• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月09日

久しぶりに車ネタ。

スタッドレスに交換してそろそろ増し締めをしようと思いましたが、それだけで芦屋までは行けないし近所のショップやスタンドに頼む勇気もないので、これ買いました。



お気付きの方もいらっしゃるかと…

そう、Aクラスのハブボルトは17mmなんです。
このトルクレンチに付属のソケットは19mmと21mm。

やってしまいました。

よく調べてから買えばよかったと思っても後の祭り。

そこで、これ買い足しました。



0.98kNに合わせて無事に増し締め出来ました。

春になったらノーマルタイヤに交換も自分でやりたいので、


これも買いました。

あとは、


これと、

これも揃えれば完了です!

臆病な僕は、ディーラーで間違いのない要領を聞いてから交換しようと思います。



ブログ一覧
Posted at 2015/01/09 09:33:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

うろん⑦
.ξさん

この記事へのコメント

2015年1月9日 9:45
おはようございますm(__)m
僕も臆病なんで、DIYは全くです(−_−;)
コメントへの返答
2015年1月9日 11:53
お疲れ様です。
僕も基本的にディーラーで全てお願いしたい人間ですが、マンションの自室からタイヤを運んで積み下ろしするのがいささか面倒になりました(^◇^;)
2015年1月9日 10:55
ジャッキとウマまで購入されたんですね。
これでローター磨けますね。
コメントへの返答
2015年1月9日 11:58
ジャッキとウマは来月くらいに購入予定ですが、ローターは磨く技術がありません(>_<)
2015年1月9日 13:33
ジャッキ必要ですね。
タイヤ妄想は、スタッドレスに飛び火しており、もっか炎上中です。
コメントへの返答
2015年1月9日 14:26
コメントありがとうございます。

ミシュランのXI3だけ異常に安いので2013年製造くさいですが、メーカー的に問題ないという判断で出荷するので大丈夫だそうです。

このタイヤ、イイですよ!( ̄▽ ̄)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 http://cvw.jp/b/2005358/44572058/
何シテル?   11/15 00:56
ヘイサンソウです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シーズコーポレーション 光触媒機能型ハイブリッドチタンゼーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 09:10:52
2016 錦と月のうさぎ Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/24 13:57:19
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 13:58:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200アバンギャルド ・オブシディアンブラック ・プレミアムパッケージ ・AMGライン ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
ガソリン高騰を理由にマークXから乗り換えました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
若気の至りでよくも分からず乗ってました。 事故で廃車にしました。
トヨタ マークX トヨタ マークX
いい車でした。ガソリン高騰を理由に乗り換えました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation