• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月30日

箱崎JCT

ブログで知り合ったカメラ仲間が箱崎JCTを撮りたいというので

一緒に行ってきました

都内の首都高の特徴は、1964年に開催された東京オリンピックに間に合わせる為に

急ピッチで工事が行われたので、建物の間を縫うように川や道路の上を通す構造で作るられています

その中でもJCTは設置場所に制約がある中で施された工夫や高い技術力が垣間見えます

その複雑な造形美がJCTの魅力かもしれません

この箱崎JCTは特に構造が複雑で、見てるだけで萌え~です(笑)


明後日天気にな~れ(笑)
ブログ一覧 | 夜景 | 日記
Posted at 2014/05/30 05:15:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年5月30日 7:15
箱崎、凄いんですね(萌)!行ってみますかね^^ 超広角でないと入らない様な!?
コメントへの返答
2014年5月30日 14:20
ティモシー@pick_upさん、ありがとうございます

そうなんです

今回は魚眼を使いました
2014年5月30日 7:16
KENTAROUさん、おはようございます。

箱崎と言えば、上は何度も通っていますが、下から見上げたことなかったです。
こんなに複雑に入り組んでいるんですね(?_?)

ところで、てるぼうの黄色バージョンがあるんですか(驚)
今度、福島で探してこなくっちゃね\(^o^)/

福島わっしょい!まであと2日、楽しみですね(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2014年5月30日 14:23
海と君と愛の唄さん、ありがとうございます

そうですよね

上からはわかりませんが、下から見上げるJCTの造形って美しいです

え?

てるぼうって逆に黄色しかないと思ってました(笑)



2014年5月30日 8:09
てるぼうのお陰で猛暑ケッテ━━━━━(爆)
luckyも新しいてるぼう買おうかな…
だいぶ色褪せして来たし…でも連勝中だから切れるまでは頑張って貰おう
コメントへの返答
2014年5月30日 14:24
超luckyさん、ありがとうございます

てるぼう効果抜群ですね♪

僕も新調した帽子とレイバンのグラサンかけて頑張ります(笑)

プロフィール

「それは、すぐにやってくる。 http://cvw.jp/b/2004758/43490194/
何シテル?   11/25 17:03
オープンンカーの解放感が好きです モータースポーツには色々な楽しみ方がありますが、他では体験出来ないこの解放感最高です この素晴らしい機能を最大限体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お披露目♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:05:55
バッタさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 10:15:33
灯台下暗し(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/22 21:44:11
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation