• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月22日

Euro Open Car Community (EOCC)平日オフ会

最近入れて頂いた、Euro Open Car Community (EOCC)平日オフ会に参加してきました

前日から緊張&興奮して、小学生の遠足前日ばりに眠れませんでした(笑)

集合場所の中央自動車道談合坂SA(下り)に1時間も早く着いてしまいました(笑)

その後無事に合流出来、まず桔梗屋アウトレット店に行きました
【桔梗屋 山梨県笛吹市一宮町坪井1928】

ここはTVでも紹介されたことのある、山梨の銘菓信玄餅の工場敷地内のお店で規格外品を格安で詰め放題を行っています

これに挑戦!

渡されたビニールを伸ばして…結局220円で信玄餅10個GET!

『やったー』

それにしても…ビニールが破られたらやり直し、ビニールの口を結べない人は会計しません
ってルール厳し過ぎ(笑)


昼食はもみじ亭にて、これも山梨名物ほうとうを食しました
【もみじ亭 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3067-1】

ここもみじ亭は、地元のタクシー運転手さんに美味いほうとうのお店はどこ?と聞くと連れて来てくれる、地元の人にも評判のお店だそうです

今回集まったのは5台

僕以外は全てAudiでした

フォー・シルバーリング4台の中にスリーポインテッド・スター1台です

僕はダイエット中でしたが、『今日は気にせず肉!』ということで牛肉ほうとうを戴きました

『美味かった~』



お腹がいっぱいになったところで、道の駅なるさわで買い物

その後、超有名な撮影スポットのメタセコ並木で撮影タイム

ここは以前から一度来てみたかった場所だったので興奮気味でした(笑)

こっちとは季節の進みが少し遅いようで、新緑に包まれていてマイナスイオンが溢れ出ているような場所でもありました

『気持ち良かった~』


前日から天気予報は雨、見事的中で朝からドシャ降りでした

『今日はオープンは無理かな』

と思っていましたが…

なんと!

箱根に差し掛かった時、雲が切れて青空が…

眼下には美しい雲海が広がっていました

最後の最後で思い切りオープン走行出来ました

また色々なお話しも聞け、楽しいひと時を過ごす事が出来ました

参加された皆さまお疲れさまでした

また初対面なのに温かく迎えて下さりありがとうございましたm(_ _)m

ドライブデータ
中央自動車道談合坂SA(下り)集合→一宮御坂IC→桔梗屋アウトレット→国道137号線→もみじ亭→国道139号線→道の駅なるさわ→県道71号線→国道469号線→町道24号線→県道337号線→芦ノ湖スカイライン→大観山レストハウス解散





この記事は、Euro Open Car Community (EOCC)平日オフ企画中♪について書いています
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2014/05/22 01:56:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

セルシオ
avot-kunさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年5月22日 3:55
お疲れさまでした。
初対面なのにとても話しかけやすくて安心しました。
そういううふうに頑張ってくれたのでしょうか!?
もしそうでしたら気を遣わせてしまってごめんなさい。

私が企画しますとこんなふうなオフ会になってしまいます。
次回は最初から最後まで屋根を開け放って過ごせるようにしたいですね!
これに懲りずに今後とも宜しくお願いします。
ありがとうございました!
コメントへの返答
2014年5月22日 13:05
どすこい番長さん、ありがとうございました

いえいえ、そんなに気をつかってはなかったです(笑)

とても和やかな雰囲気で安心出来ました

是非次回は全般オープン走行で過ごしたいですね

鰻…連れて行って下さい♪(笑)

これからも宜しくお願いします
2014年5月22日 6:12
雲海の上ってのがステキです!
メタセコイヤ、行きたいんですが、なかなか行けないです(>_<)
コメントへの返答
2014年5月22日 13:07
ティモシー@pick_upさん、ありがとうございます

なかなか遠いですもんね

あっちのほうに行った時じゃないと、わざわざ行けないですね

ヨコチンで行けたらいいですね(笑)
2014年5月22日 6:38
KENTAROUさん、おはようございます。

お天気、雨から晴に?

オープン走行は、少しだけだったのは、残念だったかも。

でも、もしかしたら恵みの雨だったのかも知れませんね


メタセコイアの並木? 関東にそんな素敵な場所があるなんて、まったく知りませんでした。

ステキな、写真がゲットできたんですね。
なんだか、羨ましい気がします。

雨が、木々の緑をより一層美しくし、きっと空気も入れ替わって、あれ程の
素晴らしい写真がをお撮りになれたのですね。

もちろん、KENTAROUさんのテクがあってのことでしょうが、
ほんとうに、お上手な写真だと思いました。

みなさんが、今回のKENTAROUさんの写真をご覧になって、
あ~、この場所で自分のクルマも・・・撮ってみたい!

そんな刺激を受けた方がたくさんいたんじゃないでしょうか_。


コメントへの返答
2014年5月22日 13:13
万年筆さん、ありがとうございます

そうなんです

諦めてたんですが晴れたんです♪

雨降って地固まる…ならいいんですが(笑)


僕も写真で何度も見ていたので、今回一番楽しみにしていた場所です

ここは冬場でも葉が落ちて綺麗みたいで、季節に関係なく撮影にはぴったりの場所らしいです

他にも富士山をバッグに撮れる絶景スポットも教えてもらったので、今度お教えしますね

気温が涼しい場所なだけに、季節の進みもこちらとはちょっとズレているようです

お蔭で新緑の鮮やかなグリーンが引き立ててくれたと思いおます

ここは僕じゃなくてもいい写真撮れると思いますよ(笑)
2014年5月22日 11:28
信玄餅10個ですか!(^^)! 
今度、私も行って見よう(笑)
コメントへの返答
2014年5月22日 13:14
よいこらショットさん、ありがとうございます

10個は多分少ないほうだと思います

必死に詰めれば20個くらいはいけるそうですよ(笑)

是非行ってみて下さいね
2014年5月22日 16:13
こんにちは♪

考えてみると・・・肌寒い中であたたかいほうとう、雨に濡れるメタセコ、雲を下に見てオープンで疾走と、演出満点の一日で、とても楽しく過ごすことができました。

次回は、鰻? 桃? また、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年5月22日 20:12
Pootaroさん、ありがとうございます

本当にそうですね

色々な演出を経験出来たことが良かったのかもしれませんね

次回は鰻…でお願いします(笑)
2014年5月22日 20:20
KENTAROUさんこんにちは。

昨日はありがとうございました。

素敵な写真もありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年5月22日 20:34
ぴらりさん、ありがとうございます

こちらこそありがとうございました

これからも宜しくお願いします

次は鰻でお会い出来ますね(笑)
2014年5月22日 22:30
今晩は。
写真も見事ですが、行動範囲が広いですね。
愛車を中央に、背景の木々の葉。
その鮮やかな緑が畝って流れているよう。
一番気になる1枚です。
コメントへの返答
2014年5月22日 23:25
弥 次さん、ありがとうございます

はい♪許されるんであれば日本全国オープンカーの旅に出たいくらいです(笑)

今回メタセコ並木は雨天だったので、今度は晴れた時にもっと明るく撮れればなと思ってます

プロフィール

「それは、すぐにやってくる。 http://cvw.jp/b/2004758/43490194/
何シテル?   11/25 17:03
オープンンカーの解放感が好きです モータースポーツには色々な楽しみ方がありますが、他では体験出来ないこの解放感最高です この素晴らしい機能を最大限体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お披露目♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:05:55
バッタさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 10:15:33
灯台下暗し(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/22 21:44:11
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation