• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一期一会のブログ一覧

2007年12月01日 イイね!

第五回・上方自動車博覧会。

第五回・上方自動車博覧会。この記事は、フフッフー について書いています。


はっはぁ~ん♪
逝ってきました「大阪モーターショー」。
ホンマはね、午前中からじっくり見て行きたいとこでしたが…。
午前中は仕事でして時計の針とにらめっコしてましたヽ(*`Д´)ノ

で、午後になりソッコ-で会場のインテックス大阪へ^^
一時間くらいで到着したのですが駐車場に入るのに20分くらい、でこの方と合流するのにさらに10分くらい…もっと?かかってしまい。
もう、2時半くらいになってまいました°・(ノД`)・°・
閉館時間の6時までのこり、あと…。え~と……(-.-;)y-~~~残り時間はわずかしかありません
は既に午前から会場入りして一周してるのでポイントを押さえつつ回ってきました^^

いンやぁ~、歩いた歩いた。^^;撮った撮った。^^笑った笑った!?
正直言って僕のわがままで回って歩いたので、皆さんが押さえてきのたーターショ-とはズレてるとは思います。
でも、そこは大阪・上方演芸の街です。
オモシロくないといけません。┓(^∇^)┏
このバカバカしさは文章より紙芝居ならぬWeb芝居にて。^^

普通にモーターショーの様子を楽しみたい方は、直接観に行くか良識の或る方のブログで楽しんでくださいネ(≧∀≦)
僕に期待するとがっかりしますよ、無邪気なオサーンの悪ふざけを許せる寛容な方でないとキツイです~~(m`∀´)m

とは云え、同行された方の半分とは云え200枚オーヴァーの写真のアップ…。
チョッと待って下さい^^;
意匠制作中です(´ヘ`;)
Posted at 2007/12/01 23:55:13 | コメント(6) | トラックバック(1) | 一期一会 | 日記
2007年11月23日 イイね!

関西おもてなしキャノンボール(!?)☆オフ

関西おもてなしキャノンボール(!?)☆オフども、オフの余韻から覚めやらぬ一期一会です^^

いやー、今回も「おもてなしオフ」に逝って参りました(≧∀≦)=b
 
 まだまだオフ初心者の僕は、初めてお会いできる方がいるので緊張と期待が混じってしまい。変なテンション↑↑であんまり眠れぬままの参加です。

とりあえず、迷子になりやすい!?(確実に迷子?)僕はきょうたろう。サンに連れっててもらうことにしてましたが…Qちゃんの若干の遅刻のためにフライング気味で今回の主賓の方にご挨拶です。((((゜д゜;))))オタオタ
なにぶん、初めてなのでお互い顔知らない訳なんで集合場所のAlfaのに匂いをたどって…
「あのう…」と恐る恐る声をかけると、快い返事を返して頂いて(YES!!^^)先ずはホッとして。
なんとか、楽しいオフのスタートを切る事が出来ました(~▽~@)♪♪♪
そして、間も無くして幹事代行wも到着して本日の1stステージの芦有ドライブウェイ展望台に向かいます。

芦有に到着しますと先客の方々がいらっしゃっいましたが、僕たちも端の方から順に駐車していきます。
先客のグループにはエンツォやタスカン、ロータス、アストン等々のスゴいクルマ達が混ざっており。
「おぉー」って感心してる内にドンドン参加者の方々が集まってきます。
(゜Д゜;≡;゜Д゜)

今回もお初な人がたっっくさん集まってくるので油断できません!( ̄□ ̄;)
出来るだけ多くの人と出逢いたいし仲良くなりたいので挨拶と名前覚えるのに必死です。
…とは云え、僕のアタマの中のしょぼいコンピュータはメモリが足りないので。
もぅ、ソッコ-で煙だしてました。(°∇°;)
知らなかったとは云え、こんなに人数集まるとは思いもよらなかったので驚きと興奮が入り交じって、チョッと…いやカナーリ、パニくってました。(σ@∀@)σ
なので、挨拶できなかった方ゴメンナサイ。そして、万が一2度も挨拶した人がいたらホントごめんなさい。°・(ノД`)・°・
とりあえず、そうこうしてるウチに楽しい時間はアッと云う間に過ぎて、この1stステージは終了します。(/_・、)
ここで今回のオフに参加されたほとんど全ての方が集合して、楽しい時間を過ごされたと思います。僕もコノ場に居れただけでもホント参加した甲斐があったと思います。
(=°ω°=)
お初だった方、そうでない方も皆さんアリガトー楽しかったよー^^

そのときの絵日記はこちらと、こちら

とてもじゃないですが文章では表現しきれないです。
写真と他の方の面白いブログを参考に楽しんで下さい( ̄ー+ ̄)
えぇ、手抜きじゃありませんよ!?

さてさて、これだけでは終わりません。
この後はランチタイムが待ってるのです。(*≧m≦*)
ところがですね、この時クルマに写真機を忘れてきてしまったので絵日記はありません。
┓( ̄∇ ̄;)┏
しかも、テーブルが空くまでの待ち時間と食事中を含め色んな人とお話させてもらって。
これまた文章に書ききれないので省略ですww
こんな、何気ない小ネタやエピソードはナマモノですのでその場に居ないと楽しめませんね^^
参加できなかった方は残念ですが、次回お会いできた時にまたこんな楽しい時間を共有したいです♪

そして、寂しいですが更に人数が減りながらも3rdステージへ…Qチャンオツカレー^^
ここでやっと幹事長と合流です。ε=ヾ(*~▽~)ノ
そして、「船」の見学です。
正直、生の護衛艦とかを見たのは初めてで、ひたすら驚くばかりです!Σ( ̄□ ̄)!
幹事長の解説つきでなんか修学旅行に来たみたいですww。ritmoサンありがとー♪
そのときの絵日記はコチラコチラです。
あ、カメラ小僧が2人自慢の「波動砲」で記念撮影してたのでそれも楽しみです♪

そして、次の4thステージの五老タワーです。
もうコノ頃のなるとすっかり日は傾いて肌寒くなってきました。
それでも、とっても綺麗な夕日が見れて満足です。
みんな、この黄昏時にシャッターをきりまくりです。勿論、僕もです。
その時の絵日記はコチラ

しかし、残念ながら僕はここで皆さんとお別れです。
残念だけどしかたないですね(つд`)
また、会えるのを楽しみにしてお別れしました。
皆さんこの後も気をつけてねーヽ(´ー`)ノ
umeさん、お土産ありがとうー <(_ _)>

さて、エピローグです。
宴会のあとを一人で後片付けするくらい寂しい気分で家に帰るのやだなぁー。
って思ってたら、思いがけず影掃さんとランデブーです。いやランデヴーです。
…どっちでもいいです。(-_- )ノ⌒
でも、おかげで寂しさも紛れたし迷わず帰る事ができました。
ホント最後まで親切にしてもらってアリガトー、優しさをアリガトー(*⌒▽⌒*)

と、こうして夢のような時間が過ぎてしまいました。
ホントまたみんなにと楽しい時間をご一緒したいです。
最後にもう一度
みんなアリガトー



関連情報URL : http:// 
Posted at 2007/11/25 02:58:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 一期一会 | 日記
2007年10月08日 イイね!

プチ・オフ☆

プチ・オフ☆ども、こーへーです。
今日は一日、生憎の雨でしたがこの方僕と奥さんとでイベント(アクシデント!?)に逝ってきました^^

今回もプチって感じだったので超ヌル~いオフです♪
なので11時に落ち合ってゆるゆると、会場のある 高雄パークウェイへ^^

濃いイベントって聞いてたのですが…雨の影響もあってか、もう一つな勘が…f(・・;)
ちらほらデモカーと手持ち無沙汰なお客さん。
きょうたろサンも「もぅ、このままスルーしようかと…。」^^;
それでも構わなかったかな!?(爆)と思いながらもとりあえず会場入り。

ブースもさほど活気が感じられず3人で「…ね。」
と云いつつ散策。
さほど広くもないのでそれぞれ勝手に見て回りましたが直ぐに合流。

きょうたろう。サン「濃いイベントって聞いたんだけどね^^;」
こーへー「濃いのはあのヒトたちのこと…?」
きょうたろう。サン「…ははは^^;(濃いけど…)」
と、目線の先にはイタ車がずらりと…あ、表記がおかしいですね。
「痛車」です。
ただ、不思議と一番ノリノリだったウチの奥さん。
興味津々で近づいて行くのにはビックリ!
指差してオーナーさん達の目の前で大爆笑するのドキドキさせられました。
おかげで、普段近寄れないオーラをかいくぐって「痛車」に接近する事ができました^^
その時の模様はコチラです。

そんなこんなで、2時間くらいブラブラして会場を移動して嵐山のファミレスへ。
快調に駆けてく蒼蛇号の後をついていきます。
一本道なので、こんな僕でも迷いようもないので安心です(>∀<)
と、ふいに蒼蛇号が展望台へ!?
どうしたのかな?と思いながら跡をおっていきます。
「景色いいから♪」って。^^
丁度、雨もあがり山間からガスが立ちこめる様はチョッと幻想的な感じもします。^^
下の方に保津川が流れ、観光客が保津川下りを楽しんでる?のが見えました。
まだ、保津川下りはやった事がないのでいづれは乗ってみたい気もします。
この時の様子です。
つかの間の撮影タイムを終えふたたびファミレスへ。すっかりお腹ペコペコですf(^^+

そして、ファミレスで皆で腹ごしらえをしながら、ウチの奥さんに「痛車」と「イタ車」の違いと、いつものオフは大丈夫(!?)だと楽しいから二人で必死で説明をしましたが…。
はたして、ドコまで理解してもらえたか分かりません(爆)。
それでもそれなりに本人はと楽しんでたみたいです。(ドコにツボがあったのか不思議です。^^)
ここで、僕はきょうたろサンにiPod touchを見せてもらい。ますます物欲の秋が加速してしまいましたf(^^;)
僕は、このiPod。クルマへ載せたいと云うことを話してるウチに超自動後退へいく事に^^
きょうたろサンと僕は色々と悪巧みしてるなか、ウチの奥さんはRECAROのシートが大変気に入ったらしく^^;フルバケに座り「コレが良い。」とごきげんです(笑)
「助手席がフルバケ?ww」ですか。そんなに隣でやる気を出されても困りますが…。

そんなこんなで楽しい時間はあっと云う間に過ぎてココで解散となりました。
最初は色んな意味でショックを受けてましたが。結局は楽しい一日でした。^^

毎度の事ながら、ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2007/10/08 23:49:12 | コメント(1) | トラックバック(1) | 一期一会 | 日記
2007年09月23日 イイね!

おもてなしオフ♪

おもてなしオフ♪久々のブログ更新ですが…。^^;
本日はオフでした^^
 
関東よりのお越しのお客様のおもてなし。と云うコトで…。
以前プチ・オフでよくしていただいたこの方に声をかけていただいて。
みんカラでは初めての方々にお会いする事ができました♪

晴れたり、曇ったり、降ったり。とそれぞれのジンクスを背負った方々の効力を発揮する中。
主賓の英断により見事、お昼のメインイベントの「川床」でお食事もできたし♪
よくよく考えれば貴船神社の参拝も多少の雨にはたたられたものの、見て回れて結果オーライでした。^^

実は、京都に住んでいながら貴船神社に参拝するのは初めてです。f(^^;)
貴船の川床には何度か来てるものの、「階段のぼるの暑い…」とか「時間がない」などの理由に加え「いつでも来れるし…」^^;
なんて、まぁ実際にいかないヒトの台詞なんかはいて行った事ありませんでした。

今回、僕は残念ながら昼まででしたが。
雨宿りの時間も移動の時間も、勿論食事の間もとても楽しかったです。

口べただし、結構恥ずかしがり屋だから。初めてのヒトばかりだとどうしても緊張してしまいまい、どうしようと思いましたが。
みんなイイ人ばかりでそんな不安は杞憂におわりました。
こう、楽しいオフだとまた参加したくなります^^

この場を借りて皆さんに感謝の意を込めて…
ありがとうございました。m(_ _)m
また、遊んで下さいね。

そうそう、あんまり写真はないですけど…。
その時の模様はこちらから伺えます^^


しかし、カーナビに頼る様になってから、どんどん方向音痴が悪化していく気がします(T_T)
Posted at 2007/09/24 01:07:39 | コメント(6) | トラックバック(2) | 一期一会 | 日記
2007年09月05日 イイね!

…それじゃぁ、お茶でも!?

…それじゃぁ、お茶でも!?今日は休みの調整のため、昼で仕事を終え。
水曜が定休の友達と久々に昼からランチを食べて、夕方までお茶しながらしゃべり倒してました^^

もともと、同じ車種に乗ってて知り合ったンですが。
色々と気が合うので車種が変わっても仲良くさせてもらってます。^^

 学校とかを卒業してしまうとなかなか「友達」と呼べる人間関係が作りにくく。
そんな中で築けた関係は大切だと思います。

利害など考えずに昼間っから思いつく事をクルマを眺めながら話するなんて、ある意味ぜいたくで、有意義なオヤスミでした。

ただ、ストーカーからの間違い電話さえなければ最高だったのに…。
しかし、本当に参ります1時間に七回も電話してくんな!(゜д゜)ノ
僕は「ミカりん」ちゃうっちゅうねん!
考えられへんぞ!

あと、「マツダ」さんへ!?僕は「ミカミ」さん違ゃいますよ!?
せやから、あなたが忘れた漬けモンがドコにあるか知りませんから。届けることはできません。

…このケータイに変えて2年になりますが、やたら間違い電話が多いです。
先月までは「エンタの神様」観覧の当選の電話がかかってきまくってたし…。

もう、どんだけぇ~



勘弁してくれ~(T_T)
Posted at 2007/09/06 00:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一期一会 | 日記

プロフィール

なかなか、自分を表現することが苦手なので。 そんな自分をかえようと始めてみました。 好きなクルマのことからだととっかかり易いと思いますが、好奇心は旺盛?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
クルマのない生活にも慣れてこのままでも良いかと日々過ごしていましたが、ちょっと状況が変わ ...
KTM 1190 アドベンチャー KTM 1190 アドベンチャー
かねてから姿勢が楽でたくさん荷物の積める、いわゆる旅バイクを探していました。 そんなおり ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
大型2輪の免許をたったものの、乗りたいバイクと買えるバイクが一致せずズッと探していました ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
Mar/2009より 縁があるンだと思います。 また、帰ってきてくれました。 Ma ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation