• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月30日

阿讃サーキット 攻略を考える。

阿讃サーキット 攻略を考える。 阿讃サーキット妄想...

最近youtubeをはじめ様々な皆様の走行動画を研究?しております。

じぶんなりに7つのコーナーに分類しました。

①コーナー
勾配もきついけど、あまり突っ込むような走りはしていないようです。
目線からの錯覚もあるのか、立ち上がり重視なのか...
そして小さく廻っている車がラップタイムの上位のような感じがする。

ブレーキングから斜めに侵入し、外側の縁石はタッチしないぐらいがベスト?
登り勾配なので荷重移動での旋回は無さそうな感じ。

②コーナー
ここも小さく侵入?
出口は真ん中に向かっていく?
とにかくインベタが最適な感じかな...

③コーナー
侵入場所が全てな感じを受けます。
どこからアプローチするのか...
悩ましそうだ。

④コーナー
未知数.......

⑤コーナー
速度重視のラインドリか...??

⑥コーナー
真ん中からアウトに向かって立ち上がり?
とにかくここも立ち上がりからの速度が重要になりそう。

⑦コーナー
滅茶苦茶悩みそう。
動画でラップタイムが出ている人は共通して立ち上がりが、はらまない。
小さく侵入か?直角ターンで旋回し出口はコース幅真ん中を目指して立ち上がる。
そんな感じでしょうか?

まとめ

動画を拝見すると兎に角、

イン側に向かってブレーキング

はらまず、立ち上がる!

がタイム向上のカギに見える。

理想は直角旋回ブレーキングからコース幅真ん中にかけて立ち上がる!

のように感じる。

高低差もあるし、実際ドライバーが感じる誤差みたいなものも多きそうな印象です。

GT-Rでアテーサーバリバリの平行移動するような立ち上がりが楽しそう♪

みなさんの攻略方法はいかがなものですか?

ご教授ください。

まずは、

阿讃初走行を楽しみ、秋ごろからアタックしてみます!

が目標です。

あぁ~楽しみ♪

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/06/30 14:02:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2012年6月30日 15:38
攻略は楽しいものです。

私も最近散々見ていますw

②コーナーからのM字は最近ようやく理屈がわかって来ました。
M字は急いでも大して差が出ないので、むしろゆっくりミスせず、インベタで
⑤コーナーでの立ち上がりにすべてをかける。

⑥も小さく回り最終なんかは、ピットロードインカットするくらいインベタで立ち上がる。

①コーナーはいまだよくわかりません。

うちの先生が言うには、とにかく小さくコンパクトに回って縦のトラクション重視しないといかんらしいです。

んで、試してもトランスポンターだとピットまで行かないとタイムがわからないので、車載タイプのHKSとかから出てるラップカウンターは必須だと思います。

最近週末は通風だったり、雨だったりで全然行けてません^^;;

晴れたら絶対行きたいんですけどね~~~
コメントへの返答
2012年6月30日 15:46
参考になります。

ラップタイム計測のものやら、まだまだ必需品は多そう。。。
2012年6月30日 17:38
はじめまして。

自分もコンパクトなライン取りに変えてからタイム更新しました。

阿讃はサーキット的なライン取りではなくジムカーナ的なライン取りが合っているように思います。

ある意味サーキットのセオリーを無視した特殊ラインを描く柔軟な発想が必要なサーキットなのかもしれません。
コメントへの返答
2012年6月30日 22:54
やはりコンパクトにですか。

参考になります。

縦に縦にがキーワードですかね~

ありがとうございます。
2012年6月30日 23:45
こんばんは。阿讃サーキットでS2000を駆る日が近づいてますね^^

私も色々考えたり、Youtubeで皆さんの走りを見させていただいたりするのですが、皆さん速すぎて参考になっているような、ならないような・・・。

私も、hamayanさんが書かれているように、出来るだけコンパクトに、落ち着いて丁寧なドライブとなるように心がけてはいます(が、出来てないかもしれません^^)。

最近BNR32の立ち上がりで、下からのトルクがもう少し欲しい、今日この頃です。
コメントへの返答
2012年7月1日 0:13
ホント楽しみです。

BNR32ストレスを感じるサーキットかもしれませんが、アテーサーを主っきり活用して走るのも調楽しいです。

下のトルクはECU交換で主っきり吉とでると思います。ブーストの立ち上がりが夢のように◎になっちゃいますよ♪ブーストアップよりECU交換をお勧めいたします。

マインズ最高に良かったです。

プロフィール

「開けてみた。年式なりかな?取り敢えず確認してすぐに閉じましたw」
何シテル?   07/19 17:16
人が車をつくるのか?車が人をつくるのか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パワステ用フロントナックル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 16:32:26
リヤアーチフィン流用取付(BRZ ZC6 G型用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 13:59:58
FRP Handcraft SW20・MR2・FRPエンジンフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 07:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
もう一度乗りたくて!
ホンダ その他 ホンダ その他
ちょっと毎日のワクワクを追加したくて....
ホンダ S2000 ホンダ S2000
納車時にお花までもらって気分最高☆☆☆ 安心保障で◎ な、はずだった... テスト中 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのマイカー購入。 白の2ドアECR32。マニアックです。 RB25NAです。し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation