• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一期一会のブログ一覧

2008年04月01日 イイね!

800hp

800hpAlfaに飽きた訳ではありません。
156は手元に置いておきますが…。

時期支援マシンです♪(みんなに内緒にしておくの大変でした。^^;)
大事にしていこうと思います。

皆さんコレからも変わらぬお付き合いを…













































































4月1日ですね。
アチコチで色ンなネタが上がってるみたいなので…ノッかってみました。
800hp(ホラ・パワー)…バーローなネタでゴメンちゃい♪
Posted at 2008/04/01 13:47:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | ええじゃないか | 日記
2008年03月30日 イイね!

「チェリーブラッサム」

「チェリーブラッサム」はい、タイトル見て懐かしがってるアナタ!
若くはありませんよ(爆)

はーい、本日もしっかり真心こめておもてなし。
京都オフと云えば恒例の「おもてなしオフ♪」(そろそろオフの名前を考えねば…)
春の京都と云うコトで「SAKURA」を楽しんでいただく趣向の元に行われました。

本日のおもてなしを受けて頂いた客人は九州よりお越しの姫。に海外(笑)よりお越しのこの方w
それから、もぅ一人。
今日のサプラズゲストを迎えてのパーティーでしたww
僕にとっては皆さん初めてお会いする方ばかりでしたが…みんなイイ方ばっかりですね。
きっと失礼なコトばっかりだったと思うのですが、気持ち良くお話してくれましたw
ほんと、嬉しいコトです。


今日、初めてだった人。いつもお馴染みの人。
遊んでくれてアリガトーね♪





あいにくの天気でしたが、みんな楽しんでくれればソレだけで嬉しいですね♪
ただ、ホンマの「おもてなし」を楽しんで頂くには「裏」までつきあって頂かないとね~ムフフフ
是非、まだ来られた事のないお客様も一度来られたお客様もアンダーなオフにもお付き合いください。
メンバー一同心よりお待ち申し上げておりますww

本日のお宝画像…アナタも好きですねww






しかし、アレだ。もう…ね、「一期一会」とは呼んでもらえない事実。

食い物の怨みはオトロシィ…


Posted at 2008/03/30 23:34:24 | コメント(20) | トラックバック(3) | 一期一会 | 日記
2008年03月16日 イイね!

UNI ROCK FESTIVAL '08 ~もしかしてファイナル!?…私、普通のGTにもどりたい。~

UNI ROCK FESTIVAL '08 ~もしかしてファイナル!?…私、普通のGTにもどりたい。~今日も天気が良かったですね~(近畿地方)!?
花粉で苦しんでますか~?
ボクはドーピングと鼻うがいでなんとか凌いでます…。

ただ、ナゼか今日は朝から「赤いスイートピー」がアタマの中でリピートして困ってます。
さてさて、そんなことはどうでも良いですね。



本日はと云いますと、天気もよかったのでオープンエアーのお店でお茶してきました。

今日は雑貨大好きのボクの為に、この心優しい巨人さんが以前ブログで紹介していたオモチャをもって来てくれると云う事でウキウキで行ってきました♪

到着すると、ちょうどオトコマエにモディファイ中だったので、
勝手に遊ばせてもらうことにしました(笑)
ゴンちゃんによると「ボクは一回で飽きた^^;」らしいですが…。

いやいや、そんなことないですヨ。
3回は楽しめましたwww
(ホントはお店での視線が気になってしまって自粛した小心者です^^;)

この後すっかりオトコマエになったアンちゃん達と一緒にお昼です♪
京都の桜はまだ少し先ですがコチラは楽しいお話に華が咲きますw

でも、この後はさらに楽しみにしてるイベントがあります。
実はこのお方と初めてお会いするのです。

もう、ズッとお会いしたいなぁと思っていたので大感激です。
で、おそらく見納めになるであろう「うに男」にも~。

ちょうど、お昼が終わって待ち合わせのゴンちゃんのお店に行く頃にYAMAさんも来てくれて少しの間ですがお話しました。
正直、チョッぴりビビリながらの挨拶でしたが。気さくに返事してくれて緊張もとれました。(笑)

それに、「うに男」にも乗せてもらいましたヨ~。

で、良い!実に…良い!!
良い音させて(内と外ではまた全然ちがうデス。それぞれの良さがあって)、レスポンスが良いからでしょう…軽い!軽快な感じでした。

う~ん、確かにコレを知ってしまうと、居なくなるのは寂しいですが。
きっと、次も素晴らしい一台となるのでしょう、楽しみにしておきます。

YAMAさんアリガトウゴザイマシタ。






そう云えば、ゴンちゃん…感極まって泣いてました。
ぇえ、本人の名誉のために断っておきますが。
…決して「わさび鉄火」のせいではございません。
Posted at 2008/03/16 20:57:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 一期一会 | 日記
2008年03月14日 イイね!

流れてく方向

流れてく方向いつも、タイトルで悩んでしまいます。

その内、メンドーになっt…

さて、何気にAUTO CARの今月号の169の記事を見てましたが…。
チョッとだんだんカッコ良く見えて来た。

最近フツーに166前期型が気になってるのですが、その後継の169が2010年にデビューらしいです。
それもジャガーのコンポーネント共有でFRアルファ復活!ってな感じらしいですが。
BMWとの交渉しだいでまた変わってくるンでしょうね。
それだと、FRベースのAWDの可能性もあるのかな?

往年の素晴らしきFRのアルファのように!
と云う気持ちに反して(?)プラットホームもエンジンも、もはやAlfaオリジナルではなくなってしまうのに。「復活」って言っていいンかな!?とも思ってしまうワケです。
ホントはもう血筋としては繋がってないのかな…!?

まぁ、ボクみたいなエセAlfistaは語れるほどAlfaわかってないし。
Alfaのブランドで乗ってるワケでもなく、たまたま好きなクルマがAlfaだったと云うだけなので。細かいことはいいンですけどね。

ただ気に入ったクルマが次もAlfaだったら良いな。と思うのでAlfa Romeoから魅力的なクルマが生まれてくるのは大賛成なのです。

さて、コレが本気で乗りたくなった時に現実の壁にぶつかるのですが…。
8Cなんて特別なクルマもありますがおそらくAlfaのフラッグシップになるワケで。
まぁ、お値段もソレ相応なはず。
かるぅ~く、マセと同じ位です。なんてなったら夢なくなるなぁー…。



ハァ…こんな時間に独り言は良く無いワ。
妄想が膨らみすぎて考えがまとまりません。

ワケわかんない文章で失礼しました…。
Posted at 2008/03/14 04:25:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | ええじゃないか | 日記
2008年02月23日 イイね!

29と5の1/2♪

29と5の1/2♪お腹ペコペコの皆さんゴメンナサイ<(_ _)>

晴れたり、曇ったり、雨ふったり、雪ふったり、風が強くて冷たかったり…と。
そんな目まぐるしく天気が変わるなか、昼食会にイッてきましたw

遠方よりのお客様を交え非常においしい~おニュキュを堪能しました。

…がっ。

どうやら今後、ご飯がらみのオフの時はHNを改名しなくてはイケナイようです(T-T)
「一合一会」もしくは「半合一会」。


コメ泥棒の罪は消える事はないようで、コノ十字架を背負っていきますorz


食い物の怨みはおそろしい…


とビビリながらも終始たのしい会話で盛り上がり色々なお話を聞く事もできました^^

みんなアリガトー♪
また、米をいただきに上がります~~(m`∀´)m


ギャラリーへはコチラ


あ、全く関係ありませんが。最近、宇多田ヒカルが堀ちえみに見える瞬間があります。
Posted at 2008/02/24 01:28:02 | コメント(18) | トラックバック(1) | 一期一会 | 日記

プロフィール

なかなか、自分を表現することが苦手なので。 そんな自分をかえようと始めてみました。 好きなクルマのことからだととっかかり易いと思いますが、好奇心は旺盛?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
クルマのない生活にも慣れてこのままでも良いかと日々過ごしていましたが、ちょっと状況が変わ ...
KTM 1190 アドベンチャー KTM 1190 アドベンチャー
かねてから姿勢が楽でたくさん荷物の積める、いわゆる旅バイクを探していました。 そんなおり ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
大型2輪の免許をたったものの、乗りたいバイクと買えるバイクが一致せずズッと探していました ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
Mar/2009より 縁があるンだと思います。 また、帰ってきてくれました。 Ma ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation