• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

船橋車庫のブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

PENTAX K-50 なせか復活

先日、故障したと思われる PENTAX K-50(かなり古いデジイチ)ですが、今朝ほど試しに電源を入れてみたら、普通に動くようになっていました。

リコーのサポートでは、サポート終了機種なので修理不可能とのことでしたが、どうにかならないかな?っとおもってネットで先人の知恵を探していましたが、K-50での同様の事象はなく、もっぱら黒死病といわれる絞り機構の故障ばかり。

リコーのサポートで、「デジタル カメラのバッテリー内に不要な電気が帯電していると、電源が入らなかったり、すぐに電源が切れてしまうことがあります。」とのFQAをいただいていて、電池が切れるまで放置してくださいとのことでしたが、すぐに電源が切れてしまうので、なかなか試せませんでした。

ダメもとでバッテリーを外して、K-50本体のスイッチをONにして、約1週間程度放置プレーをしたところ、なんてことでしょう、現役時代と同じように、何事もなくカメラが起動し写真が撮れるようになりました。

このカメラ黒部ダムや奈良井宿に持って行ったんですが、まったく写真が取れなかったので、単なるお荷物。カメラの代替はiPhoneなんですが、iPhoneのカメラ機能は素晴らしく奇麗に写真がとれるので、なんだか旅行だったら一眼レフはいらないかなーなんて思ってきました。

そんなこんなで、とりあえず復活しましたというご報告まで。
Posted at 2024/07/20 09:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月16日 イイね!

〜出会い、笑顔、旅のまにまに〜 さだまさし展 に行ってきた

〜出会い、笑顔、旅のまにまに〜 さだまさし展 に行ってきた日本橋三越で、『〜出会い、笑顔、旅のまにまに〜 さだまさし展』が開催されていることに本日朝X(Twitter)で見つけ、思い立ったら吉日で、さっそく仕事帰りに行ってきました。

実は、7月から東京・新宿勤務から、東京・日本橋勤務に変わり(転勤)、三越までは歩いて5分。行くには十分すぎる近さでした。

私は小学4・5年生ごろ、さださんの関白宣言が大ヒットしたときに、関白宣言をさださんと同じようにギターで弾きたくなって、アコギを始めました。なので、ギターの先生がさださんのようなものです。

残念ながら、コンサートには未だ行けてないのですが、さださんが元気なうちに一度コンサートにいって生で演奏をききたいです。しかし演奏や歌よりも、トークの方が多くて、面白ろそうなので、そっちも期待しています。

Posted at 2024/07/16 21:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月09日 イイね!

デジイチ起動せず PENTAX K-50

大切にしていた、デジカメが週末の旅行時に壊れてしまった

突然、起動しなくなった!
PENTAX K-50 という、ちょっと古めのデジタル一眼レフ

電源ON 後、数秒で、勝手に電源が切れてしまう

電池も満充電、電池の接点も掃除、SDカードも初期化しても、状態の変化はなく

RICOHのサポートも既に対応機種でないので、もう諦めなのか
どなたか、お知恵いただきたいです
Posted at 2024/07/09 06:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

長野 奈良井宿に

奈良井宿に行ってきました。
 去年の夏は、福島の大内宿、その前は・・・



凄く暑い日でしたので、散策するにはちょっと辛い日ですが、
鎮神社は山から流れてくる冷たい水で空気も冷たく、
食事をしたお店はエアコンも無かったのに、屋内は涼しい風が入ってくる日本家屋でしたので、気持ちよく見学ができました。
食事は、五平餅定食を徳利屋さんでいただきました。



本当は、食べ歩きして、散策したかったんですが、熱中症になりそうだったので、一通り見学して、食事をしてと、屋内で時間をすごしました。



Posted at 2024/07/13 07:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月06日 イイね!

黒四ダム:今年最後の黒部湖遊覧船カルベに

7月6日の早朝に、黒四ダムに行ってきました。
数年前に行ったときは、かなり関電トンネルバスが混み合っていたのですが、今回は夏休み前だったので、かなり空いていました。
改札一番乗り。(事前にネットで始発便の予約もしていたので、切符もスムーズに発券)


前回来たときはトロリーバス運行が最後の年、今年は黒部湖遊覧船カルベ運行が最後の年となりました。(今年最後と聞いて、今回来ています)

船体が古くなってきていて、メンテナンスが難しくなったとのことで、引退という事ですが、かなりの馬力があって黒部湖を高速に遊覧することができました。

やはり、ここに来たらダムカレーですね
ダムカレーと一緒に、ダムカード(黒部ダムの横にある休憩所1Fで貰える)と一緒に撮影です。
Posted at 2024/07/13 07:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あけぼの山農業公園 http://cvw.jp/b/2004388/48558136/
何シテル?   07/22 21:21
船橋車庫です。よろしくお願いします。 車の見た目は、素ノーマルを好む性格です。 見えないところをちょこっと触る程度のDIYをする程度の素人です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 アリア] Carlinkit TBox Plusの音質が悪いので設定で対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 06:34:30
[ホンダ スーパーカブ70] カブC70 シフトインジケーター組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:21:51
[スバル XV]イチネンケミカルズ NX203 カーエアコンクリーナーミストタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 08:54:27

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2020年01月末からSUBARU XVユーザーになりました。 よろしくお願いいたします。
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
ファンクロスに乗ってます
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
憧れのスーパーカブ入手しました
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation