• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月03日

夏の終わり

夏の終わり 酒屋のにいちゃんが、ビンを取りにきてくれました。
そして注入もしていくのです。
サザエさんのサブちゃんです。

昨夜はこいつこの先生といつもの店で夜会。
 「ビーナスオフ地元組打ち上げ」
今頃かよっ!という突っ込みは無しで。
みんカラの影響で、最近ワインを飲む機会が増えました。
店主も「どうした?」と驚いてるくらいです。
昨日は途中素敵なレディから電話があったりしながら、
イタリア1本、ドイツ1本。
その前にビールをピッチャーで2ついただいてますが。
一番興味深かった話は、足回りですね。
jin-nさん、いつも勉強になります。

そして今日、ベベルさんから送っていただいた物を装着。
パーツレビューに乗せましたので見てやってください。
念願のIGリングが装着できて本当によかったです。
ブログを始めた最初の理由がこれでしたので、
感慨もひとしおです。

で、
redjackさんのところでも話題になっていますが、
ビーナスオフでお世話になった、あの店が閉店です。
非常に残念です。

おかみさん、その節はお世話になりました。
本当にありがとうございました。
お元気で。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2006/09/03 22:39:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニー。
.ξさん

旅は楽しい😀
mimiパパさん

🥢グルメモ-1,044- しらは ...
桃乃木權士さん

猛暑日予想からの早朝バイク
nobunobu33さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

いよいよ今週末開催!7/26(土) ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2006年9月3日 22:49
よく飲みますなー

ワタシそんなに飲んだらブライアンジョーンズ状態♪

キーリングは芋美大丈夫なんすか?

山道庵は残念です。
まさか貸切が響いた、なんてことはない?!
コメントへの返答
2006年9月3日 23:04
あの辺り、普段は走りませんからね。
全く知りませんでした。
おかみさん言ってたけど25年以上あそこに店開けてらしたようですから、1回や2回の貸切なんてどうってことなかったと思いますよw

芋美、問題無しです。
どうやらベベルさん、何か細工をしているようです。
細工と言うか、きっと祈祷とかだと思います。
2006年9月3日 23:15
まだ、ビンビールを自宅の飲んでいる人がいるのですね
普通缶ビールでしょ・・・ていうか缶の発泡酒でしょ(爆)

蕎麦屋・・・
残念でした・・・
先日の災害の被害が及んでとか推測してしまいます・・・

っていうか、あの時皆さんメッチャ健康そうでしたもん!
コメントへの返答
2006年9月3日 23:29
そう?ビールは瓶でしょ?
昔聞いた話でさ、
瓶は8年くらい使えるんだって。
なんて地球に優しいんだろうって。
車の運転がアレなので、
こういうとこで帳尻合わせなきゃ。

雨の被害はあの辺りはなかったのですよ。

もう一回みんなで行きたかったな。

2006年9月3日 23:27
私も、ビールはビンが好きですね。

だって、アルミの香りがしないからね♪

夏もあっという間でしたね・・・・・

でも、秋は何ともいえない寂しさが
良かったりして・・・・・

メローな曲でGT・・・・
いいんじゃないですか♪
コメントへの返答
2006年9月3日 23:36
ひさしぶりっ!

だよねぇ。
昔の缶コーヒーがそうでしたね。
缶のにおいがして、ブラックは飲めたもんじゃなかった。

夏は苦手なのでうれしいですよ。
秋が一番好きな季節です。

2006年9月3日 23:55
「素敵なレディから電話」・・相当お飲みになったようですね。

ume330さんからIGリングのオーダーがあったのでおかしいと思っていましたが、先日送った物はここにあったのですね。

ビンビール、不思議なのは生をジョッキで飲む場合と違いなぜかお腹に溜まります。
大山倍達ばりにビール瓶の首を飛ばすと手を切ります、首を持ってカンターで割るのが基本です。
コメントへの返答
2006年9月4日 0:08
IGリング等、ありがとうございました。
夢が叶いました(泣

素敵なレディでしたよ。
あれ?酔ってたのかな?

総裁のように手刀で切り落とせれば栓抜きいらずでよいのですが、遠慮します。
ふきこぼれたビールを自分で拭いている姿は、あまりにも情けなさ過ぎます。
2006年9月4日 0:14
おビールは私も瓶が好きですが、三河屋さんの三郎さんから届けて貰ったりまではしません。
樽>瓶>缶です。

山道庵閉店とはとっても残念です。
これから毎年お世話になれると思っていたのに…

みんながIGリングに拘っているので、今日改めて見てみたら-
これは酷いですね。
びんぼっちゃまの作ったプラモデルを思い出しました。
私も今度お願いしよう。

今日は徹夜覚悟で資料作りでございます。
来週はゆっくり初秋の長野を楽しみたいのでw
よろしくお願いします♪
(コメしてる場合か?)



コメントへの返答
2006年9月4日 0:33
お疲れ様です。
大抵、AM3:00ごろがあきらめようか否かの
分け目になると思われます。
粘り強くがんばってください。

そうだねぇ、いいお店だったのにね。
あれ以来、聖地化してたしw

あっ!そうだ!

来週探しといてよ、いい店。
アルファが40台以上停められる
うまい蕎麦屋ね。

よく考えるとハードル高い
テーマだったな・・・
2006年9月4日 0:37
あれ?アニキ「素敵なレディ」のリンクがきれてるよ(笑)

ビールは瓶、私もそう思います。小瓶が一番冷え方がよくておいしいと聞きました、ふだんあまり売ってないし、気をつけないと鮮度よくないけど。おそばやさん、閉店は残念ですね。
ところでブツはイグニッションリングだったのですね。あれは絶対いいですよね。例の水中花をつけるためのアレかと思って内心あせりました。よかった、はやく工房長の注意をひきつけてください困っています。
コメントへの返答
2006年9月4日 0:51
あっ、リンク切れてる?
ウソウソ、んなはずないんだけどなぁ。
おかしいなぁ。

小瓶ね。
セコいキャバクラで、オネェチャンが
「ビールいただいてもいいっ?」
って、言われて出てくるやつでしょ?
ごまふさんが持ったら、
ヤクルトぐらいに見えちゃうやつでしょ?

来週は気を付けていらしてくださいね。
2006年9月4日 0:52
アニキ、昨晩はお世話になりました。

あのスーパーテクニックを身につけるために、毎晩この瓶持って練習していたのですね。来週またその妙技を見せてください(爆)

先生なんて、何をおっしゃる!
アニキの波乱万丈な歴史を聞いて、さすがはアニキだ!と感心してましたよ。私は人生経験浅いですから。

「山道庵」の件、ショックです。
こんな近くに住んでいながらココで知ることになるとは・・・。
コメントへの返答
2006年9月4日 1:09
昨日はどうもでした。
波乱万丈・・・
んなことないですよ、凡庸です、凡庸。

あのテクニックは、歌舞伎町の
KIRINCITYで学びましたw

山道庵、ショックです。
二人で奇跡的に見つけた店なので、
なおさらですな。

jin-nさんには色々教えていただいて
本当にありがたいです。
今後ともよろしくお願いします。
取り急ぎ来週もよろしくお願いいたします。
2006年9月4日 1:07
ビールはスタイニーで飲むのが好きですね。
冷え方がいいですよ♪

山道庵の閉店は残念。
また、復帰があればいってみたいです。

アニキ、ところで全国ツアーで関西に来るのはいつ頃??
コメントへの返答
2006年9月4日 1:16
私はグラスに注いで飲む派ですな。
あの注ぐ作業が好きなのです。

関西ツアーですかぁ。
地域密着型のブルースバンドなので、
死ぬまで、この辺でちまちまと活動するのでしょうな。

また新しい蕎麦屋、開拓しときますんで
ぜひっ!
2006年9月4日 1:17
山道庵は閉店ですか・・・ ここからじゃお礼の発信も出来ないですが、お疲れ様でしたといった感じですか。

にしてもそろそろIGリングが盛り上がってきたのでw、自分も次のロットに一口乗りたいところですw
コメントへの返答
2006年9月4日 1:25
その気持ちが大切ですw

IGリングは、超非機能パーツですが、
満足度高いですよ。
で、発注時のコツですが・・・
「プレゼントにしたいんです」と言うと、
男気溢れる工房長はやりがいを感じ、
即効納品になるはずです。

それを知るのに3ヶ月掛かりました。
2006年9月4日 1:20
御蕎麦屋さんは残念ですね、跡取りさんもいらっしゃらなかったのでしょうか。

パーツレビュー見ました、相変わらず画像も美しく、どんどんステキに進化していますね^^ブログを始めた最初の理由がIGリングだとは、初耳でした。それを知ったらべべルさんは目頭が熱くなることでしょう♪
コメントへの返答
2006年9月4日 1:32
私の場合は目頭が熱くなるどころか、
工房長のドS魂に火がついたようです。

息子さんいらっしゃったんだけどね。
まぁいろいろあるのでしょう。
博多空港から松本へ直行便がありますので、
ぜひおいでください。
きっとシャチョウレーサーも、一緒に行くと言ってきかないでしょうが。
2006年9月4日 12:59
知らなかった、いつの間に。

お疲れでした。
美技、あなたはビール注ぎのプロになれます。

IGリング良いよね。
工房長様、よろしくお願いします。

山道庵。
また行こうと思っていたのに。
残念です。
コメントへの返答
2006年9月4日 18:45
まぁですね、非常に困ってるのです。
今後、もしritmoさんが、
「よしっ!リベンジだっ!」
と、言ったと仮定して・・・

昼どうすればよいのか?

次の大きなオフは、
弁当持参だな。
2006年9月4日 19:19
居抜きで買い取って下さい。
お蕎麦屋さん。

あ~~~~~~
IGリング。
イモビエラー出るので外した
ままだったよ。


つうかね。
普通、そこまでガバガバワイン飲まなくていいから。
コメントへの返答
2006年9月4日 19:27
重役出勤、乙

というか、オマイのだけだ、エラー。
子豚はいるは、熱風は出るは、
「うに男号」改め、
「てんやわんや号」
って、名前にしてやる。

そういえば松本ナイトの時、
俺のシャンパンの呑み方についても
物申してたな。

城崎仁も、ああやって飲んでたぞ。
2006年9月4日 22:44
↑じゃ、そのIGリング、私に頂戴♪

またそのイタリア1本、ドイツ1本も結構いいのだったり?

山道庵跡はこれから先どうなるのでしょうね?
新しいお店もお蕎麦屋さんだったらいいのに。
信州進出を企む讃岐うどん屋がいないか調べてみようかな。

あ、まじで候補店探しながら走ってみるね。
テーマを決めて走るというのもまた楽し。

コメントへの返答
2006年9月4日 23:05
1999のBrunello di Montalcinoと、
2002のSchlossgut Diel。
Dielは、この前飲まなかったっけ?

デキャンタに入れて変化を楽しんだり。
キモい、おっさん3人だろ(笑)

そういや、讃岐食わせるトコあんましないな。
いいかもよ、それ!
2006年9月11日 21:32
2週続けてブルネロ飲んだ罰当たりが3人いたんだ…
コメントへの返答
2006年9月12日 22:36
まぁあれだ。

打ち上げじゃ味わう間がないと踏んで、
シザーメンには悪いが先に飲んどいた。

これ好き。

プロフィール

「雨かぁ。」
何シテル?   11/23 08:31
長野県に住んでいます。ドライブコースには事欠かないこの地で、チンクエチェントとジュリアと暮らしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
新しいお友達がやってきました。 FIAT500C TWINAIR DOLCEVITA 内 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
今更書くこともないんですが、乗り換えました。 新しいお友達のご紹介です。 ジュリ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
GIULIETTA QUADRIFOGLIO VERDE 105th Anniversa ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
新車から丸11年。事故無く無事に走り切ってくれました。 最高の相棒でした。 1.2POP ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation