• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけきゅうのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

幸せなZ生活の裏側

Z買いましたー
オーディオ買いましたー
タイヤ買いましたー
etc...
ってずいぶんと順風満帆そうなカーライフを送っているなと思われそうなのでこの辺で真実を公開。
「35,000円×84回(=7年ローン)で車買いました」
それに加えて自動車税(58,000円)用の貯金でしょ、車検(12万くらい?)用の貯金でしょ、
自動車保険料でしょ、ガソリン代でしょ、電車通勤だけど家から駅まで車なので駅の駐車場代でしょ…
これを金額にすると
ローン  35,000
貯金   10,000
保険料  8,000
ガソリン 20,000
駐車場  8,400
-------------
合計   81,400
恐ろしい!!車関係の出費だけで給料の手取りの半分を超えてる!!
そう、順風満帆なカーライフどころか普通の生活さえギリギリなのです。
32歳でその程度の手取りってどうよという突っ込みはしないでください…残業ないんです…
若者の車離れって言うけど本当、仕方ないと思うよ。車必須の地域に住んでる人は軽を選ぶわ…
にしてもローン返し終わったときには39歳か…たまんねぇな…

あ、そうそう。車歴にあるMR2、過去所有の車になってますがまだ持ってます。
4月までですが車検も残ってます。というわけでMR2売ります!!
走行距離169,000キロ後半、4型のSW20、グレードはGT-S(ターボ)でジムカーナ仕様。
詳細は後日ブログに載せたいと思います。
Posted at 2013/01/31 16:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年01月28日 イイね!

平日は

なるべく日記を書いていきたいと思います。

がっ、特にネタもないわけで…というわけでとりあえず土曜日のことを報告。
パーツレビューにも書いたとおりVDC完全OFFスイッチをつけました。
これで我がHZ33もいわゆる普通のFR車の動きをするようになったのかな?
今回かかった費用はスイッチ本体と工賃で9,000円。これは安いのか高いのか。
最近すっかりチューニングの人気者になってしまっている86/BRZにも横滑り防止装置が
ついているけど、これをキャンセルするキットが某ショップから13,000~16,000円くらいで
出ているのを考えると、安く上がったかもしれない。(86/BRZは簡単なコマンドで解除できるけど)
もし僕がショップで初めての事例じゃなかったら時間ももっと短くなったと思うし、そうなったら工賃も
もっと下がったはず。ちなみに1時間6,000円。Z33のこれからのお客さんは6,000円でいけそうだ。

さて、次はブレーキ関係っすね。パッドとシュー。いずれも必要かといわれれば必ずしも必要では
ないかもしれないけど、やっぱ欲しい。さて、お金貯めますか。
Posted at 2013/01/28 17:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年01月25日 イイね!

痛車 気持ち悪い

Googleで検索しようとすると候補に挙がってくる…。正確には「痛車」+「き」で出てくる。
他にもキモイとかあるし、なんか思った以上に言いたい放題言われちゃってるね。

みんカラでは初めて言うけど僕は痛車肯定派です。
「お前がアニメ見たりするからだろ」と言われるとそこで終わりなような気がするけどそうでもない。
PCゲームとかやらないし、実際痛車の元ネタがわからないことも多々あります。
肯定する理由としては
「若い子が車で遊んでいる」
これが一番なんですよ。車好きの方は薄々気づいているかもしれないけど、趣味性の高い車に
乗っている人は総じて年齢が高めじゃん?
シビックでスポーツ走行にはまっていた20代前半の頃、いろんな場所に遊びに行ってたけど
いつも僕が最年少候補だった。そして32歳の今になってやっと平均くらいにいったような気がする。
いや、もしかしたらまだ若めな方かもしれない。それが痛車界ではどうよ?痛い自転車、略して
痛チャリや痛いバイク、略して痛単車など車の免許を法的に取得できない人達からも支持されてる。
バイクはバイク好きだからってのもあって痛単車やってるのかもしれないけどね。
あと、詳しくはわからないけどバイクの世界も若者不足のような気がする。
そりゃVIP系とかジャンルによっては若者の比率が上がるのもあると思うけど、
それだけじゃ焼け石に水。若者が集う車のジャンルが必要なんすよ!!
ちなみに僕が調べようとしたのは「痛車」+「金額」。で、金額の「き」でタイトルの検索候補が
出てきちゃったと。検索候補に負けじと金額を調べたら意外と安い。オーリンズあたりの車高調を
買ったと思えばフルラッピング痛車が作れちゃう(注:凝り具合によりますよ)。
これなら若者も入ってこれる。別に趣味性の高い車だったり走行性能が高い車だったりしなくても、
今乗ってる車でできるってのも大きいよね。
確かに性的刺激の強いものとかTPO皆無の車両もあるけどそれは一部のみ。一台一台の
インパクトが強いからその一部に出会ってしまった人は悪いイメージがついちゃうかもしれないけど
それはもう仕方なかったということで…。

話は元に戻って若者の車離れのせき止め役に痛車。これ、個人的にはアリですよ。
Posted at 2013/01/25 17:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年01月24日 イイね!

フェアレディZ 納車20日記念日

納車10日記念日はなにもしなかったから今日は何かしようかしら?
女性は記念日を大切にするというし、うちの貴婦人(フェアレディ)も記念日にうるさいのかな?
…キモいですか?引きましたか?それではこの話はこの辺で。

みんカラをはじめて約数日。SNSというのがなんとなくわかってきました。
mixiもやってるけど積極的につかってなかったからみんカラの各コンテンツを見るたび目からうろこ。
特に興味があるのは「足あと」機能。毎日誰がいらっしゃってるか楽しみに拝見してます。
こう見ると販売期間の長さからシビックタイプRオーナーが多い感じ。EK9~EP3~FD2で15年近い
販売実績があるからね。意外に少ないのがフェアレディZ(ロードスター)。販売期間でいえば
ダントツだけど、所有年齢層とSNS利用年齢層がかみ合わないからかもしれない。
もうちょっと増えてくれるとうれしいな。

あともうひとつ気になるのが「グループ」かな。いわゆるコミュニティというやつと同じだよね?
共通の話題などで集まってる人たち。あれに加入したいと思ってる。そしてゆくゆくはオフ会に…!
でも今のところ埼玉にZのグループはないみたい。誰か作ってくれないかなぁ(チラッ

そんなこんなで今日のブログはおしまい。毎日書き続ければ人も来るだろう…多分。

Posted at 2013/01/24 17:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年01月22日 イイね!

よっしゃ

SH-02E絶好調。夕方なのにまだバッテリー容量が75%も残ってる。こりゃ充電無しでも明日まで
バッテリー残りそうだわ。昨日の不具合は一体なんだったんだろう。使い方はまったく同じなのに。
まぁいいか。昨日ゼロまで使い切ってエージングが終わったんだと好意的解釈してしまおう(笑)

さて、言ってるだけでほんとにやるのかと言われそうなVDC完全キャンセルだけど、一応目処が
つきました。最初は「やったことはないけどできないことはない」と言っていたコ○ピ○ト館○に
作業を依頼しようと思ったけど、電話したら「担当者がいないからわからない」と言われ、
数日後にメールを二回に分けて送っても返事がないとまったくやる気が感じられないのであきらめて
いつものショップ(おすすめスポット参照)に相談。社長が「やったことはないけどそれ系得意だから」と
言ってくれたので、やり方を説明しているサイトを紹介しておいた。
作業自体はそれほど難しくないから明日には「できるできる」ってメールがくるはず。
あ、それほど難しくないって言うのは慣れてる人はってことね。
不器用な僕には無理です…ってしつこい?まぁそれだけ不器用ってことなんですよ。
買ってきたパーツを組み立てるだけのPC自作が精一杯ですわ。ほんとに。

Posted at 2013/01/22 16:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「日産 フーガ 370GT タイプS、ちょっと前に納車されました。」
何シテル?   07/21 14:32
いけきゅうです。よろしくお願いします。 ホームページもやっていました。 タイトルは「最速に一番遠い男」です。 みんカラのタイトルはここに由来しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
1314 1516 17 1819
20 21 2223 24 2526
27 282930 31  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
日産 フーガ 370GT タイプSに乗っています。
レクサス IS レクサス IS
レクサス IS250 バージョンLに乗っていました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン400Rに乗っていました。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
一年の間に車を何台も乗り換える事態になった末にたどり着いた一台。 本当はAP1-130 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation