• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月01日

群馬って(汗

群馬って(汗 こんばんは~♪

今日は風が強い一日でしたね

洗車しようと頑張りましたが

洗車場について直ぐにUターンした雅です(笑

ところで今日4月1日から

暫定税率がどうのでガソリンが安くなる~

とかニュースで言ってて、朝から

ワイドショウでもスタンドから生中継してたのに・・・


たまたまガソリンスタンドを

何軒か通り過ぎる事があったのですが・・・・


みんな149円なんですけど(・∀・;)


まあ、期待はしてなかった(こないだ満タン入れた)のでいいのですが

一体何時になれば安くなるんでしょうね(汗


あとリアのスピーカー片側90%完成^^;

詳細キボンヌな方は整備手帳の『リアクォータ部スピーカー取付 その1~その5』までUPしましたのでどうぞ^^
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/04/01 20:08:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2008年4月1日 20:15
こんばんわ。

群馬は下がってないみたいですね。
山梨の友達からは値下げされたとメールがありました。
コメントへの返答
2008年4月2日 17:34
今日も149円で統一されてました^^;

なにか、見えない力が働いているような気がします(笑
2008年4月1日 20:18
どもです~

札幌は安いですよ~ 120円台ですね
コメントへの返答
2008年4月2日 17:34
120円!!!

羨ましいです~
2008年4月1日 20:20
俺も洗車したかったけど、
風で断念しましたww
コメントへの返答
2008年4月2日 17:35
本当に昨日は風が強かったですよね^^
今日は寒かったし^^;
2008年4月1日 20:21
こちらは最安118円!続出!
コメントへの返答
2008年4月2日 17:36
うわぁ~
118円って(汗

羨ましい~
2008年4月1日 20:46
僕が入れてるとこは昼から152円から132円になってました
そこからカードだと5円引きです!(*^-')ノ
コメントへの返答
2008年4月2日 17:36
あちらこちらで随分値下がってるんですね、群馬は何時になるのかな?
2008年4月1日 21:10
こっちも一部のスタンドで130円の看板を見ました。

今月末には再議決で元に戻りそうだけどね(^_^;


リアクォタスピーカー良いですねo(^-^)o
真似は出来そうにありませんが(笑)
コメントへの返答
2008年4月2日 17:38
なんかもう戻す気満々ですよね、別に消費税とか上げて使えばいいのに^^;

スピーカーはもう一個作らなければいけないので気が重いです(汗
2008年4月1日 21:17
うちの近所も高いままの
店もありますよ~
コメントへの返答
2008年4月2日 17:39
群馬は自分が見た限り全部(10店位)149円でした、どうなってるんでしょう?^^;
2008年4月1日 21:36
ウチのところは、高いところと安いところがマチマチです(^^;)
確か、うさんくさそぉなコメンテーターが、4日には、すべてのガソリンスタンドが値下げするでしょうとか言うてました(^д^)
コメントへの返答
2008年4月2日 17:39
4日ですか~
待ってみますか^^
2008年4月1日 22:02
こっちは126円のところが1件ありました(≧∇≦)/
このままぐだぐだ戻らなければいいのに(笑

クォータースピーカーいいですね!
真似は・・・


できそうにないです┐( ̄ー ̄)┌
コメントへの返答
2008年4月2日 17:40
だいぶお安く感じられますね^^;

でも、もう一個作らなくちゃいけないのが大変です^^
2008年4月1日 22:16
うちのほうも軒並み149円でした~
けど、夕方、いつも入れてるGSからメール来て、今日の夜7時から値下げしたそうです~
コメントへの返答
2008年4月2日 17:41
マジですか、群馬は今日も相変わらずです^^;
2008年4月1日 22:37
これから安くなって時に149円じゃ例え空でも入れる気しませんね(笑)
どこの地域も下がってる場所ありますね。自分の近所のスタンドは128円でした。まだ下がりそうなので待ちます~
リアのスピーカーって手間かかってますね。自分にはやっぱりムリです(笑)
コメントへの返答
2008年4月2日 17:55
いえいえ^^;
カラなら入れないと~(笑
なにやら群馬も128円とか目撃されたようです^^;

リア・・・時間かかりますね^^;
もう一個なんとか気力で頑張ります(笑
2008年4月1日 22:51
えっと
混雑するのが嫌だから
31日の夜に入れました(^^)v

142円でした(-_-)
コメントへの返答
2008年4月2日 17:41
でも142円ならまだ安いですって群馬は149円ですからOrz
2008年4月1日 23:31
やっぱ地域、各店によって差があるみたいですね~

ニュースでは下げてない店はガラガラみたいでした・・・
コメントへの返答
2008年4月2日 17:42
群馬はみんな高いので何処も買い控えでガラガラでした^^;
2008年4月1日 23:51
うちの方のスタンド見ていないので
下がったのかわからないですが、
各地で下がってるらしいですね~♪

スピーカーいいですね~♪
実際に見たいです~(^^)
コメントへの返答
2008年4月2日 17:43
港に近い所はみんな下がってきてるみたいですね^^;

群馬は何時になるのかな?

スピーカーは次回にでも(・∀・)ニヤニヤ
2008年4月2日 0:17
これから先、何十年もガソリンを入れ続けるんだし、ここで大騒ぎしたってしょうがないですよね。

群馬はGSの激戦区ってイメージがありましたが、違いましたか。
コメントへの返答
2008年4月2日 17:46
確かに今回だけだと700円ぐらいの話なんですけどね^^

群馬は多分、裏で話が通ってるんじゃないかと思います多分ですけど(汗

最近はスタンド同士争ってないですね、仲直りしたのかな?^^;
2008年4月2日 1:21
ウチの近辺はまだ147円でした~

もう我慢出来ず
満タンにしちゃいました(爆w
_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

SPすごいですね~!
キット化すれば販売出来ますよ~♪
コメントへの返答
2008年4月2日 17:47
何ゆえ満タン(笑

キット化・・・・多分ボクのHPがなくなりますね^^;
2008年4月2日 1:58
Uターン乙ですw
UターンだったのでそのGSに行ったガソリン代もらわないといけませんねw

俺のところは160円から135円になってました。
きっちり25円値下げされてました。
でも前入れたのでまだ入れなくていいですけど 汗
コメントへの返答
2008年4月2日 17:48
160円も高いですね^^;
本当に1L=200円もありえるんですね・・・(恐
2008年4月2日 11:12
ボクはギリギリまで我慢してました遂に車が空腹で動けなくなりそうなんで
昨夜高いガソリン入れました(涙
コメントへの返答
2008年4月2日 17:51
入れちゃいましたか・・
それは残念でした^^;
でも5L位でしょ?
2008年4月2日 12:40
栃木もまだ148円ですがく~(落胆した顔)どんっ(衝撃)

早く下がってくれないとガソリンが…
コメントへの返答
2008年4月2日 17:48
あきらめて、満タンにしましょう^^;

プロフィール

「auなう」
何シテル?   05/11 10:52
みなさん仲良くしてやってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/14 08:08:12
 
しまりす堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:31:17
 
エルパラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/05 19:29:36
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
群馬の真中へんで生息しています雅☆です 基本的にDIYでやってます。 よろしくです ワ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
どうせならKP61買っておけば良かったと後悔しました(爆
日産 シルビア 日産 シルビア
▼エアロ  F・・・アリューラ  S・・・純正  R・・・純正     S30オーバーフ ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
▼エアロ  F・・・RE雨宮  S・・・RE雨宮  R・・・RE雨宮 ▼足回り  タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation