• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色ジムニーのブログ一覧

2015年06月08日 イイね!

3回目の登山は烏帽子岩!!

土曜日は、こやっち先生率いる登山教室に参加してきましたwww



1回目の三倉岳、そして先日の大峯山に続き、私にとっては3回目の登山・・・
すっごく楽しみにしていたので、かなり奮発して準備しましたよ~ヾ( ̄∇ ̄=ノ

今回準備した物の中で一番悩んだのが・・・



ジャジャーン!!
こちらの靴でございま~す♪♪



アウトレット品で10000円値引きだったけど、それでも私にとってはかなりの高額!!
しかも選べる色もなく、どうしようかとすごく悩んだんだけど、今まで履いていた靴は
よく滑ってコケていたので、思い切っちゃいましたwww



しかし、出発前にこやっち先生が「それはハイキングシューズや」って~( ̄∇ ̄;)ェエ?
好日山荘のオジさんは、この靴ならこの辺の里山はもちろん、多少のロックもOKだし、
富士山も歩けますよって言ったんだけど・・・

先生曰く「富士山はハイキング」なんだって~(*´д`)
私、ハイキングと登山の違いがよく分かりませんwww
どんな靴を選べば良かったんだろうか???

と、若干落ち込みながらの出発となりました・・・



が、登り始めると楽しい~♪♪



今まで履いていた靴よりは、滑りにくいみたいで安心して歩けます!!
無駄な買い物にならなくて、ホンマにホッとしたよぉ~(*^-^*)ホッ



烏帽子岩の端っこで記念撮影www
コワかった~( ̄m ̄*)

道中、先生からここは「3点確保ねっ」って言われたけど・・・
3点確保ってナンだ??
どうすればいいんだ??



4駆でいう3点接地なら分かるけど・・・

登山に関しては、技術も経験も知識もない私。
結局分からないまま、とりあえず気合と根性だけでついていきますwww



これじゃ車の運転と一緒ですねw
ラリーもサーキットもトライアルも気合と根性だけだもんなぁ~( ̄m ̄*)

その3点何とかが出来ていたのかは不明ですが、なんとか頂上まで到着♪♪
そしてここで・・・



今回準備したもう一つの秘密兵器??
エスビットのポケットストーブとシェラカップが登場~♪♪



前回は先生が湯を沸かしてくれてコーヒーをご馳走してくれたんだけど、
今回は自分の飲み物くらいは自分で背負って行かなきゃっ!!と思い、
靴と一緒に準備していました~(≧∇≦)ノ彡

固形燃料なら軽くて小さいので、体力のない私でも持って行けるだろうとw
山頂で作ったコーヒーは美味しかったゾ~o(*^▽^*)o

帰りは道に迷いながら、チクチクする葉っぱをかき分けながらの下山!!



↑このとがった岩に登ったんだなぁ・・・と思うと、すごい達成感でした♪♪
今回は標高も低かったからか、体力的にはすごく楽だったけど、
日光過敏症の私にはちょっと日差しがキツかったですwww



こやっち先生、どうもありがとうございました!!

次回は先生が何を言っているのか呪文にならないように、
もう少し勉強しておきますネ~( ̄m ̄*)ププッ
Posted at 2015/06/08 10:40:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月02日 イイね!

秘密の楽園へ・・・

V字で遊んだ翌日は、鈴虫の原因調査www



ペラシャを外してみたり・・・



ハブベアリングを見てみたけど、結局よく分からなかった( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

っつ~訳で、諦めてお昼ご飯ですwww
いつものBBQの後、のんびりしていると、白ジムニーのおじさんがやってきて・・・



秘密の楽園へ案内してくれました~♪♪



入口からは、白ジムニーは置いて、赤ジム一台でwww



しかも私が運転手で・・・



チル引き人が2人www

オジサマ方、どうもお疲れ様でした~( ̄m ̄*)
ここには黄色は絶対に持ってこないヨwww
Posted at 2015/06/02 10:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2015年06月01日 イイね!

V字だらけの練習場♪♪

土曜日はむらさんのホームコースにみんなで遊びに行ってきましたよ~ヾ( ̄∇ ̄=ノ



初めて行ってみたんじゃけど、ここはV字だらけで面白いwww



先生はいきなりコケかけよるし・・・



たそがれさんもズルッと滑ってラインが外れたりと楽しんでました~♪♪



こやっちも、ご覧の通り、頑張りましたよ~( ̄m ̄*)

私は黄色のボディを守りたいので、最後は赤ジムニーを借りて、
走りまくっちゃいましたwww



次回は6月21日(日)にTAMADAで走行会をやりま~す♪♪



是非、前夜祭から参加して一緒に飲みましょうwww
Posted at 2015/06/01 11:55:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2015年05月25日 イイね!

オイル交換&登山2回目~(v^ー°)

土曜日はミッションオイルの交換をして・・・



チョビのお見舞いに行ってきました~♪♪



手術をした足はまだ腫れていて痛々しかったけど・・・



めちゃめちゃ元気www
ベロベロ攻撃炸裂でしたよ~Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

そして日曜日は2回目の登山へGOGO♪♪
今回は1050mの大峯山を目指します!!



ペースの遅いポンコツさんは登山道入り口から置き去りにし、一人でテクテクwww



道中出会ったおじさんと仲良くなって、一緒におしゃべりしながら登らせていただきました♪♪



そのおじさんは九州出身の方らしくて、九州の山はほとんど制覇し、
北アルプスにも行ったんだとか!!



そんなすごい人から「登山2回目にしてはシッカリ歩けてますよ」って褒められて、
ちょっと嬉しかった~o(〃'▽'〃)o



目標タイムにしていた1時間半で、山頂まで辿り着けましたよ♪♪



独立峰なので眺めはサイコー(○´∀`○)ノ



お昼ご飯はアスパラとウィンナーの炒め物♪♪
こんな簡単なお料理でも山で食べると美味しいのよね~(0^ー^0)
その後は「まわり縁」なるものをグルッと一周しました!!



大きな岩の下を通るんだけど、怖くて写真は撮れませんでしたwww
そして西大峯まで目標タイムを40分と決めて・・・



ジャスト40分で西大峯山頂へ到着~ヾ(≧∇≦)〃
ここまでは順調だったんだけど、ここからのルートを失敗しましたwww



本来なら少し戻ってツツラガ谷(滝コース)を降りるのが一般的だったのでしょうが、
オオネントウ(林道コース)を降りてしまったため、帰りはなんと1時間半もかかっちゃった!!

下りのルート選択に失敗した私たちは、疲れた体を休めるために
下ったところにあったパン屋さんへ寄り道w



そこでご一緒させていただいた方に教えてもらったのですが、
今の時期に林道コースを歩く人はいないらしいwww



「笹道がひどかったでしょう、よく通ったね」って言われちゃいました( ̄∇ ̄;)



物を知らないってのはコワイですねぇwww
ポンコツさんとは入口からほぼ別行動になってしまうので、彼をあてにせず
次回は自分でちゃんとルートを下調べしてから歩くことにしようと思った一日でした♪♪

でも、と~っても楽しかったです(* ̄ω ̄)v

Posted at 2015/05/25 11:11:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年05月18日 イイね!

チャレンジカップ第2戦

今回は四国からたくさんエントリーしていただき、楽しいトライアルでした~♪♪



1年ぶりの登場、ごん太の100・・・
今回も車を破壊?されてましたwww



九州でトライアルをしていた70のコニちゃんも・・・
とっても楽しそうに走ってました!!

やっぱ大きい車は迫力が違いますよねぇ~ヾ( ̄∇ ̄=ノ



いつも場を盛り上げてくれる軽トラのSさん・・・
今回はカメ率高かったねぇwww

コース設定としては私でも走れるコースなので、それほど高くはないのですが、
上手な方々はクリーンを狙うため、わざわざ難しいラインに挑戦されます!!
その結果・・・



転倒車続出www
0点か10点かの賭けに出れるって、みんなスゴイなぁ・・・

私はと言うとヘルメットをかぶるとおかしなテンションになるみたいで、
ポールに当たるのが分かってるのにアクセルが抜けなかったりとダメダメでしたwww

また頑張って練習します♪♪

次回は6月第3週日曜日に走行会です!!
前夜祭から参加されたい方はご一報くださいね~(v^ー°)




Posted at 2015/05/18 14:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | トライアル | 日記

プロフィール

「26日は黒木♪♪」
何シテル?   04/22 12:42
2014年からTAMADAのチャレンジカップに参戦してますヽ(*>∀<*)ノ ジムニーのこと、トライアルのこと、色々教えて下さい♪♪ 一緒に走ってくれるお友...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成25年8月14日購入!! 初めての四駆です♪♪ 5型のMT〜((・´∀`・))

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation