• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけきゅうのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

取らぬ狸の…

こんばんは。いけきゅうです。

12月に入りましたねぇ。
寒くなってはきたものの、このピシッとした空気の中で
オープンにして走るのはオープンカー乗り以外の方には
「なにやってんだ!」
と思われそうですが、なかなかどうして大丈夫なもんなんです。
フルバケに交換してシートヒーターがなくなったけど、少しも寒くないわ。
…ごめん、本当は少し寒い(笑)

ではまず、もう少し入院ネタを。
どうやら僕が退院した日に部長クラスの方がお見舞いに来てくれたみたい。
既に僕は帰宅していたので、行き違いになってしまったようで。申し訳ない…
しかも!しかもしかもしかも!お見舞いとしてお金を包んで頂きました!
前回のブログに書いた通り精神病持ちは払ってる保険料は他の人と同じなのに、
万が一の時の補償金の支払い額が約半分。
と言うわけで正直金銭面でのダメージが多かったので助かりました。
これに報いるよう今後は体調管理と服薬をきっちりします。

そして月曜から復帰。
いやはや、立ち上がりはキツかった!!溜まった仕事もあったしね。
とはいえ、僕のような底辺ポジ社員にはヤバい程の量ではなかったけどね。

で、今月はボーナス月!
夏のボーナスは入社して間もなかったこともあり寸志でしたが、今回は半年しっかり勤めたからね。
満額でるんじゃないか!?と今からワクワクがとまらんです!!
初めてなので貰える額はまったく予想がつかないけど、
パーツのローンを完済できたら嬉しいなぁ…
あ、前も書いたかもしれないけどパーツのローンはガソリン代その他諸々の支払いをしているのと
同じクレジットカードを使っているのでもしかしてパーツ分は完済してるかも?
と言うわけで目指せ!クレカに残ってる残債返済ということで。

ここからやっとタイトルの話に入りますよ。
返済の目処が立ってきたので次は何を買おうかな、と。
…貯金?さぁ…知らないなぁ…(笑)

幸い大至急必要という物はないけど、欲しいものが二つある。

その1:タイヤ
約一年半前にホイールを買った=タイヤも買ったのでまだ余裕…と言いたいところだけど、
当時はお金がなくて中古タイヤでお茶を濁したので今度こそ新品を買うぞ!と。
フロントタイヤはヤフオクで「バリ山!」と謳っていた物を落札したけど、現時点で5年物。
ヒビも入りまくり、カー用品店では粘着店員に
「いつバーストしてもおかしくないですよ!買い換えましょう!見積りだしますよ!」
と何度も絡まれて嫌気もさしてる…。リアは三年物なのでまだ平気かな?溝ありヒビなし。

で、買い換えるにしてもどのタイヤにすべきか。
ちょっと前までは
「YH ADVAN NEOVA AD08R 一択!」
と思っていたけど、そもそもハイグリップが必要かと考えだす。
当初はサーキット走行も視野に入れてたんだけど、なんかこの車は油温等の熱対策がシビアで
無対策で走るとか無謀の極みとも言われてる…らしい。そうなると対策品を買う必要が出てくる。
でもお金がない。なのでコツコツお金を溜めながらなんて悠長な事をやってたら
またタイヤ交換の時期…何て言う事態も十分ありうるね。
よし、今回はハイグリップタイヤにしない事にしよう。

となるとどのタイヤがいいの?となるわけで。
シビック時代は一回だけBSのRE-01を履き、それ以降はずっとYH、つかNEOVAオンリー。
つまりハイグリップ以外のタイヤの知識が皆無(汗)

そんな状況でも一応いくつか候補を絞った。
タイプ1:プレミアム系タイヤ
今履いているBSのS001のようなグリップと排水性と静音性のバランスが程よいタイヤ。
GTよりのスポーツ系や高級車におすすめって感じ?
このタイプでの候補は二つ。
・YH「ADVAN SPORT」
・DL「SP SPORT MAXX TT」
基本BSはなし、海外製はミシュランとかなら…とも思うけど
やはり日本製がいいとなると自然とこの二つに絞られると。
とはいえ「ADVAN SPORT」は既に一回マイチェンして「ADVAN SPORT V105」になってる。
しかし「SP SPORT MAXX TT」は発売から約五年。う~ん少し、いや、かなり設計が古いか…?
なぜ僕はADVAN SPORTの型落ちの方を選んだかというと、V105には275/35R19の
設定がない…。つか全体的に275/35R19の設定があるタイヤは少ないような気がする。
なんかどちらを買っても100%大満足!ってなれなそう。

タイプ2:スポーティ系タイヤ
セカンドグレードタイヤとも言うかな?サーキット走行はしないけど、そこそこのグリップは欲しい、
そんな人向けのタイヤ。…でいいんだよね?でもセカンドグレードタイヤはあまりいいイメージが
ないんだよね。戦犯はBSのPOTENZA GIII。
BS「お手頃価格のPOTENZA登場!!」

ユーザー「こんなんがPOTENZA名乗るな!」

実際に使用した人からの大不評が拡散

ひっそり販売終了

Playzブランドで再出発
と当時は荒れたような記憶がある。山崎まさよしが歌うCMが凄く良かっただけに悲しかった…。
そもそもあのCMの中にサーキット走行のシーンを入れたのが失敗だったのかな?
ここまで言ったんだから、Youtubeに上がってる動画へのリンクを貼ったほうがよさそう。
https://www.youtube.com/watch?v=vjd-9UrUkKg
二本収録で一本目はPOTENZAブランド全体のCM、二本目はGIIIのCMっす。
一分くらいなんでお暇な方はどうぞ。

話がずれちゃいました。
スポーティー系タイヤもやはりYH、DLのどちらか。早速調べてみると…
DLの「DIREZZA DZ102」は275/35R19の設定なし!
YHの「S.drive AS01」は設定あり!しかし…「実用燃費の向上をはかりたいお客様に」カテゴリに
入ってるんですが、どうなんでしょ。詳細な説明には「スポーティータイヤ」ってあるんだよなぁ。
「このタイヤは当社の製品の中ではこういう位置付けです」といった感じの表には
ADVANブランドではないタイヤの中では一番スポーティーな位置にいるからやはりこれが
セカンドグレードのタイヤなんだろうね。つかこれしか設定がないのでこれにする!!

というわけで
YHの「S.drive AS01」かDLの「SP SPORT MAXX TT」に絞り込まれました。
これから価格やレビューを調べに行ってきたいと思います。

その2:Yパイプ
メーカーによって色々呼び名があるけど、触媒の後ろについてるY字の排気管ね。
今はヤフオクで落札したニスモのYパイプをつけてるんだけど、蛇腹がボロボロで
大変なことになっております。さらにその蛇腹が車検のとき検査する場所の中で
地上高が最も低い。なので蛇腹がないタイプのYパイプに買い換えたいなぁと。
既にどこのメーカーを買うか決めているのでこれは買おうと思ったら即買えるかな。
まぁ今はお金がないので買えないけども(汗)
これも来年の車検(2015年10月)までに対策を練ればいいので問題なし。
つか車高調つけてるんだからもっと車高を上げればいいんだし、本当はまったく必要ないかも(笑)

とまぁこんな感じでボーナスが近くなると色々欲しいものが浮かんできますね。
いくら貰えるか微塵も予想がつかないのに(笑)

でも車好きならわかるよね?
こうやって色々パーツを探してるときが一番楽しいってさ。
Posted at 2014/12/07 19:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月29日 イイね!

中年の肉離れ

なんかタイトルだけ見ると子供の運動会でいいところを見せようとハッスル(笑)したら
肉離れを起こして無残にのた打ち回るお父さんを想像させるけど、違いますよ。
「若者の○○離れ」の中年verです。

中年扱いされる年齢になると肉をがっつり食べることに幸せを感じなくなってくるんじゃないかと。
今回は胃腸をやられただけなので、今後は肉を食べないというわけではないけど
これがきっかけで肉をガツガツムシャムシャ食べることが怖くならなきゃいいけど…。

さて、今日病院に行って入院にかかった費用を払ってきました。
11/18(火)~11/26(水)の8日間で84,500円でした。
概算で9万くらいって言われてたので89,800円とかかな?と思っていたけど、
想像より安くて助かった…。
内訳を見ると入院確定の旨の診断書と病名確定の診断書と二枚ほど診断書を
書いてもらったんだけど、その代金だけで約6,500円。
職場は特に診断書を要求してこなかったので、もし診断書を書かなかったら
8万円を切ったみたい。でもまぁ医師のお墨付きがないと休むに休めないし、仕方ないかな。
大腸内視鏡検査と胃カメラ検査はすごく安かった。これなら入院までいってしまう前に
早めに検査を受けておけばよかったよ。

で、保険。
前回のブログで書いたとおり一日当たり4,500円しか保障してくれないので
保障額は4,500×8=36,000円ということになるね。
そうなると今回の入院で自己負担した額は約5万円と。
まぁこんなもんですかね。

うう…入院しなければこの5万円といくら貰えるかわからないけど、入社してはじめて
6ヶ月フルで働いたから前回の寸志より確実に額が増えているであろう冬のボーナスで
パーツのローンが完済できたのに…。ローンは年越ししたくないなぁ。
とはいってもパーツだけではなく買い物やガソリンを入れたり普段の生活にも
使ってるクレカで買ったので、パーツ部分は返済が完了しているかもしれない。…たぶん。

※おまけ
入院中は暇、よくそう聞くじゃない?
それを信じて5~60冊ほど漫画を持っていったんだけど、結局読んだのは5冊くらい。
あれだね、病気で入院してるんだからやることなくて暇って状態にすぐなるわけないじゃんと。
もう勘弁して欲しいけど、次に入院することがあったら漫画は多くても10冊くらいにしよう。

何回も言って恐縮ですが、みなさん健康第一ですよ!!
Posted at 2014/11/29 14:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月28日 イイね!

元気ですかーっ!?

前回のブログに書きましたが、入院してました。
「ました。」…そう、過去形なんです。

実は26日に退院しました。
医師から「後は下痢が止まればOKだね」といわれたので
それなら自宅療養でもよくね?と思い退院を希望し、無事退院と。

病名は「大腸憩室」とのこと。
興味のある方は調べていただくとして、簡単に言うと
・大腸内視鏡検査をすると10人に3人くらいは見つかる
・そのうち1人くらいが出血(=血便)することもある
・ガンとか致命的な病気に発展することはない
といった大腸系の疾患の中では比較的メジャーで軽いものでした。
…いや、本当によかった。血便を見たときはSEKAI NO…じゃなくて人生のOWARIかと
かなり真剣に思いました。出血したので貧血でふらふらしたしね。

あと、ここ数ヶ月ずっと胃の不快感にも悩まされていたので胃カメラも飲んでみた。
結果は潰瘍もなく、健康な状態とのこと。
じゃあ胃の不快感はどこから?と聞いたらやはり精神系が原因だろうとの見解。やっぱりね…。

上のお口も下のお口も異物を突っ込まれてやや恥辱を味わいましたが、
気になっていた症状の原因がわかったのである意味すっきりですねぇ。

あと、34年目にして初めて入院中に誕生日を迎えました。
この年になるとそれほど感慨深いものはないかなぁと思ったけど、
誕生日に友達がお忙しい中わざわざお見舞いに来てくれて、
誕生日プレゼント兼お見舞いの品をいただきました。
中身は「!?」な物でしたが、それが逆に当たり障りのないものを当たり障りないように
いただくという感じがなかったのでうれしかったです…。
持つべきものは友!ですね。

で、今後のスケジュールは木、金、土、日の四日間を自宅療養、12月から仕事再開と
考えてます。月末月初は色々と大変そうだしね。

まだ早いけど来年は無病息災でいきたいものです。

※おまけ
入院中はぼんやりとしたイメージだったけど、いざ退院となると医療費が心配に…
まだ概算なんだけど、18~26日で約9万円。
一応月額2,000円で掛け捨ての保険に入っていて、入院一日につき8,000円保障。
独身だしこれくらいで十分と思っていたけど本当に十分。
…ところがどっこい!!証券を見てみると保障額が入院一日につき4,500円。
うん、薄々感づいてた。
あれよ、精神系の疾病を患っていて現在も絶賛治療中の僕は満額受け取れないのよ。

障害者雇用枠で職を得てずるい!!
とか
障害厚生年金で不労所得ゲットとかずるい!!
って思われたこともあるけど、こういうこともあるのよ…

Posted at 2014/11/28 15:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

お知らせ その2

こんばんは、いけきゅうです。
まさか深夜二時にスマホからブログを書くとは思いませんでした。

さて、お知らせ第二弾ですが…
「今日(昨晩)から入院することになりました」
今まで割と面倒臭い病気にかかってきましたが、入院ははじめてです…

症状としては
便秘気味

お腹ギュルルル…

なんか下痢の予感…

トイレにダッシュ!

ふぅ…スッキリ!

な、なんじゃこりゃぁぁぁ!
って感じです。
一言でいうと「血便ブシャー!」でございます。
医者に行ったら「即入院な」と言われ現在に至ります。

以前血尿を出した時があって、出るはずのない色の液体が出てショックを受けましたが、
今回のは流石の僕もドン引きですわ(笑)

とりあえず21日に精密検査の予定です。
診断書(仮)には消化管出血となってますがどうなることやら…

ちなみに何故このタイミングでブログ更新かというと…
「眠れない」
この一言ですね。
ただでさえ睡眠障害で寝る前に睡眠薬の服用必須だというのに、
突然の入院やらなんやらで環境が目まぐるしく変わったのが災いしている予感。
睡眠薬を飲んで数時間経ったのに全然眠くならないっす…
こうやってスマホをいじるのも数時間経ったのにまったく眠くならないのでヤケクソです(笑)

皆さんも体調には気をつけてください…
いやほんとマジで!!
Posted at 2014/11/20 02:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月16日 イイね!

お知らせ

こんばんは。いけきゅうです。
誕生日であと22日まで一週間を切りました。34歳まであと少し…

さて、お知らせです。
といってもたいしたことじゃないんですけど。

2001年4月からはじめた僕のホームページ
「最速に一番遠い男」
http://www6.ocn.ne.jp/~ek9/
ですが、OCNから2015年2月いっぱいをもってサービスのお知らせを受けたため、
その時点で閉鎖することにしました。
…といってもホームページをいじるために必要な各種パスワードを忘れてしまったので
もう放置でいいや(笑)と思っていたのでいい機会かなぁとも思っています。

とはいえ、あのホームページから色々な交流の輪が広がり、ネットの楽しさを
たくさん教えてくれた思いで深い場所なんですけどね…。

このみんカラの自分のページも
「最速に一番遠い男 みんカラ支部」
と名乗ってるし、やっぱりなんだかさみしいかも。

しかし今現在でも開始時に与えられる容量が10MBという時点でOCN側も
もうやめたかったんだろうなぁ。
一応おすすめ引っ越し先も書いてあったけど、「これをいい機会に…」と思う人がたくさんいそう。

でもブログやSNSのような「借家感」の少ないホームページは一つのジャンルにこだわらず
何でもかんでも好きなことがかけて「設計住宅」って感じがしたのが好きでもあったかな。

今見てみるとまさに「カオス」といえる個人製作のホームページたち。
日曜の夜はまだまだあるので深海に眠るお宝探し気分でネットの海をさまよってみては
いかがでしょう?
Posted at 2014/11/16 18:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産 フーガ 370GT タイプS、ちょっと前に納車されました。」
何シテル?   07/21 14:32
いけきゅうです。よろしくお願いします。 ホームページもやっていました。 タイトルは「最速に一番遠い男」です。 みんカラのタイトルはここに由来しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
日産 フーガ 370GT タイプSに乗っています。
レクサス IS レクサス IS
レクサス IS250 バージョンLに乗っていました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン400Rに乗っていました。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
一年の間に車を何台も乗り換える事態になった末にたどり着いた一台。 本当はAP1-130 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation