• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわちゃん(Sensation-休業中)のブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

野生の王国・・・ブタ

野生の王国・・・晩秋の1日、今日も今日とてぶらぶらと~しておりましたが、目的地からの帰り道、玉川で若いにいちゃんがにやにや笑いながら、水路を携帯で撮影してました。

こんなところに若いにいちゃんの喜ぶものがあるんかいなexclamation&question もしかして水着のセクシー美女目がハートでも泳いでいるのか?(んなわけないけど・・・冷や汗)と思ってにいちゃんが去った後、その水路を見てみると、確かに何かが泳いでる・・・。

最初はコイか何かかと思いきや、どうも違う・・・。
茶色の体毛、長く伸びた尻尾、顔を水面に突き出して悠々と泳ぐその物体は・・・でかいねずみ
そう、それはなんと野生というか野良 ヌートリア
※カピバラは間違いでした、訂正しお詫び申し上げます。

高槻には熊も、鹿も、猿も、狸も、猪も、たいがいの動物は居るし
実際に見た事も多々あるけれど、ヌートリアまでいるとは思わんかったわ・・・ほんま野生の王国。


家に帰りこの事を娘達に話すと、「なんで捕まえて来てくれへんかったんexclamation&question」と言われる始末。
私が「そんなドブくさい川におるヌートリアなんか捕って来れるか~exclamation」と言うと
「洗ったらええやん」とのたまいよりましたわ・・・もうやだ~(悲しい顔)


そやけど、動物は飼い主が責任持って飼いましょうね~



さてここんとこひたすら土日はウォーキング三昧足 自分でもアホかと思うくらい歩きまくってます。
そんなウォーキングの様子をフォトギャラでレポートした「ご近所ぶらり旅」。リンクしていなかった分を
ここで一挙鬼のリンク貼っておきます。

ぶらりご近所の旅足 vol.5 (真の大王陵墓編)
ぶらりご近所の旅足 vol.6 (青龍三年の丘編)
ぶらりご近所の旅足 vol.7 (城下町をゆく編①)
ぶらりご近所の旅足 vol.7 (城下町をゆく編②)
ぶらりご近所の旅足 vol.8 (淀川沿いから西国街道へ編①)
ぶらりご近所の旅足 vol.8 (淀川沿いから西国街道へ編②)
ぶらりご近所の旅足 vol.9 (酒蔵のある町へ編①)
ぶらりご近所の旅足 vol.9 (酒蔵のある町へ編②)
ぶらりご近所の旅足 vol.9 (酒蔵のある町へ編③)
ぶらりご近所の旅足 vol.9 (酒蔵のある町へ編④)
ぶらりご近所の旅足 vol.10 (万葉の里を訪ねて編①)
ぶらりご近所の旅足 vol.10 (万葉の里を訪ねて編②)

そしてもうひとつの「関西ローカル鉄道の旅」。
関西ローカル鉄道の旅 その2 和歌山電鐵編①電車
関西ローカル鉄道の旅 その2 和歌山電鐵編②電車

もし、お暇だったら見て頂戴~るんるん
Posted at 2009/10/25 00:47:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2009年10月20日 イイね!

ガックシ・・・ふらふら

ガックシ・・・今日は仕事で鯖江に来てます。
お客さんとのアポまで時間があるので、昼食を
ヨーロッパ軒 総本店で摂ろうと思いたちナビを
頼りに行ってみたら・・・・・・閉まってる。

着いた時間が11時過ぎとちょっと早めだったんで
営業時間前かもと、ネットで調べてみると・・・・・・
w(☆o◎)w ガーン


今日火曜日は定休日でした・・・・・・ガックシもうやだ~(悲しい顔)

・・・と言う事で昼食は8号線沿いにあった、洋食レストランのアルタさんでAランチを頂きました。


せやけど、パ軒のソースかつ食いたかったな・・・・・・今後は福井への出張は火曜日以外にしよ~冷や汗
Posted at 2009/10/20 12:22:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | モブログ
2009年09月29日 イイね!

ローカルグルメ・・・うまい!

ローカルグルメ・・・← いきなりですがコレ何だか知ってます?

約30年前から高槻市の塚原・南平台・阿武野周辺
の家庭料理として親しまれているとか、また萩谷焼
の別称もあるとか諸説ありますが、これが高槻の
ローカルフードとして有名なその名も・・・
「うどん餃子」です。


作り方は簡単。餃子の具に3cmぐらいに切ったうどんと、片栗粉(山芋を加えても可)を
混ぜてホットプレートで焼くだけです。

興味のある方はこちらをご覧下さい。




本当はこれ日曜の夕食だったんですが、フォトギャラアップするのにアップグッド(上向き矢印)アップグッド(上向き矢印)して
結局日曜にブログアップ出来なかったんで今日になってしまいました~冷や汗

そんなフォトギャラは

ぶらりご近所の旅足 vol.4 (歴史街道編①)

ぶらりご近所の旅足 vol.4 (歴史街道編②)

ぶらりご近所の旅足 vol.4 (歴史街道編③)

宜しければご覧下さい。


これから毎週日曜天気が良ければ続けようと思っているウォーキング、今回は4時間半歩きました。
これで内臓脂肪が燃焼するとええんやけど・・・冷や汗



せやけど、昨日今日と連チャン缶詰で会議・・・ほんま週の頭からの会議はつらいわ~がく~(落胆した顔)
Posted at 2009/09/29 22:19:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2009年09月23日 イイね!

これは無いやろ・・・exclamation&question

これは無いやろ・・・昨日のこのブログでは多くのお見舞いの書き込みを頂きまして
誠に有難う御座いました。心よりお礼申し上げます。

ところでこのSW、皆さんはどのようにお過ごしでしたか?
行楽地に行かれた方、旅行に出かけられた方、はたまた
どこへも出かけず家にずっと居た方と様々だとは思いますが
私は5連休中の3日間、健康管理と減量のためにウォーキング足
を始めました。

・・・と言うのも2月から出張でない以外は毎日20分間
Wii fit を欠かさず続けてはいるのですが、どうも筋肉は
付いている様なんだけど、如何せん体重が減らない・・・。

そこで会社の同僚にウォーキングは効果があると言う話を聞いていたので、始めてみた訳です。


毎回往復3時間。距離にして10kmぐらいでしょうか?
30分ぐらいすると結構な汗をかき始めて、家に戻る頃には足の筋肉もパンパンに張ってますが
今の時期、木々や道端に咲く草花、そして秋の風景を見ながら歩くのも結構いいもんです。


そして今日も片道約1時間半の道のりを歩いて、家に戻る道すがら
住宅地の公園のフェンスに架かる写真のような看板?を見つけました・・・。

この辺りの人は自分の飼い犬の首を、自らの手で絞めて・・・アワワヽ('Д`;;'Д`)丿 アワワ

これはアカンでしょ~
動物虐待やがな・・・(爆



こんな面白看板に出会えるのもウォーキングの醍醐味かもるんるん



・・・という事でただ歩いてるだけもつまらないんでこんな新シリーズを立ち上げました。

題して「ぶらりご近所の旅」

なんか冒険しない冒険家?の馬場章夫みたいやけど、宜しければ見てやって下さいな。

ぶらりご近所の旅足 vol.1
ぶらりご近所の旅足 vol.2
ぶらりご近所の旅足 vol.3




けど本当なら、車弄りのフォトアップしたいとこなんやけど、ドル袋が・・・涙
Posted at 2009/09/23 20:05:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2009年09月22日 イイね!

緊急事態発生・・・どんっ(衝撃)

緊急事態発生・・・それは昨日夕飯を食べようとしていた矢先の出来事でした。

次女が携帯ケースの1部が外れていたので
それを瞬間接着剤で貼った時に接着剤が飛び散り
右目の中に・・・泣き顔 それも黒目の真ん中辺り。。。

当然休日なんで近所の医者はやっておらず
三島の救命救急センターに連絡するも眼科医が居ない為
対応できないという返事。

あたふたする嫁と泣き出す次女。
そこでネット検索して探し出したのが

 ココ

夕飯もお預け状態で家から高速を飛ばして1時間あまり
ナビに導かれて着いた先には周囲の静けさとはうらはらに何十台という車が・・・
これ全部来院者の車やんか~exclamation×2

近くのコインパーキングに車を停め病院に入ると、居るわ居るわ。
多分大阪府下は勿論、府外からも来ている患者さんも居そうな感じまで・・・

特に今流行のインフルエンザで受診しに来た子供連れの親子が数多く居ました。
中には熱でぐったりとしている子も・・・。

こりゃ、目を治す前にインフルエンザにでも罹ったらえらいこっちゃと
近くのコンビニへマスクを買いに行き装着。

待つこと1時間あまりで受診出来、結果は接着剤そのものは
既に剥がれ落ちているものの、剥離する際に出来た傷が入っているとの事で
全治3日で目薬の投薬をしてもらいました。

ようやくホッと一安心・・・冷や汗2

今回眼科は1時間待ち程度でしたが、内科、小児科は2時間待ちがざらだとか・・・
しかし、突然の子供の発病には大変助かりますし、特に小さいお子さんのいるお宅では
親として非常に心強い医療機関です。是非憶えておかれたら良いかと思いますよ。



診察が終わり、会計を済ませ、薬を貰って出たのが午後10時。
おまけに停めていたパーキングの出口が微妙な斜度で、気を遣って出たにも関わらず
フロントから「ガリガリガリ~どんっ(衝撃)」と聞きたくない音が・・・(これが私にとっての緊急事態涙

それも相まっての帰り道、次女がこってりと油を絞られたのは言うまでもありません。ちっ(怒った顔)




そんな帰り道に茨木インターを出たところで、久方ぶりにこの方にお会いしましたるんるん
Posted at 2009/09/22 21:47:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記

プロフィール

2006年2月 STEPWGN RG1を購入し、同年5月みんカラに初登録。 2008年2月 CIRCUS PROJECTさんのエアロ「SANCTUAR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIVOT CYBER GAUGE ブースト計 (COB/CSB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 18:14:54
スズキ スイフトスポーツ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 23:59:02
Sensation-Style 
カテゴリ:club
2008/02/28 22:55:46
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
これまでACOORD、ODESSEY、STEPWGNとHONDA車を乗り継いで来ましたが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
【AERO DYNAMICS】 FRONT GRILLE : CIRCUS PROJEC ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成7年登録のRA1です。クスコ フロントタワーバー、USA HONDA コーナーウイ ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
4年のリースアップを経て、ティアナから シビック・ハイブリッドに・・・車(セダン)ダッシュ(走り出すさま) うちの会社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation