何せ納車待ちの身なのでEVOQUEネタもなかなか無く、先輩諸氏のブログを見ながら妄想に耽っている毎日です。でも時々はブログを投稿するように心掛けないと、このままズーット書かないままになりそうなので、今日は修行中の身でも書ける「ありきたりのネタ」でいきたいと思います。
でも時々はブログを投稿するように心掛けないと、このままズーット書かないままになりそうなので、今日は修行中の身でも書ける「ありきたりのネタ」でいきたいと思います。
その前に一言・・・・
またやっちまった!!!
保存しておいたつもりの下書きが全部消えてしも~た!!
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
「よ~し!今日は書くぞ~!」と張り切って書き始め、2時間ほど費やしたのはいいけど、・・・先般も失敗して全文消えてしまった教訓をいかし、「下書き保存しとけばいいやん」と下の方にある「下書きとして保存」の
「有効」にチェックを入れて、「確認」ボタンポチっ。
「オー!!保存されとるゾ~!(^^)!」と安心しきって外出しました。
先ほど帰宅して、下書きの続きを書こうと思いましたが・・・
「ない! ない!! どこにも保存されてない!!!」
ネットで調べてみたら、「投稿する」のボタンを押さなきゃいかん・・・とのこと。
トホホ!!
「みんカラの方~ア・・・もう少し素人でも分かるようにしてくださ~い」
<(__)>
二度と同じ轍は踏まないように、今後はワードで下書きしてからコピペしよっと。
話が脱線しましたが、本題に・・・
そもそも仕様確定するにあたり、私なりに必要最低限のOPは付けたつもりです。でも、最後まで付けるべきか!いらないか?悩んだのは・・・
の2つです。
嫁さんからは「付けたかったら、後で後悔しないように付けといたら。」との優しい言葉を貰ったものの・・・
確かに便利そうなOPやし、プレステにグレードアップした勢いで「付けちゃお~!!」という流れでもおかしくはなかった・・・はず。
でも、結果としては付けなかったんです。
なぜ付けなかったのか?
ちょっと負け惜しみ的な理由づけになってしまうので、持たざる者の独り言として聞いてください・・・・。
費用対効果を考えると・・・この2つのOPは「やっぱ高すぎやろ~!!!」というのが本音です。
まずは「キーレスエントリー」です。
皆さんご承知のとおり、EVOQUEでいうOPキーレスエントリーとは・・・要はスマートキー機能ですよね。
ポケットやバッグにリモコンキーを入れてさえおけば、乗降はスムーズに・・・後はスタートボタンを押すだけ。
確かに便利やな~。
でも、「ちょっと待て!!」
我が家の買物用車である、軽の「スズキ ラパン」でさえもスマートキー機能は標準装備の機能ですぞ。
それが、EVOQUEだとOPで10万円!!・・・・「なんでや??」
確かに輸入車の場合、日本国の様々な・・・たとえば電波法上の規制などもあって、おそらく英国本国と同様の仕様じゃいけないのでしょう・・・部品やシステムの変更にコストが掛かっているかもしれませんからね・・・。それに、ウエルカムライトという素敵なオマケも付いているし・・・。
ところで現在所有のBMWもリモコンキーではありますが、スマートキー機能は付いていません。
リモコンキーのボタンを押してドアの開け閉めをしなくてはなりませんし、エンジンをかけるには、イグニッションキー差込口にリモコンキーを差し込んで、スタートボタンを押すというタイプです。確かに二手間ほどかかりますが
「全然苦にならんし、面倒と思ったこともない」のです。
「やっぱり、いらんかな~」「でもオマケのウエルカムライトは自己満足を満たす上では捨てがたいギミックなんだよな~」・・・と悩んだわけです。
でも考えてみたら、BMWもライティングシステムとかいう名称で、ドアオープンの際に4つのドアノブの下がライトで光るというギミックが付いているのです。
買った当初こそ感激しましたが、今ではその存在すら忘れていました。
「そう、真っ暗な中で車に乗り込むということが殆どないからです。」
ということで、だんだん付けない方向に気持ちが傾いていきました。
さて、もう一つ悩んだのが「パワーテールゲート」です。これも付いてたら便利そうで、欲しかった機能です。
OP価格は7万円ですから、許せる価格!!
ディラー廻りをするなかで、BMW、Audi、Volvoなどの展示車には殆どこのパワーテールゲートが付いていました。
当然各社の営業マンに使い勝手を聞いたところ、最初は「便利ですよ~、特に両手の塞がった雨の日なんかは・・・」とアピールしますが、
私「腕を挟んだりしたら痛くないですか?」
営業マン「実験しましたが、挟むと大人でもやっぱり痛いですよ(笑)」
私「指だったら、子供だったら・・・痛いだけで済まないんじゃない??」
営業マン「・・・・・」
私「壊れやすいってことはないですよね?」
営業マン「めったに壊れることはないでしょうが、電気で動かしますから、通常よりは壊れる可能性は高いですよね・・・最近の車はただでさえ複雑になってますから・・・。」
私「後ろに壁や車があったり屋根が低い場合、うっかりボタンを押してしまってガリってやっちゃいません?」
営業マン「気を付けていただかないと、そうゆう事態は起こり得ますよ。
ただ、テールゲートの止まる高さは設定で調整出来ますけど・・・」
というように、私が聞いた限りでは各社営業マンの反応は、意外にも
「付けなくていいんじゃないですか!?」といったニュアンスでした。
私の場合、ヴォクシーのテールゲートを手動で開け閉めするときでさえ、うっかり後ろの壁やポールにガリってやったことがあるので、リモコン ポチっで簡単に開いちゃったらヤバそうです。
・・・ということでパワーテールゲートも付けない方向に・・・。
でも、最終的にこの二つのOPを断念した最大の理由は・・・・・・
・・・すみません<(__)>
つまらない話なのに長くなってしまって。
何度も投稿に失敗しているので取り敢えずここで一旦切って、
続きは後ほど書きます。
イイね!0件
アップルウオッチより… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/03 17:28:45 |
![]() |
ポール・ウォーカー氏の娘の訴えにポルシェが正式に返答 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/05 11:23:48 |
![]() |
ヘッダーを3段にしてしまう方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/24 00:09:50 |
![]() |
![]() |
ランドローバー レンジローバーイヴォーク H25年8月末に契約。約7ヵ月の修行期間を経て、H26年3月に納車されました。仕様はプレ ... |
![]() |
スズキ アルトラパン 近場の買い物などで重宝してます。 |
![]() |
トヨタ ヴォクシー 毎日の足として乗ってます。 |
![]() |
ボルボ 850 BMWに乗り換えるまでの愛車です。10年近く乗りましたが陳腐化しないし、堅牢で安心感のあ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!