• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BoogieWonderのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

夏の思い出

いやぁ



やっぱ好きだわ、この車。



また次の夏も乗ってたいもんだねぇ。








まぁ上の写真、2枚は俺の車じゃないけどねww
Posted at 2012/10/05 21:41:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月21日 イイね!

GTオフ2012 行ってきたぜ

おっとり刀で、ご報告申し上げます。

諸事情があり、こんな時期になってしまったこと、

関係各位の皆様に深くお詫びを申し上げるぜ。


あの日の翌日から、出張出張また出張。

久しぶりに帰宅し、いの一番にうpなんて、

自分の気まじめさ加減が嫌になります。



というわけで、盟友Gordon隊長プレゼンツ、

「GTオフ2012」の日帰りコースに参加させていただきました。




派手な先祖もいらっしゃり、華を添えてくださいました。







雨は降ってたんだけどさ、極端に暑くなくて過ごしやすかったな。







いろんな色が集まるのも、この会の醍醐味なわけで。







富士の五合目駐車スペースなんかさ、あり得ないほど空いててさ。

一般客の邪魔しなくてよかったわ。




って、ここまで写真整理しててさ、気が付いたんだけどさ・・・・

なに?このCFカードの中。

楽しそうな写真のオンパレード。



ちっ



今回、自分で始めたGTオフのくせに、ほとんどお手伝いが出来ずに申し訳ございません。

皆さまの並々ならぬ意気込みと創意工夫には、毎度のことですが

恐れ入り谷の鬼子母神です。

4年前、シコシコ手作業で作ったGTオフ記念ステッカーを今でも使っていただいて、

なんだか嬉しいもんだな。



来年は、またいつものところでいつものようにやろうと思います。



これでまた降りられなくなっちまったい。








帰り際、カメラをくらパンのGTへ置いてきちゃった事に気が付いた時、

ちょうど富士山が見えてきました。

来年もまた同じように、みんなと笑顔で会える事、楽しみにしてます。





俺の「GTオフ 2012」、終了~






ロケンロール
Posted at 2012/06/21 22:21:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月05日 イイね!

生きています

生きていますよぅ、久しぶり。

天気もいいので、

バディガイ聴きながら、

椅子の手入れだぜ。




意外とこういうチマチマした作業、

好きだぜ。


今月は車検。

いろいろ考えたけど、

他にこれという絶対的な候補もなく、

また乗ることにしました。


最近、ウォッシャー液が出なくなり、

ふざけんなよおい、と思いましたが、

ボンネット閉めた時に、ホースが挟まっていただけでした。

都合二台七年乗っても、常にドキドキさせてくれる、いいヤツです。

午後はボンネット開けてエンジンルームに着手します。


応援よろしくお願いいたします。


ロケンロール
Posted at 2012/05/05 10:49:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年01月09日 イイね!

本年もよろしくお願いいたします

明けまくりましておめでとうございました。

みなさま、よいお正月をお過ごしになられたでしょうか?

なんといってもお正月の醍醐味と言えば、

朝からお酒飲んでも誰にも怒られないことです。

軽い罪悪感を感じつつも、雑煮と共に飲む朝ビールの味。

正に 「THE お正月」。

来年もまたそんな時間を平和に迎えたいものです。



さて、昨年増車しました我が家の新入り、

チャチャチャチャチャチャチャズールなんですが、

最近スタート&ストップ機能が、わがまま全開。

ブレーキペダルから脚を離していないにもかかわらず、

エンジンストップしてから5秒でエンジンが掛かります。

気が早いのも大概にせい。

中で何かが起こってるのでしょうか?

うーむ。



かわいいので許す。



で、玉虫兄さんはといえば、

新たにインジゲータが点灯中。

今回はブレーキマークです。

エンジン始動とともに、ピーッ!

「BLAKE FLUDE LOW」

パッド減り?

それともフルード漏れ?

D様で見てもらいましたら、センサーとのこと。

現在部品待ちです。

うーむ。



お前はもうちょいしっかりせい。


今年は車検だし、色々大変そうだなぁ。


そうそう、そう言えば玉虫兄さんに久しぶりの注入してやりましたよ。

OKUYAMA フロアブレース


どや?この写真。

なんだかわかんねーだろ?

この取り付けに関しては、

付属の説明書が全くなってないので、

ココを参考に。

完璧すぎる。

心の中で、イイネッ!ボタンを押しました。


効きがわからなかったら外そうと思い、

仮付けという意味合いから、カバーを切らずに無理やり取り付けをし、

都合1,000kmほど走ってみましたが・・・

スゲーなおい、これw

ここまで効くと恐いぞ、逆にwww

他になんか影響出んじゃね?って位です。

そろそろ糸ノコとボンド買ってきて、キチンと付けたいと思います。


さてこちらは冬まっ盛り。

雪もちょくちょく降りますので、

2台とも恒例のスタッドレスに。


チャチャチャチャチャチャチャズールは、悩みに悩んで

わざわざ純正の鉄ホイール、もうワンセット購入しました。


エライぞ、ヴギちゃん。

よく我慢したっ。



というわけで、本年もこの2台体制で。

あっ、でもGTはわかんねーかな。


そんなこんなで今年も変わらぬご愛顧、よろしくお願いしとくぜ。
Posted at 2012/01/09 17:15:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年11月10日 イイね!

新蕎麦オフ2011

めっきり秋も深まり、風も冷たくなってまいりました。

冬の足音もすぐそこに感じます。

先日、チャチャチャチャチャチャチャチャ用のスタッドレスタイヤを注文しました。

ホイールは悩みに悩んで純正テッチン&純正ホイールキャップ。

こいつはいじらないでそのままで行こうと心に決めたわけです。

うむ。よく我慢した。

えらいぞ、ヴギチャン。


というわけで、この季節恒例、

ume330プレゼンツ

竹島は日本固有の領土オフ
    “決着は国際司法裁判所で”」


が滞りなく行われました。

夏にはロースタープレゼンツ

11月11日はポッキーの日オフ
  “パクるなら味までちゃんと
         パクりやがれ”」

も行われまして、

本年も沢山の皆さまがここ信州に多大な経済効果をもたらせていただき感謝しております。


さて、すでに出尽くした感もございますが、写真でご報告です。

お付き合いのほどをよろしくお願いいたします。




戸隠へ向かうキレイな色の車達だぜ。赤が1台って・・・



このくらいののし板、欲しいのだが置き場所に困るぜ



新蕎麦オフ初の七割そば。味は・・・



休憩場所の信州新町地場産業センターでも、みんなの目を盗んでざるを一枚喰ったぜ。



いつもの蔵久。紅葉はちょいと遅かったぜ。



寝て起きて、翌日。



チャチャチャチャチャで出動したぜ。カワイイヤッチャ



隣町の山形村・水車にリベンジしたぜ



うむ、ウマい



調子に乗って根橋屋にも行ったぜ。



ぶり兄さんの天ざる。んなでかいてんぷら全部食えんのかよっおい


































とおもったら俺の天玉そば、それが全部乗ってたwwww

つゆの中から、ピーマンさんこんにちわwwww




というわけで、今年も終わりました「 新蕎麦オフ2011 」

来年もぜひ参加したいと思いますが、蕎麦打ち教室では指導員の方に立っているかもしれませんのでよろしくお願いいたします。


umeより早く報告したぜ。
俺の新蕎麦オフ終了。

ンガフグ


ロケンロール
Posted at 2011/11/10 18:40:20 | コメント(16) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「雨かぁ。」
何シテル?   11/23 08:31
長野県に住んでいます。ドライブコースには事欠かないこの地で、チンクエチェントとジュリアと暮らしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
新しいお友達がやってきました。 FIAT500C TWINAIR DOLCEVITA 内 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
今更書くこともないんですが、乗り換えました。 新しいお友達のご紹介です。 ジュリ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
GIULIETTA QUADRIFOGLIO VERDE 105th Anniversa ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
新車から丸11年。事故無く無事に走り切ってくれました。 最高の相棒でした。 1.2POP ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation