• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryou1968のブログ一覧

2014年09月19日 イイね!

運転技能

http://www.asahi.com/articles/ASG9L31JCG9LUTIL003.html?iref=comtop_6_04

この新聞記事って結局何が言いたいのか意味不明。

ATが普及してから馬鹿げた事故(踏み違いによる暴走事故等)がたびたび紙面を飾るわけだが、記事中の

> 最近はエンジンの力で、ブレーキを踏む力や、ハンドルを回す力を補助してい
>る車種がほとんどだ。

の最近って何時?
俺の記憶だと軽自動車を除けば、パワーアシストブレーキが1980年代初頭には標準装備で、パワーステアリングも1990年頃には標準化していたように思うのだが…

少なくとも、普通自動車では20年程度が経過した装備類を語るのに『最近は』なんて枕を付ける意味が分からない。

こんな事故が増えているのであれば、自動車の装備や構造の問題ではなく、運転者の技能の問題ではないのだろうか?


AT車が普及してから、技能の未熟者や漫然と運転するドライバーが増加しているのが疑われるべきなのでは?

Posted at 2014/09/19 09:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

IDxへの期待

IDxへの期待日産好きなら期待しないわけがないIDxの2016年販売の話。

http://clicccar.com/2014/03/31/250789/

当初はかなり期待できる感じだったんですが、一寸前の記事になりますがこんな記事が…


http://news.boldride.com/2014/07/nissan-idx-wont-be-here-by-2016-if-at-all/52158/



大雑把にまとめると、『いまさら直4でFRレイアウトのプラットフォームを設けたところで投資分を回収できる? ムリムリ』

みたいな事を副社長(?)が言ったようだ。


今の日産は、社長のゴーン氏をはじめとして役員が日本人のみではなく、経営理念も昔とは異なるので、採算が厳しいとなると手を出さない可能性が高い。

バブル期の事だったとはいえ、Be-1のような出来事を期待していただけに事実だとしたら、なんとも惜しまれる。

まだ決定ではないようだから期待し続けます、ブルーバード 1600 sss Coupe として発売される日が来ることを。

Posted at 2014/09/10 09:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

しばらくぶりに

しばらくぶりに仕事ではありますが、しばらくぶりに北海道に帰ってきたのでU12を乗り回してきました。

Be-1に比べると加速時やブレーキング時に車重を感じますが、圧倒的なパワーとトレッドの差により生じる安定感はやはり良い車だと感じます。

最新の車より遙かにラフでノイジーなんですが、走る楽しさでは何ら劣らず、MTであるためもあり、操作する楽しさがプラスになります。

ATやCVTも仕事で乗る車なら気になりませんが、自分の車はMT以外は乗りたくないですね、楽しくないから(パドルシフトは嫌い)。


ランクルの70が復活するご時世ですから、日産でも旧車を限定復活してくれませんかねぇ~。
U12だと最高なんですけどw
Posted at 2014/09/09 09:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | U12 | 日記

プロフィール

ryou1968です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
78 910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
ブルーバードの修理期間中のアシ車として購入したんですが、単純な構造故にイジれる喜びに目覚 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ブルーバードのモノコックが終了してしまったので購入。 現行の新車購入も考えましたが、内装 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めて所有したクルマです。 家族所有のクルマを3年オチでもらい受け、2年間乗りました。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
相棒でした。 新車で購入して、降りるその日まで飽きること無く楽しませてくれましたが、いか ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation