• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BoogieWonderのブログ一覧

2006年10月09日 イイね!

帰路は9時間。

帰路は9時間。前日はおいしいお酒でしたので、
いつものエチルアルコールみたいなのとは違い、
全く残っていません。
しかも天気は快晴!
番長復活ツーリングにふさわしい秋晴れです。

先にアップいただいたので詳細はこちらこちら(またかよっ!)

なんにせよ、番長。復活おめでとうございます。
また、こんな機会を作っていただきありがとうございました。
食事もおいしかったですし、なにより皆様とお会いでき、
黒いの、シャンパン色、グレー、玉虫と色んなGTを見れて、楽しかったです。

まぁしかし都会はすごいですね。
なぜに高速道路なのに渋滞するのか。
しかもパーキングエリアすら渋滞で出るに出れない。
普段、嫌と言うほどの田舎暮らしですから、
まずこの事態が飲み込めません。

で、皆さんと分かれた後のレポ。
三浦からは、縦貫道→保土ヶ谷バイパス→八王子→松本
のコースで帰りなさいと、ナビが指示してきました。
えぇまず八王子まで4時間掛かりました。。。
3時半ごろでて高速乗ったのが8時前。
途中VICSで指示され横道に入ったのですが、相模原で給油しましたら
143円/リットル
松本より10円以上安いです。GSのお兄ちゃんに言ったら、

「えええぇぇぇ、マジッすかぁぁぁ!
 そりゃぁボッタクリっすねぇぇぇぇ!
 ありえないっスよ、マジでぇ!」

いい感じです。
次もこのおにいちゃんのトコで給油します。

で、やっと中央道に乗りましたので、この分なら9時過ぎだなぁなどと思っていますと、
「あれっ・・・」
談合坂過ぎあたりからまた渋滞です。
次々にレッカー車などが通り過ぎるので事故だなと気がつきました。
とにかく今回嫌と言うほどセレの渋滞での弱さを痛感しました。
もう、ガックンガックンです。
人生初のクラッチペダル無し車ですので、渋滞時は期待をしていたのですが、
さすがはアルファ。渋滞が得意な訳ありません。
やっとこさ双葉PAについた時、ライフラインの携帯がバッテリー切れ。
このとき10時。
お土産に頂戴したバターサンドを頬張りながら決めました。



「深夜割引のお得感で渋滞に疲弊した気持ちを癒そう」



いつも車載してあるDVD、「ブルース・ブラザーズ」を見ながら仮眠。
約1時間ほど寝た後、走行開始。
ETCゲートを通過した時、約1,500円ほどお得な料金が示されました。



予想に反し、全く癒されませんでした。



都合9時間の帰路。
これもまたいい思い出です。

みなさん色々ありがとうございました。
前日はおいしいお酒
そして昨日は秋晴れの三浦海岸、素晴らしい景色でした。
Posted at 2006/10/09 17:11:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年10月09日 イイね!

殿と宴in銀座

殿と宴in銀座写真は頂戴したお土産で構成された今夜のお楽しみセットです。
ワインでと思ったのですが、今夜はいつもの定番で。


9月15日、最北端から一通のメール。
「10月7日、東京行きますよ。ヴギさんもどうですか?」
ダダっ広い北の大地に住んでいると、
どうやら東京と長野は池袋-大宮間くらいに感じられるらしく、普通に誘われました。
北海道の方ですので、確かにこんな機会は早々ないと思い、
即、ロメ殿筆頭家老を長野にお呼びしセッティングを依頼。
面倒見のよい家老は翌日の予定も計画。
ホントに頼りになります。
いつもありがとう。

で、翌日のツーリングもあり、3連休ということもありでGTで出かけます。

午前作業を終え、さて行こうかとしたその時っ!

助手席、浸水してます。

マット下びしょびしょです。
私は車内に常に「水とりぞうさん」を置いているのですが、
そんなもの全く役に立たないくらいです。
出発前に心が折れそうになりましたが、即ディーラーへ連絡。
店長に今日の事情を説明し、対策を速攻でしてもらいました。
頼りになります。

そんなこんなで関越周りで、東京へ向かいました。
途中の高坂PAで待ち伏せがあったり(CDありがとう!)、
ナビの渋滞オートリルートを無視したりで、4時半ごろ家老のオフィスに到着。
復活を果たしたこの方と、最近何かとお忙しそうなこの方にもお出迎えいただきました。
Degitecチューンの助手席に乗せていただき、その片鱗を体験。
私のGTとカタチは同じですけど全く違う車でした。
その後、ヌボラ3点盛りに乗せていただき、殿が待つ銀座へ。
色は銀座ぽいのですが、音が銀座じゃありません。
正直、銀座へは立ち入り禁止にした方がいいと思いました。

お二方、ありがとうございました。

で、初の対面になるロメ吉さんとろーすけさんです。
殿とは中々お会いできずにいたのですが、
折に触れ「早くお会いしたいですねぇ」と話していたことが現実となり本当にうれしかったです。
またろーすけさんとはよくメールでは話をしていたのですが、
逆にこんなに早くお会いできるとは思ってもみませんでした。
アマルフィなお二方とさぞかし上品な時間を過ごしていたかとお思いでしょうが、
そこはアルファ乗り。やはり熱い血潮を感じました。
途中から、先日ARCクラス優勝を果たしたこの方と、黒い三連星で御馴染みのこの方が合流。
ありがたいです。わざわざ参加いただいて本当にうれしいです。
そしてまた「男だらけ」状態に。
サミットには付きものの電話会議も当然のように行われ、
神戸岸和田中州(その日は大分オートポリス周辺)・秋田と激しく議論が展開されたのでした。
殿セレクトの素敵なお店でシャンパンから赤、
砂肝から鹿肉までいただき上質で熱い時間を過ごせました。
個人的にはイスラエルの赤がおいしかったです。またひとつ大人になれました。
時間はあっという間に過ぎ、満席だった周りのお客様も見渡せば私たちだけ。
ろーすけさんが、落ちたのを境にお開きになったのでした。
料理、お酒の詳細はろーすけさんがアップして下さりました。
楽チンです。


この度は、ろーすけさんと私の為に素敵な時間を作っていただいた殿に感謝です。
またわざわざお越しいただいた、くんさ~さん、くろあるさんありがとう。
ぜひまたこちらにもいらしてくださいね。

で、私とろーすけさん、くろあるさんは翌日に続くのでした。
Posted at 2006/10/09 16:24:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年10月03日 イイね!

お誘いありがとうございます。

お誘いありがとうございます。今年も巨峰は強烈に甘いです。
梅雨時期の後、好天に恵まれなかなかのデキ。
神様に感謝しなきゃ・・・

毎年なのですが、色んな人や太陽や雨や風に生かされているんだなとこの時期思うのです。




このみんカラがキッカケでいろんな人にお会いしました。
で、今日午後、関西のnakamichiヲタクからオフ会の誘いがありました。
以下原文のまま。

========================================================================
10月14日(土)に芦有でアルファロメオ プチオフをします。
下記地図の『芦有ドライブウェイ展望台』に朝7:30に集合です

一応予定は集合だけで後は自由です

私はその後
10:00~・・・・ラ・ストラーダ(池田市)でお買い物
昼前・・・ディーラーでNewスパイダー見学
ってな感じですけど、結局は何でもありです(爆)

ラ・ストラーダに買い物行くついでに早朝に走りに行くだけなんですけど・・・
現状はパパさんshipsさんがエントリー中です
都合がつけば来て下さいね~
=========================================================================

普通にこの文章です。


えぇっと・・・・

芦有って、兵庫県ですよね?
この前、行ったのですが5時間掛かりました。
AM7:30ってことはAM2:00に信州を出発しろという事ですね?

お誘いありがとうございます。
誠に申し訳ございませんが、
今回はすいません、都合がつきません。
次回またよろしくお願いいたします。



あのぅ・・・

もしかして嫌がらせですか?



写真は帰社時のGTです。
オフィスの前に停めて、ショートホープを一服しながら眺めるのが日課です。
気持ちが安らぎ、一日が整理できます。

夜のROSSOもまた一興。
Posted at 2006/10/03 21:47:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年09月03日 イイね!

夏の終わり

夏の終わり酒屋のにいちゃんが、ビンを取りにきてくれました。
そして注入もしていくのです。
サザエさんのサブちゃんです。

昨夜はこいつこの先生といつもの店で夜会。
 「ビーナスオフ地元組打ち上げ」
今頃かよっ!という突っ込みは無しで。
みんカラの影響で、最近ワインを飲む機会が増えました。
店主も「どうした?」と驚いてるくらいです。
昨日は途中素敵なレディから電話があったりしながら、
イタリア1本、ドイツ1本。
その前にビールをピッチャーで2ついただいてますが。
一番興味深かった話は、足回りですね。
jin-nさん、いつも勉強になります。

そして今日、ベベルさんから送っていただいた物を装着。
パーツレビューに乗せましたので見てやってください。
念願のIGリングが装着できて本当によかったです。
ブログを始めた最初の理由がこれでしたので、
感慨もひとしおです。

で、
redjackさんのところでも話題になっていますが、
ビーナスオフでお世話になった、あの店が閉店です。
非常に残念です。

おかみさん、その節はお世話になりました。
本当にありがとうございました。
お元気で。
Posted at 2006/09/03 22:39:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年08月16日 イイね!

意外な方から・・・

意外な方から・・・私の夏休み初日の12日。

ビーナスオフで初めてお会いした、ジェントルなこの方から

「ハンバーグ食べませんか?」

と、メールが。

あっ。
長野にいらっしゃるんだ、とすぐ合点がいきました。



面子をお伺いしますと
長身モデル体型○嫁日記のこの方と、
プロフ画像が常に極悪なこの方も一緒だと。
みなさん何かしら長野にご縁のある方で
極寒の美ヶ原で再会を約束した事が早くも実現の運びと成りました。

で、当日。
やっぱり集合は「おぎのや長野店」
ついつい集まってしまいます。
しかし誰もここで釜飯を食べたためしがありません。
商売上がったりです。
来週は、どこかのおぎのやで必ず一食は食べようと心に誓いました。
今気が付きましたが、3台の156。
おそろいの梅ホイールですな。
さすがに似合っています。

天気は快晴、気温激高、鼻の頭も焼ける勢いです。
陽の光を浴びたアルファは、やはり美しいです。
ショールームでみるピカピカの展示車両も美しいですが、
やはり日光を浴びた時に、その魅力は倍加する気がします。

で、右ハンドル4台連で千葉在住Gordonさんにご案内いただき、
ここ(長野稲里店)でハンバーグをいただきました。
このお三方、長野に来て昼に「ソバ、ソバっ!」って言わないあたり、
上級者っぽくて、少々「可愛気」がありません。
しかも連れて行ってもらったこの店。私初めて行ったのですが、
強烈に安いっ!味濃いっ!米食い放題っ!のアリアリで、
親戚の子供たちが集った時には、ここに放とうと思いました。
いいお店を教えていただきありがとうございます。
って、どっちがホームかわかりません。

お店では、日本の将来を含めたいろんな話をしましてあっという間に私はシンデレラタイムに。
みなさんはそのあと黒姫方面に向けて、「もろこしチャレンジ」に行かれたようです。
きっとその後どこかで蕎麦を食べたに違いありません。
参加できずに非常に残念でした。

次はぜひっ!

お誘いありがとうございました。


軽く様子を写真に収めました。
見てやってください。
Posted at 2006/08/16 01:00:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「雨かぁ。」
何シテル?   11/23 08:31
長野県に住んでいます。ドライブコースには事欠かないこの地で、チンクエチェントとジュリアと暮らしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
新しいお友達がやってきました。 FIAT500C TWINAIR DOLCEVITA 内 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
今更書くこともないんですが、乗り換えました。 新しいお友達のご紹介です。 ジュリ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
GIULIETTA QUADRIFOGLIO VERDE 105th Anniversa ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
新車から丸11年。事故無く無事に走り切ってくれました。 最高の相棒でした。 1.2POP ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation