• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月04日

そうだ、福井へ行こう^ ^

そうだ、福井へ行こう^ ^ 以前から興味を抱いていた猫寺で有名な福井県の御誕生寺ですが、業務がひと段落したので気分転換も兼ねて休暇を取り弾丸的に行ってきました^ ^
嫁さんや娘も前から誘っていたのですが急であったことや遠い!の一言で却下され、今回は下道で行くという条件で出動です。もっともその方が気楽なのですが(笑)

平日といえどなるべく行動時間を稼ぎたかったので深夜1時に出発。

国1、23、19、8号等を経由して向かいます
途中、関ヶ原で古戦場跡を発見。時間があればじっくり見たかったのですが駐車場的な場所もわからなかったのでパス。

すぐその先に道の駅浅井三姉妹の郷で一息。
流石にこの時間ではまだ開いていなかったので小谷城城下町の雰囲気だけ感じてきました^^;

琵琶湖の北端を駆け抜けると、敦賀湾=日本海^ ^
25年ぶりくらいになります^^;


やはり平日の朝ということで順調に流れ、予定していた930過ぎにはお目当の御誕生寺に到着です。他のブログを見るとにゃんこ目当てにかなりのお客さんが訪れているようですが、ライダー一人と車3台だけで早速猫たちが歓迎してくれました。


この子はタケちゃん。ここで1番人馴れしていると思われます。実はこの前に車から降りようとした途端、車の中に飛び込み車内を徘徊して大騒ぎでした (^_^;)


この子もたけちゃんに寄り添うようについてきますがたけちゃんほど破天荒な動きはありません。

この後来たお客さんにも愛想よく近寄ってきます。空腹ではなくかまって欲しいようですねー。

お土産がわりに絵馬とお守りを。
この浄財が保護猫達の為に使われます。
今回はただ興味本位で猫達には会うのはどうかと思っていたので少し安心です。
捨て猫が後を絶たずでここの住職さんが見兼ねて世話を始められたと思うのですが、命の大切さからするとやはり考えさせられますね。


猫寺を後にしたところで空腹となりすくそばの越前そばの里へ。ここは武生製麺さん直営なので比較的安価で越前そばが楽しめます。


今回のチョイスは福井名物ソースカツ丼とのセット。
越前そばの特徴は何と言っても「おろし」なんですね。
いいアクセントになります。


満腹になっところで永平寺へ。

紅葉には少し早かったのですが少しだけ秋を感じことができました^ ^



このあと少しだけ座禅体験をしましたが、静寂の中座禅を組むことで少しは邪念が祓えたと思いたいですね(笑)

今回は宿無しツアーですので地元の日帰り温泉で汗を流します。アプリでクーポンをゲットしていたので580円で天然温泉、サウナと楽しむことができました。

初日の移動はこんな感じです。
夜中の走行が主だったのでハイタッチはそれほどありませんでした⤵︎


2日目は東尋坊へ直行。途中日本海に出たところでパチリ。今日も快晴です^ ^

9時前に着いたので観光客もまだまばらです。ゆっくり東尋坊を堪能できました^_^



帰りの時間を考え、少し早めですが南下を開始。2日目のメインはこの吉田食堂さんです。

ここのウリは何と言ってもその量。大盛りがこの器で出てきます(笑)
ちょっとわかりにくいですかね?

ただ個人的な感想として、お味はごく普通のラーメンです。ハムとかまぼこがトッピングとして使われているのは珍しいと思いますが、スープも少しいただいただけにしておきました。
で、問題はこいつです。
この大きさで120円。これを目当てに来るお客さんが多いようです。

お店側も食事食べてこそのサービスとしてこの設定だとは思います。という事で店内にはこの貼紙が(笑)


ちょうど帰り道の途中だったのでもう一回寄ってみました (^_^;)

流石に土曜日はお客さんが多いですね。ニャンコ達もびっくりしているのでは???


初日は気づかなかったのですが、ここに飼育用のゲージが収められています。
つい先日も捨て猫ちゃんがあって3匹預かられたそうです⤵︎


十分?福井を堪能したところで帰路につきます。でもこの時間に出て到着予定が22時過ぎとは (^_^;)


せっかくなので夕食時に通過予定となる名古屋で味仙さんの台湾ラーメンを食してみようと寄ってみましたが何と駐車場待ちの行列に出くわしあえなく退散⤵︎
次回の楽しみにします。
仕方なく名古屋のみんともさんに教えてもらつまた台湾ラーメン味のポテチをファミマで仕入れて我慢します。

何だかんだで夕食にはありつけずこの後静岡へ直行し無事床につくことができました。

行き当たりばったりでしたが真夏、真冬でなければ何とかなるものですね。
また機会を見つけてチャレンジしてみたいです。
お疲れ様でした!


















ブログ一覧
Posted at 2018/11/04 11:07:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

なんか偉い事になってる!?(((( ...
takeshi.oさん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2018年11月4日 11:42
こんにちは

思いたっての旅も良いですね。
運転疲れは大丈夫ですか?

味仙さんは残念でしたね。
でも ふうたさんなら突撃名古屋で行けそう(笑)
コメントへの返答
2018年11月4日 12:53
もちさんほどではありませんが適当に行っても何とかなるもんですねー(笑)
名古屋までは蒲郡以外はほぼバイパスで繋がっているので高速使わなくもいけそうです。
味仙の台湾ラーメンはニンニクが効いているらしいので単車か車で行かないと迷惑かけそうなのでチャンスだったのですが (^_^;)
2018年11月4日 12:48
こんにちは。
長距離運転お疲れ様でした😁

大盛ラーメン、面の量がスゴそうですがコッテリではなさそうなので意外とイケるのかもしれませんね❗ソフトクリームの方が私はキツイかもしれませんね。😅
コメントへの返答
2018年11月4日 12:55
こんにちは^ ^
ハリアーだから比較的疲れが少なく行けたかもしれません (^_^;)
ラーメンのお味はここだけの話安いカップ麺と大差ありません(笑)
敦賀に一力というお店があるのですが、ホントはそちらが本命だったので残念 (^_^;)
まぁインスタ映えするということで妥協です。
2018年11月4日 13:40
こんにちは
旅の地中だったのですね
ボクの場合ですが、台湾ラーメンは普通の食べ方をしてしまうとアウトで、なんて言うんでしょうノドを細めながらすすって食べないようにしないとむせまくってまともに食べることができなくなってしまうんです。次のチャンス時に期待ですね(^ ^)
コメントへの返答
2018年11月4日 16:34
こんにちは^ ^
そうなんですよ。
帰路の途中、名古屋が夕飯時になるなと計算できたので以前から行きたかった味仙によるべく駐車場がありそうな藤が丘店に寄ったのですが (^_^;)
職場でも味仙ファンがけっこう居まして、単車で食べにだけ行っているようです。
名古屋静岡間はバイパスがほぼ整備されていて高速使わなくても行けそうなのでまた次の機会を探します(笑)

プロフィール

「特に痛風には気をつけます(笑)」
何シテル?   08/24 12:12
静岡市在住のけっこういい歳のおじさんです。 温泉巡りを中心に県内を徘徊しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネット&リアドア&リアハッチモール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 06:09:36
フットライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 13:13:46
シェアスタイル インナーランプ フットランプ 2p 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 13:13:26

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ふうた参号機 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
惜しみつつ60ターボから乗り換えることになりました。弄るパワーはありませんが、温泉巡りな ...
スズキ Swish ふうた弐号機 (スズキ Swish)
人事異動で通勤先が変わり、原付での通勤に限界を感じたので新たに免許を取得し、一目惚れ?し ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
二代8年乗り継ぎましたが、小僧の部活送迎終了に伴い手放しました(T . T) 二代目はス ...
トヨタ ハリアー ふうた初号機 (トヨタ ハリアー)
12/22、めでたくお別れとなりました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation