
僕の仕事ですが、
とある会社で主にパイプを曲げたり、溶接したりしてます。
比率は曲げ6:溶接3くらい。
残りの1はトラックに乗って納品。
今週は曲げに没頭してました。
過去に曲げたパイプがあるのですが、
少し変更して欲しいとのこと。
前回もそうでしたが、今回も図面だけ。
曲げる側としてはマスターとなるパイプが欲しいです。
マスターパイプがあれば、治具作ってぴっちり合わせれるのですが、
図面だけではちょっと・・・
前回も図面通りに座標をとって曲げたのに、
振りの方向が違うだので、2、3回やり直しました。
まぁ今回は前回の物を少し変更するだけだったので、
座標とって長さ合わせて送っておきました。
何も言ってこないので、OKだったのでしょう。たぶん・・・
先週も曲げをやりました。
ある旧車のフルデュアルのセンター~リアパイプ。
リアは長さがあったので、まじめに座標とって曲げました。
なかなか合わずに苦労しました。
センターはもう目見でやりました。
最近では簡単そうな曲げなら、治具作って、
座標とらずに目見で曲げても、
早ければ2、3本曲げれば合わせられます。
しかし、曲げていく途中で少しでも深く考えると、
どつぼにはまります。
仕事は深く考え込まず、気楽にやるのが一番です。
なんだかよく分からない話をしちゃいましたね。
画像が先日直したbBのマフラーです。
Posted at 2007/03/24 00:08:12 |
トラックバック(0) | 日記