• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月03日

タイムアップ方法を考える。ご教授ください!速くなりたいです!

ここのスピードを上げたい!

そろそろ阿讃サーキットタイムアタックシーズンになるので、

何とかして目標に到達して年を明けたい!

色々と皆さんの動画やバトカからの経験、前回のフリー走行から

やっぱり自分はココが遅い!



コーナリングスピード。その中でもホントにクリップ付近。

コーナリング中スピードとでも言うのかなwwww

ここを何とか今出来る技量で何とかしたいです。

皆さん何とかポンコツな腕を改善させてください!


ご教授ください。意見ください。

こんなこと考えてますとか、

こんな風にみたいな..

気持でもOK!!



まずは、自分の下手くそながら分析では、



進入はオモッキリブレーキできる根性はありそう...

きっと突っ込みすぎて速度を失っているのでしょう...

でも現状スグこの癖は直らないと思います!←悲しいですけど..


こんな自分のアプローチでも改善できる方法ないでしょうか???

自分の感覚としてはクリップ付近が幅跳びで言うならば踏切を合わせている状態です。

いつも、ぐーたらな感覚...




脱出。

ここはいつも安定してません。進入次第ですwww 進入も安定してませんけど...

兎に角早めにスロットルを開けることしか考えておりません..


..............................................................................................................................................

前回のフリー走行でここのポイントで少しスロットルを"ポンポン"と煽ってやると、

容易にタイムは稼ぐことができました。と言うことは自分はスロットルONOFFのみで

コーナリング中にちょこっとスロットル開度が足らないのかな~と発見しました。


皆さん助けて下さい!

何とか速くなりたいです。

ご意見お待ちしております。

気持お待ちしております♪


アタックシーズンは、

タイヤサイズ F.215 R.245 きっとBS RE11Aでいきます。

何とか5秒台中盤くらい出したいです!!!

宜しくお願い致します。





ブログ一覧 | つぶやき-車編- | 日記
Posted at 2013/10/03 14:32:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2013年10月3日 18:46
5秒ですか!
がんばってますねぇ〜(^○^)


あそこらへんは僕も苦手どころですので

ff乗ってたらfrはラインの自由度ありそうでうらめしや〜っす!
コメントへの返答
2013年10月4日 15:45
足踏み状態です。

情けない...っす!

いくぞー5秒台!
2013年10月3日 23:12
僕が思ってる事は、
「速い人が”突っ込み過ぎ”って言ってる速度と、僕が”突っ込み過ぎ”と感じてる速度は、多分全然違う」という事です。

抑え気味で進入して、コーナー回れるギリギリの速度&ラインを探る。
その速度を、どこまで突っ込んで維持できるか・・・っていう練習をしたいなぁ、と思ってますがw

自分的に「コレが精一杯の旋回速度だ!」ってのに他を合わせる・・・というのはどうなんだろうなぁ?と、ほろ酔い加減で思い付いてみたんですけど(^_^;)
コメントへの返答
2013年10月4日 15:46
限界スピード決めてるんでしょうね~

自分の場合は減速し過ぎな気がしてきました。

今年いっぱいはこのポイントにはまりそうですww
2013年10月4日 0:27
僭越ながら悩んでらっしゃるようなので自分なりの考えをコメントしてみます。
間違っていたらすみません。

症状を聞いてみると「突っ込み過ぎで速度が落ちすぎて遅い」のではなく「突っ込み過ぎて速度が落とし切れていないからアクセル入れられなくて結果的に遅い」という可能性はありませんか?

コーナーでのスピード変化グラフの形はU字型でなくV字型が理想と言われています。コーナーのボトムスピード付近まで一気に減速してからいち早く向きを変え一気に加速していくのが良いそうです。

コーナーリングスピードを稼ごうと突っ込み過ぎるあまり向きがなかなか変わらなくてアクセルが踏めずボトムスピード付近でアクセルONを待つ時間が長く(U字型に)なっていませんか?

もしそうであれば突っ込み重視スタイルの人が最も陥りやすい症状にハマっていると言えます。

立ち上がりの事を意識してほんの少し突っ込みを控えてみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2013年10月4日 15:49
ありがとうございます。

確かに速度を落とし切れていないのかもしれません...考えます。

言われる通り向きが変えきれておりません。

そしてアクセルが遅れる踏めない...

”ゆっくり侵入してもタイムが出る!”を早く体験する必要があるようです。

早く練習に行きたいですねー
2013年10月4日 11:44
僕だったらという前提ですが、

1.ブレーキの開始ポイントを手前にしてみて
タッチを弱くしてみる

2.弱いタッチのまま徐々に奥突っ込みに変更

3.ブレーキのリリースやアクセル踏み始めが
遅く感じ始めたら、ブレーキ開始ポイントは
そこからで変えず、舵が一番し易いブレーキの
強さを探る

4.車の向きやアクセルの踏み始めポイントを
意識して走る

を繰り返します。
あとは、ノンブレーキでグルグル
ラインや舵のポイントを確認しつつ
だらだら周回するですかね。

参考になれば幸いです( ̄∇ ̄)
頑張って下さい(^_^)ゞ
コメントへの返答
2013年10月4日 15:52
難しい~

でもこれをクリアしないと進めませんね。

グルグルから練習でしょうか?

リズム的にノー天気に走っている現状では上昇はなさそうです。

考える頭、復習できる能力と最適な自分を見つける...

かなり参考になりました!

ありがとうございます。
2013年10月4日 12:40
コークだけの話で言うなら、やたら滑るところがあるのでそこは避ける。

阿讃は特別だと思いますが、やたら路面が悪い。

すべる所にまっすぐ進入できるようなラインを考える。

↑これ、今の私の課題です。

後は、斜めに減速できるよう考える。

かな、頑張りましょう。
コメントへの返答
2013年10月4日 15:54
どうもです。

皆様の色々な表現やプランは嬉しい限りです。

自分の表現にマッチすれば最高です♪

このスレでみんなが速くなっちゃうとバトカは困ったなwww

斜めに減速...うんうん。

また、食べに行きます♪
2013年10月8日 19:10
ブレーキをあまり踏まずに進入してみるのも良いと思います。
コメントへの返答
2013年10月9日 13:38
いつもありがとうございます。

その練習から始めようと思います。

ご指導宜しくお願い致します♪

プロフィール

「開けてみた。年式なりかな?取り敢えず確認してすぐに閉じましたw」
何シテル?   07/19 17:16
人が車をつくるのか?車が人をつくるのか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パワステ用フロントナックル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 16:32:26
リヤアーチフィン流用取付(BRZ ZC6 G型用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 13:59:58
FRP Handcraft SW20・MR2・FRPエンジンフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 07:04:12

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
もう一度乗りたくて!
ホンダ その他 ホンダ その他
ちょっと毎日のワクワクを追加したくて....
ホンダ S2000 ホンダ S2000
納車時にお花までもらって気分最高☆☆☆ 安心保障で◎ な、はずだった... テスト中 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのマイカー購入。 白の2ドアECR32。マニアックです。 RB25NAです。し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation