
今日うちの嫁さん宛てに
←こんな葉書が送られてきましたww
「民事訴訟裁判告知」
内容は次の通り・・・
今回、貴方に対する民事訴訟裁判の訴訟が提出された事を通知いたします。
貴方は回収業者およびお取引契約会社に対しての契約不履行につき
原告側が提出した訴訟を管轄裁判所が受理した事をご報告致します。
下記の裁判取り下げ期日を過ぎると改めて出廷命令通知が届きますので
記載期日に出廷して頂くようにお願い致します。
こちら民法188条に基づいた財務省認可書となっておりますので
出廷拒否されますと原告側の主張が全面的に受理され
裁判後の処置と致しましては被告の給料及び、動産物、不動産物の
差し押さえを執行官立会いのもよ強制執行させて頂きます。
また、履行執行官による〔執行証明書の交付〕を承諾して頂くと同時に
債権譲渡証明書を1通郵送させて頂きますのでご了承下さい。
尚、書面通達となりますので個人情報保護の為
詳しい詳細等は当員までご連絡下さい。
※ご連絡なき場合には本書を勤務先へ郵送させて頂きます。
裁判取り下げ日 平成20年3月27日
〒128-0011
東京都港区赤坂3-7-1
財団法人 東京都財務管理局
03−5982−2268(管理部)
電話受付時間9:00~18:00(土・日・祝を除く)
嫁は仕事に行っていたので
家にいた父親から「こんな葉書がきてるぞ」と連絡があったのですが
訴訟内容が記載されていない上に、万が一訴訟を起こされたとしても
裁判所からの出頭通知が届く事はあったとして
こんな財務管理局みたいな所から来るわけないし
はは~んと思ってすぐさまヤフーモバイルで調べてみると・・・。
やっぱり
架空請求でした。
この財団法人 東京都財務管理局とか東京都財務センターとかは
栃木県消費生活センターで消費者からの相談が多かった2事業者名として
公表されており、いずれも法人登記がなく実在しないそうです。
同センターによると「民事訴訟裁判告知」「裁判通達書」などの件名で
葉書を送りつけ、契約不履行を理由に裁判が起こされたと不安を煽り
連絡すると、訴訟の取り下げ費用などの名目で支払を要求してくるらしい・・・。
せやけど、こんな葉書出すやつはめちゃ暇で卑劣な野郎やけど
実際に電話して、振り込む人も居るんやろうな~。
皆さんも
身に覚えの無い請求には応じないように
くれぐれも注意してくださいね
※長文失礼致しました。
もしかして、車のパーツでも届いたと思った?

Posted at 2008/03/27 20:41:05 | |
トラックバック(0) |
家族ネタ | 日記