• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENTAROU.のブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

チャラいぜ(笑)

11月になり、街も煌びやかなイルミネーションを始め、ボーナス&クリスマス商戦の様相を見せる季節となりました

要するにチャラい季節到来というわけです(爆)

季節感のない夜の写真ばかり撮っている僕のブログも少しは季節感が出るのか?



前ブログにて、スカイツリー背景の車の写真をアップしましたが、それを見たみん友さんから、『他にもスカイツリー背景に車の写真が撮れるポイントがあるよー』と情報を頂き、仕事で都内に行ったついでに寄ってみました

しかも雨の日に(笑)

まぁ撮影時には一応雨はあがってましたが…



まずはこちら

隅田川沿いの浅草にほど近いこの場所は、観光人力車のお客さんが人力車に乗ったままで記念撮影をする定番撮影スポットだそうです

道が狭かったですが、ほんとんど車通りもなく、もし来てもよけるスペースも十分ありそうですね



続いてこちら

某スーパー屋上駐車場でスカイツリーが一望出来、結構車撮影では使われている撮影スポットだそうです

駐車場は広くて平らで撮りやすいのですが、車高の低い車は上り下りが厳しそうですね

どちらも綺麗にスカイツリーが写る場所だとは思いますが…今回は肝心のスカイツリーに雲がかかって見えませんでした(汗)

まぁ真下からみてもこの状態ですから当たり前だけどね(笑)



スカイツリーといえば、ここもクリスマスにかけていつもとは違うライティングをするみたいです

スカイツリーライティングスケジュール

僕は赤が好きかなぁ

よし!今回下の方しか撮れなかったからリベンジするぞー!

寂しいから一緒に行ってくれる方いたら連絡下さいね(笑)
Posted at 2018/11/10 11:28:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夜景 | 日記
2018年11月02日 イイね!

今、旬な有難い撮影場所(笑)

『今度そっちに行くから

今、旬な撮影場所に連れて行け』

と遠方のみん友さんから命令がありました(爆)

ということで、旬な撮影場所を回って撮影に行って来ました〜♪


スカイツリーが見えるこの場所は、雑誌などの取材でも使われる某店舗の屋上駐車場の旬な撮影場所です





しかもガードマンさんから

『撮影を楽しんで下さいね〜』

とお言葉も頂ける超友好的な有難い撮影場所です


そして季節はずれの花火も見える、某宿泊施設のエントランスにある旬な撮影場所です



きちんとスタッフさんから許可を頂いた上での撮影となりました






『お客様の邪魔にならないように、なるべく短時間でお願いしますね〜』

と優しいお言葉を頂けるスタッフさんがいる有難い撮影場所です


こちらはレインボーブリッジや晴海、東京タワーまで見渡せる公園駐車場にある旬な撮影場所です





この日は公園で映画の撮影も行っており、映画にも使われるような絶好のロケーションを楽しめる有難い撮影場所です

この日は予定していた撮影場所は全部はまわりきれませんでしたが、帰りに銀座で美味いラーメン食って、代官山のシャレオツな喫茶店でお茶して解散となりました

楽しかった~♪(笑)


どの撮影場所も公共の場所にも関わらず撮影させて頂けるのは、スタッフさんのお目こぼしや優しいお気持ちがあってこそのこと…

しかし昨夜は、某撮影場所で撮影していると車が2台やって来て、スタッフさんの許可も得ずにドカドカと突然撮影を始める人達がいました

それを見たスタッフさんの動きが慌ただしくなり、撮影を途中で切り上げなければならない状況になりました


【※写真はあくまでも悪い撮影者のイメージですので本文と関係ありませぬ(爆)】

車が好きで自分の車を綺麗な背景の前で格好よく撮影したいのは、自分も同じ気持ちなので理解できますが…

マナーを守らなければせっかくの撮影場所がどんどん少なくなってしまいます

みんなが使わせてもらう撮影場所だということを忘れずに、感謝の気持ちで大切にして欲しいものですなぁ
Posted at 2018/11/03 12:27:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月16日 イイね!

やっぱ巨大な〇が好き?(笑)

首都高湾岸線東行きベイブリッジから、大黒PAに下るループ橋を下って行く途中…

豪華客船が大黒ふ頭に停泊しているのが見えることがあります

見るからに豪華、まるでビルディングのようなな巨大な船体

う~気になるぅ~(笑)



という事で、先日停泊しているのを発見したので、野次馬根性で見物しに行って来ました(笑)

調べてみると船名はMSCスプレンディダというスイスの船で、乗客定員 4,363人・乗組員数 約1,370人

全長 333.3m、全幅 37.9m、総トン数137,936トンと巨大な訳ですね



横浜には大桟橋という客船専用の桟橋があるにも関わらず、何故大桟橋に停泊しないのか?

実は船体が大きすぎてベイブリッジをくぐれないということで、客船ターミナルも何もない大黒ふ頭なんかに停泊しているらしいです



ベイブリッジが建設された当時より、今のクルーズ船はどんどん大きくなってるんですね~

この橋をくぐれないクルーズ船は、世界に20隻程度あって今後さらに増えていくみたいです

海面から橋げたまで55メートルもあるのにくぐれないって...どんだけでかいんや(笑)



これってベイブリッジだけじゃなくて、東京のレインボーブリッジでも同様のことが起きています

横浜市ではこうした問題の解決策として、大黒ふ頭に新たに客船ターミナルの建設計画をしています



大黒ふ頭も再開発されるようなので、どんな街並みになるかが楽しみです(笑)
Posted at 2018/10/22 11:47:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 夜景 | 日記
2018年10月14日 イイね!

シャンパンタワーから始まる

AKBで逢いましょう(^_-)-☆主催のオフ会に参加させて頂きました

先日亡くなったみん友さんを偲ぶ会として有志の方々が集まりました

まずはシャンパンで献杯





愛されキャラのみん友さんの生前のお話しなどで盛り上がり有意義なオフ会でした

主催して下さった幹事のみん友さん、場所のご手配や仕切りありがとうございました

また参加された皆さまありがとうございました

僕は仕事があったのでお先に失礼しましたが…何時まで呑んでたんでしょう?(笑)



ところで最近、雨だったり、車検だったり、仕事が忙しくてあんまり走れてない…

走りたい病の禁断症状が…(笑)




そんな気持ちを穴埋めする為に深夜の街をウロウロしてますが…

今一つ欲求不満が解消出来ず…(笑)




そろそろ夜のTRGでも企画してみようかなと思う今日この頃です(笑)
Posted at 2018/10/15 18:04:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年09月22日 イイね!

雨上がり、親父狩り?(笑)

首都高に上がるのを楽しみにしていた金曜日

雨が降りました…残念

alt

降水量が最も多い月は何月?

ご存じの方も多いと思いますが正解は9月

9月は梅雨時期の6月より降水量が多いんですよね…(汗)

金曜日のオープン走行は諦め

翌日の土曜日深夜、首都高を軽く走り、そのあと都内の下道を徘徊&散歩して来ました(笑)

alt
alt

青山界隈…

青山・原宿はお洒落なファッションゾーンとして人気がありますが、実は大人散歩のメッカだそうです

シックな施設やお店がひっそりと存在しているからでしょうかね

確かにこのあたりに自然に足が向きます…と大人アピールしてみる(笑)

alt

ところ変わって、渋谷界隈…

このあたりは若者も多く、暗い通りなどは治安も悪い感じです

その殺伐とした街の雰囲気は嫌いじゃないんです...と若ぶってるところもアピールしてみる(笑)

alt

真っ赤に光る壁が気になって写真を撮っていると、後ろから僕を呼ぶ声が…

振り返ると黒人系のファッションに身を包んだ若者たち…

見た目が悪い子たちに見えたので内心…

『親父狩りか?』

と思い一瞬身構えましたが、話してみると礼儀正しい良い子たちでした(笑)

alt

『俺たちの写真も撮ってもらえないですか?』

『俺たち音楽やってるんです♪8mileAliensよろしくお願いします♪』

夢があるんですね~若いって素晴らしい(笑)

そんな出会いもあった夜でした

オープンカーって楽しい♪


その子達のミュージックPV【8mileAliens
Posted at 2018/09/23 13:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「それは、すぐにやってくる。 http://cvw.jp/b/2004758/43490194/
何シテル?   11/25 17:03
オープンンカーの解放感が好きです モータースポーツには色々な楽しみ方がありますが、他では体験出来ないこの解放感最高です この素晴らしい機能を最大限体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お披露目♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:05:55
バッタさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 10:15:33
灯台下暗し(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/22 21:44:11
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation