• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけきゅうのブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

疲れた…

昨日は東京ビックサイトで行われた「設計・製造ソリューション展」なる展示会に見学に行きました。
色んな企業のブースを回って最先端の技術を見てきたんだけど、無知な僕でも思わずスゲーと
なってしまったのは3Dプリンタ。マジでスゲー。プレゼンとかで見せる資料は今まですべて紙に
印刷してけど、今後は3Dプリンタで作った模型を資料として見せることになるんだろうな。
早く個人で買えるようになるくらいまで普及しないかな。デモだけでなく実際に使ってみたい。

で、展示会から思ったより早く帰れて少し時間が余っていたので久しぶりに秋葉原に行ってみた。
特に欲しいものはなかったので適当にぶらぶら。するとメイドさんが客引きをやっていたり、
痛車が通ったりと何度来てもその独特な雰囲気に圧倒される…。
そして今どんなものが流行っているか調べるためアニメイトに入店。うは、スゲー。品揃えスゲー。
わかりやすく言うと売っている本すべてが一般の本屋のアニメ化作品コーナーのものって感じ?
売ってるとこ見たことないような本もたくさんあった。他にもグッズがたくさん売ってた。
なので秋葉原行った記念として…

GJ部のマグカップ買ってきました。1,050円也。
購入のハードルとしては劇伴CDの方が低かったけど二種類あって一枚2,500円もしたので断念。
他にもストラップが売ってたけど今使ってるスマホにはストラップを付ける穴がないのでパス。
結局お手頃価格のマグカップに落ち着いたと。

そこで問題だ!この痛々しいマグカップをどうやって職場で使うか?
①ハンサムのいけきゅうは突如使用方法のアイデアがひらめく
②ヲタ社員が来て一緒に使ってくれる
③使えない。現実は非常である
おれがマルをつけたいのは答え②だが期待は出来ない…
ヲタ社員たちがここに都合よくあらわれてアメリカンコミック・ヒーローのようにジャジャーンと
登場して『待ってました!』と一緒に使ってくれるってわけにはいかねーゼ
逆にヲタ社員たちもすでに使いたくても使えない状態になってるかもしれねえ

答え-③ 答え③ 答え③…

すみません、何を言ってるかわからないですよね。ジョジョの奇妙な冒険26巻からのネタでした。
話は戻ってマグカップ。なかなかかわいい出来なので使ってみたいと思っているんですが
家だと親にヲタバレするのが嫌というか、なんか微妙な空気になりそうなんで使いたくない。
使わずに保存しておくのもいいけどちょっともったいない。そうなると職場しかないじゃないですかと。
僕の所属している課は3人しか人がいないので別にヲタバレしてもいいかなぁって。
車ヲタキャラはすっかり定着してしまって新鮮味がないので新たな一面見せちゃうよって感じで。
…ま、結局使えないんだろうな。というか使わないのが正しい(笑)

最後に一つ。前回のブログでTwitterと同時にダイエット始めたっていったけど、今日現在で
開始時より-1.7kg達成しました。このペースでいくぞ!!
Posted at 2013/06/21 12:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年06月18日 イイね!

Twitter始めました

mixi、みんカラに続き、今更ながらTwitterを始めてみました。
とはいえさすがにこんだけSNSやってるとネタがなくなってしまうので、
いけきゅうのダイエット日記と称して朝、昼、晩と何を食べたかの報告と恥ずかしいけど
現在の体重を晒してみることにしました。ダイエットも誰かに見られている方が続くよね?たぶん…
そして基本食事制限だけでダイエットしようと思ってます。基礎代謝は体重計で測れるから
摂取カロリーをそれ以下にすればいいんだから簡単。しかし食事制限だけで体重落とせるかなぁ。
運動をすべきだろうか。しかしめんどくさい。そんなこといってるから痩せないんじゃないですかと
突っ込みを入れられそうだけど。まぁ最初はそれでやれるだけやってみようかと。
第一の目標は今履いてるピチピチのボトムスをきれいに履きこなせるようになること!!
あ、アカウントは「いけきゅう@ikekyuHZ33」です。いけきゅうで検索すれば引っかかるはず。
よろしければフォローお願いいたします。こことは違った芸風(?)でツイートする予定です。

さて、話は変わって前回のブログで久しぶりに深夜アニメのソフトを買ったって言ったけど、
無事届きました。しかもうれしい初回盤。1巻に全巻収納BOXがついていたんで全4巻が
綺麗に収納できたので満足。で、さっそく見てみたんだけど、Blu-ray綺麗だわ。正直地デジと
変わらないっちゃあ変わらないんだけど、テロップが綺麗に見えた。あと気のせいか
音声がクリアに聞こえる。リニアPCMだから?しかし聞き分けができるほど耳に自信がない(汗)
まぁ永久保存版が手に入ったのでOKということで。あとアニメはソフトの売り上げがいいと
続編を作る可能性が上がるらしいので、それに貢献することができたのは大きいかな?
ああ、続編みたいなぁ。でも綺麗に終わらせたから続編が出ても蛇足になりそうだ。
とりあえずまた原作(ラノベ)を読み返してみよう。
Posted at 2013/06/18 14:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年06月14日 イイね!

というわけで

年金支給されました。
これで生活が若干潤う…と思ったがほぼ全額借金返済に突っ込んでしまった(汗)
どうしよう、口座の中身がもうお小遣い程度しか残ってないのに。毎月の給料も貯金する
余裕がなく必要経費だけで消えてしまうのに。でもとりあえずカードの利用枠は増えたわけだし、
なにかあったらカードで支払えばいいか。ほんと綱渡り生活だなぁ。

で、「ほぼ」全額と言ったのは一つ買い物をしたから。
それはアニメのBlu-ray。ええ、結局GJ部のBlu-ray全巻買ってしまいましたよ。
しかしアマゾンは安い。定価6,090円のところ約4,500円で買えるんだから。
深夜アニメのソフトを買うのはTHEビッグオー以来だから実に約10年ぶりくらいか。
そこまでそのGJ部ってのは面白いのかい?と言われるとYESとは言えない(笑)
だけど確実に僕の中の何かを鷲掴みにした…のかもしれない。
なんか曖昧だけどとにかく気に入ったので買ってしまいました。
あ、でも届いた商品が初回限定版じゃなかったら返品するつもり。
初回限定版が届くか、通常版が届くか。気になってしょうがない。
1巻は明日着。2、3、4巻は今日着。頼む!!初回版であってくれ!!
…でもお金を使わずに済むから通常版が来てしまう事態も少しながら望んでいる(笑)
Posted at 2013/06/14 11:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年06月13日 イイね!

精神科に行くときは在職中にね!

いけきゅうとの約束だよ!
…え~なぜかといいますとその後体調がさらに悪化し、フルで働くことが大変になった場合に
障害年金を申請することになったとします。その際初診日にどの種類の年金に加入していたかで
もらえる年金が変わってきます。ちなみに僕は在職中に初めて精神科に行ったので厚生年金に
加入してました。これがもし潰れるまで働いて会社を辞めた後に精神科に行ったとしたら
国民年金になるね。そうなったら障害年金がもらえない可能性が出てきます。なぜかというと
障害厚生年金は3級から(厳密にはその下に障害手当金というのもあり)、国民年金加入者が
もらえる障害基礎年金は2級からなので症状が重くないと年金がもらえないんです。
つまり自営業の人とか主婦の人も障害基礎年金になってしまうと。
なぜ障害基礎年金だけ2級からなのかはわからないけどなんかこれっておかしな制度だよね。
中途半端に具合が悪い国民年金納付者だけ割を食ってる感じ。やはり財源に余裕がないのか?

まぁこれ以上語るには知識が必要なのでこの辺にしておきましょうか。
現状の僕、障害厚生年金3級受給者について話そう。
年金は偶数月の15日(土日の場合は前倒し)に振り込まれるわけで、つまりは明日振込み。
障害厚生年金3級の場合金額は約10万円。5万円/月と言ってもいいかな。
そしてそれだけではもちろん生活できないので働くわけなんだけど、そこは障害者。
健常者と同じように働けないのです…。なので賃金の安い障害者枠で働くことになると。
年金もらえてうらやましい!!不労所得だ!!と思われる方もいるとは思うけど、32歳にして
週五フルタイムで働いても高卒の初任給以下、身分も非正規、ここまで恵まれてない状況を
うらやましいと思いますか?僕は嫌だね。健常者でバリバリ働いてその対価をもらえた方が
断然いい。病気が悪化するかもとか色々考えなくてもいいし。
あ~あ、健康な体が欲しいよ。

Posted at 2013/06/13 14:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年06月11日 イイね!

助けて!MS Accessがわからないの!

というわけで今仕事でMS Access2007を使ってデータベースを構築しようと思ってるんだけど
まずログインフォームを作って社員番号とパスワードを入力しないとログインできないようにして、
そのパスワードはユーザーがログイン画面から任意に設定できるようにしたい。
そして社員番号とパスワードが正しかったらデータ入力画面に移行すると。
たったこれだけなんだけど、どうやっていいか全くわからない。ちなみにAccess歴一ヶ月(笑)
VBAでちょいちょいと作るのはわかる。しかしVBAがさっぱりわからない…。
ちなみにExcelならVBAでちょっとしたものが作れるんだけどね。どうにも勝手が違う。
いや、ただ単にやる気がないだけかもしれない。いずれにしてもわからんわぁ…。

続いて借金の話。無事返済が確認されてカードの利用限度額が12万円分増えてた。
これであれやこれが買える…と思ったんだけど、前にも書いた通り物欲が消えてしまって
特に欲しいものがなくなってしまった。車のパーツもこれ絶対欲しい!!って感じのものはなく、
あえて言うなら…程度のものになってしまった。ちなみに欲しいものはエアロ。
バージョンニスモのエアロが凄くかっこよく見えてきた。おかしいなぁ、最初はノーマルの方が
かっこよくね?と思っていたんだけど、いつの間にかニスモエアロの虜に(笑)
これはきっと毎朝すれ違うバージョンニスモ(380RS)に影響されたに違いない!!
でもニスモのエアロって恐ろしいほど高いらしい。あと、補修部品としてしか扱いがなく、
バージョンニスモの車検証がないと買えないなんて噂も聞いたことがあるけどどうなんだろう?
まぁいいや、ニスモじゃ色んな人とかぶるから別のメーカーだな。VERTEXかingsがいい感じ。
他に欲しいものは…ないな!!よし!!借金返済が捗るぜ!!
…あ、そういやエアコンの調子が悪いんだった。今年の夏越せるかなぁ、買い換えないとかなぁ。
安いのでも取り付け工賃込みで5万は見ておかないと。ぐぬぬ…手痛い出費…。





Posted at 2013/06/11 15:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「日産 フーガ 370GT タイプS、ちょっと前に納車されました。」
何シテル?   07/21 14:32
いけきゅうです。よろしくお願いします。 ホームページもやっていました。 タイトルは「最速に一番遠い男」です。 みんカラのタイトルはここに由来しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
日産 フーガ 370GT タイプSに乗っています。
レクサス IS レクサス IS
レクサス IS250 バージョンLに乗っていました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン400Rに乗っていました。
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
一年の間に車を何台も乗り換える事態になった末にたどり着いた一台。 本当はAP1-130 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation