• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月06日

新そばオフ なんだかんだで第三回 2日目

ということで、2日目

「森はいいなぁ」wwwww









たのもう~

昨年に引き続き富士見町・おっこと亭のそば道場。
ある意味道場破りの気分です。




思い起こせば、1年前。。。。




「まるでスローモーション」だの





「止まってる?」だの






「生きてる?」だの





さんざん言われたこの地で、私はリベンジを誓っていたのでした。








今年の師匠もまた妙齢のお嬢様。











「にいさん、うまいねぇ~」






「にいさんは、ここと決めたところを
迷わず包丁落としてる」
















「にいさんの中腰がいいっ」

















「さぁさ、にいさん、
全部切っちゃって」




師匠から、絶賛の嵐です。




どうですか?



















































じゃねぇや





















































ゴォォォォォォ


もうね、決めた。
老後はこれを趣味にする。




以下、弟子のコネ姿、



切り姿。



ふっ・・・まだまだだな。











んで、出来上がり!



満足です。

やっぱり、うちたて、ゆでたてに勝るものはないのです。










ある意味、勝負に勝ったような爽快感を味わいながら、最後霧ヶ峰経由で美ヶ原へ。


空いていたし気持ちよかった。

でも・・・・








ピィーピィーピィー




んっ!?







「BREAKE FLUED
LEVEL LOW」


とインフォメーションディスプレイに。




むぅ。
こんな時はjin-nちゃんだ。


「アニキ、きっとパッド減ってますよ」


一発回答。






走って、食って、ためになる。
そんなオフ会でした。

今回もたくさんの方がみえられました。
幹事をしてくれたデッチョ、忙しい中サポートしてくれたume、ありがとうございました。


そして参加者のみなさんが無事に帰られたのがなによりです。

また遊びましょう。


俺の新そばオフ08、終了
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2008/11/06 18:00:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

やっぱ秋は新蕎麦だわ From [ ラテン系(もどき)生活 ] 2008年11月6日 18:04
今年で第3回を迎えた新蕎麦オフ。 集合は伊那に午前10時。 ワタクシ実家が長野なもので前日入りしてまして、 翌朝、佐久でronさんと合流。 ゆっくり朝食をとってから集合場所まで 信濃路の紅葉をのん ...
ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年11月6日 18:07
ゴォォォォォォ

の割には小指たってますね
カワユイwwwwww
コメントへの返答
2008年11月6日 18:11
早いwwwwww

この話が出るたびに「あん時、アニキはさぁ」って言われ続けたこの一年。

練習あるのみ。
2008年11月6日 18:07
タヌキ?

カメラ使いこなしてますね。
反省会しましょう。
コメントへの返答
2008年11月6日 18:12
向かいの産地直送売店にいました。

反省会ね。
いつもの一梅で。
2008年11月6日 18:22
道場出際の
「ふっ、今年は道場破ってやったぜ!」
の一言に、よほど去年つらいことがあったんだろうーなと。

コメントへの返答
2008年11月6日 18:27
それは長い長い一年でした。

包丁を見るたびに、あの屈辱を思い出していました。
2008年11月6日 18:24
でっちは
エプロンが似合う、とか
素人っぽくない、とか
脱サラしたら蕎麦屋だな、とか
そちらのから聞こえてきましたので

老後は一緒に蕎麦屋しませうwww
コメントへの返答
2008年11月6日 18:29
経営破たんが、容易に想像できますので、退職金はもっと有効に使わせていただきます。
2008年11月6日 18:37
↑二人が蕎麦屋したら毎年海の日に70人くらいで押し寄せるのに
コメントへの返答
2008年11月6日 18:47
スーパーで買った、乾麺を伸びに伸ばして出してやる。

あっ

つゆは、この際醤油な
2008年11月6日 18:49
オー マイ ガッ!!
今までに無い文章構成に画像処理
いったいぜんたいどうなってんだ~!!
(ミーはカゼでダウン寸前)

蕎麦打ちも克服したか…。


コメントへの返答
2008年11月6日 20:23
努力に勝るものはないのです。

マイチャン!、なかなかブログあげないなぁと思っていたら風邪ですか。

お大事に。
2008年11月6日 19:02
次回は、そば打ちまで参加したいで~す。

でも、
酒だけでちょ~満足なオレがいる…
コメントへの返答
2008年11月6日 20:25
もっと欲深く生きてもいいのですよ?
2008年11月6日 19:03
一度蕎麦打ちもやったみた。

コメントへの返答
2008年11月6日 20:26
>一度蕎麦打ちもやったみた。

アンさん?

体調でも悪いのですか?
2008年11月6日 19:27
なるほど!

アニキ!
最初の表現はソバ打ちだったわけね♪
コメントへの返答
2008年11月6日 20:28
いや・・・アキサバ・・・


うちの会社のローカルTVCMだwww
2008年11月6日 19:29
はいはい、今回はオマイが一番!(笑)
去年と確かに違った
コメントへの返答
2008年11月6日 20:28
勢いが大切だと、悟った
2008年11月6日 20:43
インフォメーションディスプレイに感動、、、
コメントへの返答
2008年11月6日 20:47
ブレーキランプ切れとかも教えてくれるくせに、いまだにタイベル交換しなきゃダメなとこに失望、、、
2008年11月6日 20:49
ああああ!

道場の看板持って帰るの忘れてたですー(汗))))
コメントへの返答
2008年11月6日 20:55
来年また道場破り行こうぜ
2008年11月6日 21:11
あ。
アニキ
今回は車運転したんだw
コメントへの返答
2008年11月6日 21:48
チョwwwwww

したしたwwwwwww
2008年11月6日 21:38
アニキの晴れ姿、見逃しました。。。
コメントへの返答
2008年11月6日 21:48
おかげさまで昨年の仇をうちました。

そういえば同じ班でしたwww
2008年11月6日 21:39
「一度蕎麦打ちもやったみたい」の”い”が抜けたwww
コメントへの返答
2008年11月6日 21:49
よかった

風邪でもひたのかと心配しました
2008年11月6日 22:08
ひそかにお世話になりました

やっぱり行きたかったー

コメントへの返答
2008年11月6日 22:48
いえいえ

こちらこそありがとうございました。
ものすごくうれしいですwww

密かにおいでください。
ずーっと音楽の話しましょうwww
2008年11月6日 22:29
隣のおばちゃん心配で見守ってるww

僕も道場の門叩いてみたいな
きっとさぞンマイのでしょうね・・

蕎麦喰ってワインなんて乙
コメントへの返答
2008年11月6日 22:50
おばちゃんじゃありません。
師匠ですよ、師匠www

自分の子供のように愛しいですよ、出来上がりは。

1年中やってるようですから、機会があればぜひ。
俺も行くぜ。
2008年11月6日 22:46
この目で見るまではまだ信じられない。
でも、今年もおいしそうにできたね♪
コメントへの返答
2008年11月6日 22:51
昨年の感動が甦りましたよ。

よかったです、また行って。
2008年11月6日 23:18
あの写真撮っているのを見て、
「さすがは森を育てている企業にお勤めの人だ」
と思っていたら、ネタだったのですね(笑)

あのカメラ動かして嬉々としている姿が印象的でしたよ(笑)

伝説のスローハンドは前夜で封印だったのですね。
コメントへの返答
2008年11月7日 8:02
スローハンド

この称号をそう言えば、昨年いただきました。
今年は返還です。

カメラ、楽しかったけど撮れば撮るほどデジイチが欲しくなるなwww
2008年11月6日 23:54
私もヤツにまけないくらい細く切れましたよ!
maikoはんと組んでいたからかもしれませんけどねw
なんせリンゴの皮も剥けない私ですから。

よかった、置いてきぼりにならなくて。
楽しい体験でした!

コメントへの返答
2008年11月7日 8:04
maikoさんがいてよかったなwww

細く切ったつもりでも、茹でると案外太くなるんだよねぇ。

来年の会以前に家で練習をしましょう。
2008年11月7日 0:36
ゴォォォォォォ

終わった後に
蕎麦切り包丁を燃やしたのかと。
コメントへの返答
2008年11月7日 8:05
私の切り姿に炎が見えたようです。

蕎麦切り包丁、た~か~い~
2008年11月7日 1:24
おだてられて、

体よく、全部やらされた

ように見受けましたw
コメントへの返答
2008年11月7日 8:05
そういうのに

めっぽう弱い生き物なのです。

ワタクシ。
2008年11月7日 4:46
この齢で蕎麦打ち初体験でした。

結構面白くておかあさんの説明にも
目から鱗状態で楽しめました。

自分で打った蕎麦も美味くて 
アニキの様に
トラウマになるような辛い事も無く
あの価格は安くて良心的ですね!? 

コメントへの返答
2008年11月7日 8:07
あれだけ苦労して、600円の手打ちそばとかってありえないとおもいません?
やってみて初めてわかる価格の妥当性。

ここはまた安いですよね。
2008年11月8日 12:16
見逃してましたが目線無しですが・・・
コメントへの返答
2008年11月8日 20:42
あっ・・・

少々お待ちを
2008年11月8日 21:26
兄貴、ホント上手でしたね~!!

私は今回初でしたので、次回またチャレンジ
してスキルアップ(!?)目指しま~す☆
コメントへの返答
2008年11月9日 23:32
ひそかに練習をするしかありません。

来年もやりましょう。

おれは来週再チャレンジwww

プロフィール

「雨かぁ。」
何シテル?   11/23 08:31
長野県に住んでいます。ドライブコースには事欠かないこの地で、チンクエチェントとジュリアと暮らしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
新しいお友達がやってきました。 FIAT500C TWINAIR DOLCEVITA 内 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
今更書くこともないんですが、乗り換えました。 新しいお友達のご紹介です。 ジュリ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
GIULIETTA QUADRIFOGLIO VERDE 105th Anniversa ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
新車から丸11年。事故無く無事に走り切ってくれました。 最高の相棒でした。 1.2POP ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation