• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A4titudeのブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

色々なAudi

この1週間でいろんなスペシャルなAudiを目にする機会に恵まれたので,ちょっと画像を

ラルフローレンRugbyに行って、フェートン乗りのお友達がフォーラムにいらっしゃるとの事で、フォーラムへ。相変わらずクアトロスカッシュは旨かったので、是非販売機やコンビニでお求め出来る様にAJに申し入れてみた。

スポーツクアトロS1 ショートホイールベース過ぎて、かつてのラリー画像を見てると、危なすぎる。このライトの数はモンテカルロセッティングでしょうかオオツカさん?ウォルター・ロール、速かったなー。


洒落てて速そうなS5。フォロがシャレオツで、いい。


このディスプレイはすごい!と褒めたいけど、クルマを近くで眺める事が出来ない。内装とか見れないので、屋内のディスプレイでこれをやる必要はないと思う。C1から見えるコーンズのターンテーブルの方が洒落てると個人的に思う。


いち早く最新型Audiが見れる、超エクスクルーシブなGS。好青年 田村くんはうらやましい。
RS6セダンってあまり見かけないけど、すごくカッコイイ。


デザートは....


R8って超硬派スパルタンなエキゾチックっぽく見えないからSpiderが個人的にはいちばんシャレオツで好き。ガヤルドスパイダーより僕はこっちの方が知的でカッコイイと思う。すんごいカッコイイ。


PCCBとCeramicブレーキとどっちが効くのでしょう?分からないし、乗る機会なんてないだろうから一生知らないまま僕は死んでしまうんだろうなあ。


結構、普通じゃないAudiばかり今週は見たなあっていう日記です。
Posted at 2010/10/07 23:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月01日 イイね!

Track&ShowⅠ

Track&Showの動画出来ました。

お粗末な動画ではありますが、少々ビールを飲んだ素行の悪いおじさんが撮った画像にしては
まあまあだと自負しておりますが、そこは素人の満足感という事で・・・。




反省点、次は搬入の所から撮りたい等々、来年のTrack&Showまでに腕を更に磨いて精進したい所存なので、オオツカさんまた来年も頑張ってイベントやって下さい。

走るクルマは走ってる姿がいちばんカッコイイし、見せるクルマはゆっくりトロトロでもいいからクルマ動いてる方が、それらしくなるなあ と思いました。
Posted at 2010/10/01 11:39:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日 イイね!

Show&Go

Show&Go この前のTrack&Showで、カッコイイ走行画像を撮ろうと身内で盛り上がったため、今回アナロギーなわたくしが、クリエイティブ能力ゼロなわたくしが、頑張って、頑張って(2回言う)みました。とりあえず走行動画のみでTrack&Showはまた次回に。

今回、我々と一緒にイベント初参戦の田村クンのPassat 4Motion。前日にNMSを入れてなんとかイベントに間に合わせてきました。なかなかのベタベタでカッコイイクルマに生まれ変わりました。Stoptechも取付待ちの勢いの良い好青年です。そうだ!「好青年田村クン」というあだ名にしよう。

向こうの動画っぽく"Vimeo"で、造ってみました。

http://vimeo.com/15328928

が、、、、「iphoneから見れない!」等の苦情にも対応すべくyoutubeでもどうぞ!って言っても完全、身内ノリな動画なので誠に恐縮です。



なんだかんだ走ってる姿がいちばん、カッコイイですね!ベタベタE46、アジア人ノリで
今も昔も変わらずに大好きだなあ・・・と改めて思った次第です。
Posted at 2010/09/28 18:30:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

Track&ShowⅠ2010

昨日、イベントご参加並びにお話して下さって頂いた皆様、ありがとうございました。

まだまだ全然、完成してませんが走行動画をPCのお任せ編集ソフトで作ったものを、とりあえず
アップしてみます。

完成後、また。




インテグラ、個人的にBest of Showでした。われわれ身内の全員一致の意見でした。
Checkの皆さま、お疲れ様でした!また来年もTrack&ShowⅡ期待してます。
Posted at 2010/09/26 12:08:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日 イイね!

週刊チェックショップ

”普段、日記をあまり書かない人が書く日記はろくでもないあだ名を付けたり俺はみんカラを見ない”
と2010年夏の終わりに言われてしまいました。そうです。ろくでもない人の日記はこんなもので、更に自分のクルマいじらないくせに、店に来たお客のクルマを無断掲載する傍若無人ぶり、どうぞお許しを。ささやかにやってるこのBlogにそんな影響力はないはずなのだけれどなあ。PVレポート1000人は多いのか少ないのか自分ではいまいち判然としない。

フラリとCheckに立ち寄り、ツカジーニョのクレイジーなドライブで瀬谷区行って、つきみ野行ったり1時間半ほどのドライブ。

このM3強烈にいいサウンド、速い、StopTechの尋常じゃないストッピングパワー、あげていくとキリがない。1本しか溝切ってないHoosierのタイヤが何故こんなにグリップするのか、不思議でならない。
速いクルマはとても楽しいが、”速く運転出来る人”だと、本来のクルマのポテンシャルは正直想像がつかなくなる。クレイジーに走る車内ではごく普通の世間話をするギャップは、はたからは全くわからないでしょう。

店に戻るとMコンフィデンス モック社長がアライメントを取ってて偶然、出会う。このホイールになって初めて見ましたが、低く、赤く、これもまた速かった。

リアはUSテールも入り、HellaFlushノリにありながら、ちょっとユーロなエッセンスもあり、カッコイイ。


ピットにはグレーアナダイズド、通称ツルマイト仕上げのE92がfatlaceの動画に出てきても何ら不思議のない引っ張り具合と強烈なベタベタ車高。ホイールはコンペティツィオーネ(言いにくく、書きにくいネーミングだなあ)がおごられレーシー。個人的にはTE37入れたE92よりこっちの方が、好きであります。

フロントに9.5Jを235のNITTOのNEOGENというタイヤで、ありえない引っ張っり具合で、この引っ張り仕事はさすが、横浜でもモックンかヒロタ・ミバンダム君という高次元の技能を持つプロの流儀に脱帽させられ、もとめるオーナーさんの漢らしさが僕の目を釘付けにした。

すごいぞヒロタ・ミバンダム君!これも言いにくい。”ハンマー大西”がいいか”ヒロタミビッチ”がいいか、”ヒロタミバンダム君”かこのBlogでボートして下さい。ご協力お願い致します。

さて、わたくしもそろそろ、ささやかに始めていきますよ!
Posted at 2010/09/23 01:46:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Rotiform RSE売却致します【FOR SALE】 http://cvw.jp/b/200460/44332229/
何シテル?   08/27 14:50
いつかはPorscheを夢見て現在はAudiに乗る者です。 アメリカを颯爽と走るヨーロッパ車に恋焦がれる中年ですが皆様、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

–For Saleー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 06:43:34

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2014年4月にA6Avantを友人に譲り、新車にてA4Avantへ乗り換えすぐに一気に ...
フォルクスワーゲン ポロ Naughty Frog (フォルクスワーゲン ポロ)
2004年に1年間だけ生産されたPOLO EUという左ハンドル設定、内装ベージュモケット ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
サーフィンに旅行にと、使い勝手の良いクルマへ乗り換えたく購入! 今のところはイジるつもり ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
MOON EYESのカローラに触発され21歳にして人生初の新車。しかもMT車。BOYDS ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation