• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちろる727のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

レーダー探知機装着

レーダー探知機装着





 なにげに~速度超過で捕まった事もあってレーダー探知機を買いました♪


・・・とはいうもののアバルト595(輸入車)に取り付ける製品は何があるのだろう?
ただつけるだけならなんでもいいけど・・・。やっぱりOBDⅡをつけて楽しみたいものです。ご存知の方が多いと思いますが、OBDⅡとは簡単にいうと車の自己判断機能です。自動車のコンピュータ(ECU)が故障なんかのとき情報を記録しているアレです。

調べてみるとFIATに対応して取り付けられるのは一般的にないです。ただユピテル取扱店で輸入車OBDⅡアダプターを使えば取り付けられるみたいだった!それが”OBDF12-RD”の後期モデル”OBDF12-M”!
メーカーでは多種多様の車で~しかも同じ車種でも年度モデルで仕様が違っているらしく、対応できないみたいだ。
輸入車は接続はできるけど~さまざまな不具合まで保障できないから一般販売してないのかな?まぁ~どうしてもつけたい人は自己責任でお願いします。

実際につけたのはユピテルのスーパーキャットA110です。リモコンだけど~高い機種とそんなに機能が変わらない。


では早速取り付けてみます
まずステアリング脇の部品を引っ張ってはずします。


OBDⅡコネクターがステイに固定されているので、OBDⅡコネクター左側の爪をマイナスドライバーの先端をステイの穴にあてコネクターを強めに押すだけで簡単に外れます。
※この作業をしないとカバーが取り付けられません。


OBDⅡコネクターとOBD12-Mを接続させ、奥に押し込みます。インシュロックなどで固定するといいかも。


カバーを取り付けて~配線を埋め込んではわせて~本体を取り付ければ完成!


ちなみにディップスイッチは車ごとに違うみたいで~いろいろ試してみるか専門店で聞くかないかな?適合しないとちょっとたつとOFFになります。
自分のサソリちゃんは全部ONでした^^


ATM窃盗犯罪者がレーダー探知機のカーロケを利用したおかげで、新カーロケシステムになっているせいもあって、レーダー探知機つければ安心というわけでもないので~みなさま安全運転でくれぐれも捕まらないようにしてくださいね。



Posted at 2016/08/16 14:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼったくられたかも!? http://cvw.jp/b/2004647/44173507/
何シテル?   07/12 05:10
ちろる727です。よろしくお願いします。 フィアット500ツインエアPOP以前乗ってました。 アバルト595コンペティツィオーネとミニキャブキャンパー所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) サソリちゃん (アバルト 595 (ハッチバック))
フィアット500ツインエアPOP→アバルト595コンペに乗り換えいたしました♪
三菱 ミニキャブ キャンパー (三菱 ミニキャブ)
車中泊やキャンプで活躍w
フィアット 500 (ハッチバック) チンクちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
フィアット フィアット500 (ハッチバック)に乗っています。 チンクちゃんと呼称w

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation