2013年01月25日
Googleで検索しようとすると候補に挙がってくる…。正確には「痛車」+「き」で出てくる。
他にもキモイとかあるし、なんか思った以上に言いたい放題言われちゃってるね。
みんカラでは初めて言うけど僕は痛車肯定派です。
「お前がアニメ見たりするからだろ」と言われるとそこで終わりなような気がするけどそうでもない。
PCゲームとかやらないし、実際痛車の元ネタがわからないことも多々あります。
肯定する理由としては
「若い子が車で遊んでいる」
これが一番なんですよ。車好きの方は薄々気づいているかもしれないけど、趣味性の高い車に
乗っている人は総じて年齢が高めじゃん?
シビックでスポーツ走行にはまっていた20代前半の頃、いろんな場所に遊びに行ってたけど
いつも僕が最年少候補だった。そして32歳の今になってやっと平均くらいにいったような気がする。
いや、もしかしたらまだ若めな方かもしれない。それが痛車界ではどうよ?痛い自転車、略して
痛チャリや痛いバイク、略して痛単車など車の免許を法的に取得できない人達からも支持されてる。
バイクはバイク好きだからってのもあって痛単車やってるのかもしれないけどね。
あと、詳しくはわからないけどバイクの世界も若者不足のような気がする。
そりゃVIP系とかジャンルによっては若者の比率が上がるのもあると思うけど、
それだけじゃ焼け石に水。若者が集う車のジャンルが必要なんすよ!!
ちなみに僕が調べようとしたのは「痛車」+「金額」。で、金額の「き」でタイトルの検索候補が
出てきちゃったと。検索候補に負けじと金額を調べたら意外と安い。オーリンズあたりの車高調を
買ったと思えばフルラッピング痛車が作れちゃう(注:凝り具合によりますよ)。
これなら若者も入ってこれる。別に趣味性の高い車だったり走行性能が高い車だったりしなくても、
今乗ってる車でできるってのも大きいよね。
確かに性的刺激の強いものとかTPO皆無の車両もあるけどそれは一部のみ。一台一台の
インパクトが強いからその一部に出会ってしまった人は悪いイメージがついちゃうかもしれないけど
それはもう仕方なかったということで…。
話は元に戻って若者の車離れのせき止め役に痛車。これ、個人的にはアリですよ。
Posted at 2013/01/25 17:25:43 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記
2013年01月24日
納車10日記念日はなにもしなかったから今日は何かしようかしら?
女性は記念日を大切にするというし、うちの貴婦人(フェアレディ)も記念日にうるさいのかな?
…キモいですか?引きましたか?それではこの話はこの辺で。
みんカラをはじめて約数日。SNSというのがなんとなくわかってきました。
mixiもやってるけど積極的につかってなかったからみんカラの各コンテンツを見るたび目からうろこ。
特に興味があるのは「足あと」機能。毎日誰がいらっしゃってるか楽しみに拝見してます。
こう見ると販売期間の長さからシビックタイプRオーナーが多い感じ。EK9~EP3~FD2で15年近い
販売実績があるからね。意外に少ないのがフェアレディZ(ロードスター)。販売期間でいえば
ダントツだけど、所有年齢層とSNS利用年齢層がかみ合わないからかもしれない。
もうちょっと増えてくれるとうれしいな。
あともうひとつ気になるのが「グループ」かな。いわゆるコミュニティというやつと同じだよね?
共通の話題などで集まってる人たち。あれに加入したいと思ってる。そしてゆくゆくはオフ会に…!
でも今のところ埼玉にZのグループはないみたい。誰か作ってくれないかなぁ(チラッ
そんなこんなで今日のブログはおしまい。毎日書き続ければ人も来るだろう…多分。
Posted at 2013/01/24 17:30:52 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記
2013年01月22日
SH-02E絶好調。夕方なのにまだバッテリー容量が75%も残ってる。こりゃ充電無しでも明日まで
バッテリー残りそうだわ。昨日の不具合は一体なんだったんだろう。使い方はまったく同じなのに。
まぁいいか。昨日ゼロまで使い切ってエージングが終わったんだと好意的解釈してしまおう(笑)
さて、言ってるだけでほんとにやるのかと言われそうなVDC完全キャンセルだけど、一応目処が
つきました。最初は「やったことはないけどできないことはない」と言っていたコ○ピ○ト館○に
作業を依頼しようと思ったけど、電話したら「担当者がいないからわからない」と言われ、
数日後にメールを二回に分けて送っても返事がないとまったくやる気が感じられないのであきらめて
いつものショップ(おすすめスポット参照)に相談。社長が「やったことはないけどそれ系得意だから」と
言ってくれたので、やり方を説明しているサイトを紹介しておいた。
作業自体はそれほど難しくないから明日には「できるできる」ってメールがくるはず。
あ、それほど難しくないって言うのは慣れてる人はってことね。
不器用な僕には無理です…ってしつこい?まぁそれだけ不器用ってことなんですよ。
買ってきたパーツを組み立てるだけのPC自作が精一杯ですわ。ほんとに。
Posted at 2013/01/22 16:43:27 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記
2013年01月21日
バッテリー長持ちを売りにしているSH-02Eの充電が午前中には半分以下、昼下がりには終了とか
絶対おかしい。なんか悪いことしたかなぁ…。思いつく限りではバックグラウンドでなんか余計な
ものが起動していたとか、エージングが終わってないとか?
でも起動していた様子はないし、エージングなんて意識して行うもんじゃないしどっちも違うかな。
もう一日様子を見てからドコモショップに行こう。しかし携帯が使えないとこうまで不安になるとは…。
僕も一応は現代人らしいところがあるじゃない。いいことか悪いことかわからないけど。
おかしいといえば車もですよ。
HZ33フェアレディZロードスターの情報が少なすぎる。情報や交流を求めてみんカラをはじめた
というのもあるんだけどなぁ。特にZロードスターでよくサーキット走行してるよって人が調べた
限りではいない。ロールバーの必要性を聞きたかったんだ…。つかネット上にもいなくね?
やっぱりZロードスターはマイノリティな存在なのかな。そもそもデフォルトで熱問題を抱えている
Z33はタマ数が豊富な割にサーキット走行派が少ない気がする。ガンガン走れる状態に
もっていくまでお金がかかる…。あと重いってのもあるね。車重があるってのはスポーツ走行に
おいてちっともいい方向に働かない。そう考えるとホンダのタイプRは本当によくできてた。
いやマジでそう思うよ。
おかしいといえばうちのテレビもですよ。
画面が派手にちらついている…。外部入力も同様にちらつくから電波の受信状況が悪いって
わけじゃないのは確定している。買い替えも考えたけど、今のテレビに付けている外付けHDDを
新しいテレビに繋いでも引き続き録画した内容を見られないんだって。つまり今までコツコツ
溜めてきた良作アニメ達が消えてなくなるのか。つらいな…。今も今で新番組を全部録画しては
いるけどテレビの調子がいいときしか見られない
↓
テレビつけるのめんどくさい
↓
見切れないほど大量の番組が!
↓
見るのめんどくさい
↓
テレビつけるのめんどくさい
↓
見切れないほど大量の番組が!
↓
以下ループ
となってるし。もうアニメも卒業ってことですかね。卒業してもいいんだけどそうしたら真剣に
テレビの存在価値がなくなってしまう。ゲームもやってないし、どうしてもって場合はPCの
ディスプレイでやればいいわけだし。
このおかしなモノ達、一体全体どうしたらいいんでしょう?
Posted at 2013/01/21 17:26:53 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記
2013年01月18日
VDCキャンセルは車に施された封印的なものをとっぱらうだけ。チューニングプランとしては物足りない。
とはいえ完全に欲望を解き放つにはあまりにお金がかかりすぎる。マフラーだけで20万オーバーとか
どんな冗談よって話。そんなわけで現実的なもので効果の高いものを探してみたいと思う。
まずは定番のブレーキパッド。制動力はタイヤのグリップにも依存するのでパッドを交換したから
ブレーキの効きがよくなった!!ばんざーい!!と手放しに喜べないところもあるけど、フィーリングや
耐フェード性が上がったりと色々メリットがある。さてどのメーカーのどのパッドがいいだろう?
希望としては初期制動はそれほど強くなくコントロール性を重視したもの、耐フェード性は一般的な
スポーツパッドならまず不満はないかな。そうなると…やはりWINMAXか。シビックに乗ってたときに
使ってたけど、フィーリングがとてもよかったし。次はブランド。スタンダードのARMAか、それとも
モータースポーツよりのITZZか。普通に考えたらARMAだけどITZZの用途に一点集中したラインナップも
気になる。…ぶっちゃけちゃうとですね、ジムカーナくらいはやりたいんすよ。もちろん競技に出るレベル
ではなく気楽に車を振り回して遊ぶくらいの。そうなるとジムカーナ用のパッドを用意して、
Z33の弱点(?)でもあるサイドブレーキの効きの弱さを補うために強化シューを入れてって感じかな。
まとめると
ブレーキパッド一台分:5万円くらい
強化シュー:1.5万くらい
工賃:1.5万くらい
合計:8万くらい
…あれ?全然現実的じゃないぞ。車検代やら税金やらを考えると貯金は多い方がいいしなぁ。
もう32歳になったんだから綱渡り的な生き方はやめないと。
エアコンも温風がでなくなったから次の夏に冷風がでるとは限らないからエアコン購入費用も考えて、
テレビも調子が悪くなったからこれも買い替えを考えないとだし…お金は出ていくばかりでちっとも
入ってこない。まったくどうしたもんか。とかいいながらもスマホとタブレットPC買っちゃったんだけどね。
スマホはMEDIAS N-04CからAQUOS PHONE SH-02E、タブレットはGALAXY Tab 10.1 LTE SC-01Dを
選択。本当は両方とも国産を買って、いまいち元気がない国産勢に頑張ってもらいたかったけど財布の
中身がそれを許さずタブレットは泣く泣くサムスン製に。…本当はMEDIAS TABも選べたんだけど
画面のサイズが小さいからパスしたんだよね。あとスマホのMEDIAS N-04Cがあまりいい製品だとは
言えなかったのもある。こうやって国産勢が海外勢に押されていくんだろうね。国産勢なにやってんの。
結局チューニングの話がしたかったのかなんなのかわからなくなってしまった(汗)
Posted at 2013/01/18 14:45:04 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記