• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちろる727のブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

ついにこの時が来てしまった!

ついにこの時が来てしまった! サソリちゃんに乗ってはや三年。ついにこの時が来てしまいました。
購入価格の十分の一の金額と言われる、あれ‼…そう車検です。
部品は仕方ないし車検代金も覚悟してたけど、部品工賃車検合計375000円。
高いですね。トホホ

これはもう激安車検で、車検をやり過ごしましょう!72000円。バッテリー、タイヤ、ブレーキパッドはネット通販で持ち込みかなぁ。
後はいらないシャシー洗浄や、エアコン添加剤など省いてやり過ごしましょう。

バッテリーは自分で交換出来るし、タイヤだってタイヤ屋さんでも買えばタダで交換してくれるはず。
概算で車検72000+カオスバッテリー15000+タイヤ40000+ブレーキパッド10000+その他=15万でしょうか。

皆さんどう外車の車検や、部品交換しているの?
Posted at 2017/05/27 21:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月22日 イイね!

ミニキャブナビ交換♪

ミニキャブナビ交換♪ かなり使い込んでいたポータブルナビでしたが、スイッチは壊れ電源が入らなかったりと不具合だらけ。
思いきって買い換えました!


パイオニアの楽ナビRZ500価格は通販で51600円くらい、取り付けキットをかっても55000円くらい。音楽とブルートゥースができる程度の機能。

早速バッテリープラグ外して、取り付け。


空調のパネルからバンバン外して行きます。



純正ラジオ外し、付いていたブラケットは後でナビに使うので…一つネジが固着して取れない‼輪ゴムや潤滑油などやったけど、完全になめてしまって取れない。
マイナスドライバーをねじ込んで回したら先端がまがっちゃったヨ。
最後の手段!ハンマーでガンガン叩く!
精密機械なので、あまりやりたくなかったけど仕方無い。
あっけなくはずせた!



アンテナ線や通信ハーネス外す


トラスネジ2つずつで左右ナビ固定


ハーネスつけようとしたら、コネクターが違う。調べたら旧タイプのハーネスと新タイプ14Pハーネスがあって、旧タイプ買ってしまっていた。あわててオートバックスで買ってきて取り付け。

サイドブレーキ信号線はアース線に圧着。車速パルス線も信号線に圧着。

4つネジとめたら完了


朝からはじめてお昼までかかってしまいました。トホホ

音楽をSDカードに入れたり、携帯を登録したり、オープニング画像なんかもセットしました。取り付け代金かけずにやったけど、まぁ楽しめて取り付けました♪



※自分で取り付けする方は自己責任でお願いします。
Posted at 2017/05/22 19:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月22日 イイね!

激安車検

激安車検 ミニキャブキャンパーを激安車検で今回も乗りきろうと思い、ディラーさんで交換部品など見積もってもらった。
安く見積もっても128000円くらいだったと思う。
やはり前車検した激安車検にすると言ったら、部品込みで激安車検なみに75000円でやってくれました。
バッテリーはあったので、発煙筒、ブレーキパット、ブレーキオイル交換込みでこの価格は助かりますね。言ってみるものです♪
Posted at 2017/05/22 18:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ぼったくられたかも!? http://cvw.jp/b/2004647/44173507/
何シテル?   07/12 05:10
ちろる727です。よろしくお願いします。 フィアット500ツインエアPOP以前乗ってました。 アバルト595コンペティツィオーネとミニキャブキャンパー所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 2223242526 27
28293031   

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) サソリちゃん (アバルト 595 (ハッチバック))
フィアット500ツインエアPOP→アバルト595コンペに乗り換えいたしました♪
三菱 ミニキャブ キャンパー (三菱 ミニキャブ)
車中泊やキャンプで活躍w
フィアット 500 (ハッチバック) チンクちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
フィアット フィアット500 (ハッチバック)に乗っています。 チンクちゃんと呼称w

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation