• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satohのブログ一覧

2008年04月21日 イイね!

【山にこもります】無限サーキットチャレンジRd.1

みなさん、こんばんは!

行ってきました待ちに待った憧れの無限サーキットチャレンジTC1000!

昨日までの数週間、自分で自分を最大限に盛り上げて参加してきました。

長くなりそうなので最初に結果を書きます。

ベスト43秒22

撃沈です!(よしさん風)

今回はひさびさのサーキット走行で、思い入れも強かったので記録の意味も含めて詳細を書きます。

走行①

アタックラップと推測されるタイムを時間順に記載

46.54
45.02
44.92
44.35(枠ベスト)
45.44
45.40

はっきりいってどこをどう走れば分からないし、自分がどこを走っているのかも分かりません。

走行後、偽さんにラインの講習をしてもらいました。

また、走行後に「世界のやまてつさん」の講習に参加。

追い込まれた私は思わず山野さんに質問してしまいました。

偽さんと山野さんの仰っていることはほぼ同じで次回の走行で実践です。

走行②

44.12
43.81
43.70
43.97
44.59
43.48(枠ベスト)
43.68

走行③

44.26
43.81
右手と左足が攣ってしまい一時ピットイン
44.81
43.60(枠ベスト)
43.69
43.76

ここで再度、偽さんとよしさんからアドバイスいただきました。

「がんばりすぎ」

「つっこみすぎ」

「もっと気楽に」

ありがとうございました!

そして、最後の山野さんの「走行講評」です。

参加者1人1人にアドバイスをして下さいます!

今回のアドバイスポイントは4~5コーナーです。

いきなり1人目が私でした。

「う~ん、進入で減速しすですね。それから立ち上がりではらみすぎです!」

ありがとうございました!

最終枠で実践します。

走行④

43.99
43.28
43.42
43.22(枠ベスト、本日ベスト)
43.36
43.74
43.23
43.48

最後の枠は4~5コーナーだけを考えて走行しました。

進入速度を上げて、小回りして、CPまでブレーキを残して車の向きを変えて、立ち上がりはらまないように!

という訳で目標の42.5秒は達成できませんでした。

これはタイヤのせい(リアの方がコンパウンド軟らくてアンダー気味だか・・・)でも、車のせい(デフが2WAYだとか・・・)でもなく、すべてドライバーの技量の無さです!!!

今回の目標タイム設定は偽Rさんの41秒を基準にして1.5秒落ちであれば走れると考えての設定でした。

1年半位前まで本庄を走っているときは、偽さんとタイムがあまり変わらなかったのです。

ですから、正直言って「偽さんの1.5秒落ちであれば楽勝」と思っていました。

しかし、現実は違いました。

本庄は1ヘア、2ヘア、3ヘアとストップ&ゴーのコーナーと気合いのシケイン~最終コーナーというレイアウトです。

TC1000でこのようなコーナーというと、しいて言うなら3コーナーです。

正直いって3コーナーは普通に走れるのですが、1~3コーナは訳わからない、4~5コーナーは頭が入らない、洗濯板から最終までも訳分からない、最終コーナーも頭が入らないで立ち上がりはらみすぎ等・・・



また、私はいままでSタイヤを履けばタイムが大幅に上がると思っていました(TC1000であれば1秒程度は楽勝)

しかし、これも間違えでした。Sタイヤを履いてもドライバーがきっちり操らなければタイムは上がりません。

という訳で撃沈の結果で山にこもりたい心境ですが、もし次回走る機会があったら今回のことを糧にして少しでもタイムアップしたいです!

最後に偽Rさん優勝おめでとうございました(^^♪
とっても素敵でした!!
今後、当分偽さんには勝負はいどみません(笑
勝負をお願いするときは、偽さんの1.5秒落ちのタイムが出てからです!

CU-MSさん、無軽量のEPであそこまでのタイムとは正直脱帽です(^^♪
今回は優勝出来ませんでしたが、次回は是非優勝して下さい!!
ブログのイメージとは違い、面白く熱いお兄さんでした(笑

よしさん、イロエロとアドバイスありがとうございました(^^♪
次回は是非ご一緒したいですね!!!

ということで、長文になってしまいましたが、楽しい1日でした!!!









Posted at 2008/04/22 00:12:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年02月17日 イイね!

無念じゃ TC1000逝けません(>_<)

無念じゃ TC1000逝けません(&gt;_&lt;)どーもです。

今日のTC1000走行会逝けなくなりました(>_<)

嫁が40度近い熱を出してしまい・・・

生後6ヶ月の息子もおりますので・・・

嫁は行ってもいいと言うのですが・・・

そりゃ無理でしょ(爆

ということです。

今年のテーマは家族愛ですし・・・

よってスポーツ触媒のレポもしばらく先送りでつ。

ごめんなさい<(_ _)>

今回の走行会は代打可能だったので、今日の15時頃から走さんに頼んで代打探してもらいました。

走さん、代打さん ホントありがとうございます<(_ _)>

偽Rさんご一緒できなくてすみません<(_ _)>

代打の件で主催者のコクピット川越さんにその旨をお願いする電話をしたんですけど

ホント素晴らしい電話対応ですた!

2回電話して、2人の方とお話したんですけど

みなさんの第一声が

「今回は残念でしたね。」

の一言から始まるんですよ!

前日の17時すぎに電話してて、本来であれば迷惑だと思うのですが・・・

ホント素晴らしい電話対応でした。

これは従業員の教育とかいうレベルの話ではなく

各個人のマインドの問題ですよーーー

いやーーー 自分も見ならいたいですわーーー

実は今日、クーペ海苔さんに教えていただいた、アースセット

ジョイフル本○で買って準備OKだったんですけどね。

まっ、次は無限狙います!!







Posted at 2007/02/17 00:43:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年02月14日 イイね!

TC1000へ行く予定です!

みなさんお久しぶりです(;^_^A

今年は家庭第一のsatohです(爆)

さて、17日にTC1000の走行会に行く予定です。

なんか雨の予報なんですけど、走るチャンスの少ない私に晴れを下さいって感じです。

前回の初走行は44秒だったので今回は

外気温効果

マキシムエキマニコーヒー効果

社外ハーフラジエター効果

ネオバ効果(前回はZ1)

インチキマル秘パーツ効果(当日装着予定)
(ジャッキとウマは手配しましたが心配なのはセンサーです「謎」)

で42秒台目指します!!

なんとか「よ○さん」と「偽○さん」に追いつきたいです。
Posted at 2007/02/14 21:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2006年12月29日 イイね!

本庄サーキット区間タイム比較でドボン!

どーもです。

23日の本庄サーキットフリー走行の区間タイムが

MyLaps.comで判明したので報告します。

まっ、私流の計算ですから・・・(;^_^A

参考程度に・・・


走さんDC5 当日ベスト 45.293

satoh EG6 当日ベスト 46.784

タイム差 +1.491(走さん基準で103.29%)

前半(2ヘヤ入り口まで)

DC5 17.729

EG6 18.142

タイム差 +0.413

タイム比率 102.33%

後半(2ヘヤ入り口からフィニッシュラインまで)

DC5 27.564

EG6 28.642

タイム差 +1.078

タイム比率 103.91%

うーん、前半でもっと差がついて、後半は差が少ないと思っていたのですが

結果は全くの逆でした(>_<)

ていうか俺の車前半早いです!!

後半の走りが今後の課題でした。



ちなみに無断で掲載しますが(爆)

22日のフリーに行かれた偽RさんEK4のタイムと推測されるデータは・・・

前半 18.856

後半 28.506

という訳で前半は私が早く、後半は偽Rさんが早いです。

とりあえず言えることは、本庄では私の4.929のファイナルと

ATSの3速、4速クロスで立ち上がりと直線で稼いでる?

なにはともあれ、本庄ではMyLaps.comの有効活用おすすめです!? 





Posted at 2006/12/30 00:30:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2006年12月25日 イイね!

本庄で同乗どうじょ!?

本庄で同乗どうじょ!?23日の本庄フリーに行ってきました。

今日のメインは走さんとの同乗ごっこです。

1本目10時

かなり台数多いです(>_<)
条件悪し!
クリアー取れず(>_<)
ベスト46.784

2本目10時40分

走さんが私のシビックの助手席に同乗。
人ひとりとシートで約70kg位の増量で
ベスト47秒551

感想
アクセルオンでのアンダーがかなりきつくなった。

さてさて、次はおまちかね45秒フラットで走る走さんのDC5に同乗!

やっぱり45秒の世界は違う世界でした。

とにかくすごい。

ブレーキがすごい。

クリップまでが速い。

S字の旋回スピードが速い。

くやしいけど腕もすごい!!

走さん理論で考えると

走さんDC5 約24.71m/秒

satohEG6 約23.91/秒

走さんが45秒で本庄1112mを走ったとき
私は23.91m×45秒で約1076m走行?
よく分かりませんが1週で約36mの差?
この差は平均速度の地点での差だと思いますが・・・??

まっ、計算は弱いので上記の数字はイメージで(爆)

とにかくその位違う訳ですよ!

ホントにすごい世界でした!!

いまMyLaps.comで走さんとの区間タイムの比較をしようと思い、データ探してます。

走さんのは見つけたのですが、私のが見つけられません。

区間タイムの比較で衝撃の事実が!!

とかなれば少しは言い訳が出来るかも!



Posted at 2006/12/25 23:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「ヘッダー画像オンしました!!」
何シテル?   12/28 01:34
しろシビちゃんの限界に挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームスプレーパイプバックル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 07:22:25

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
勤務先が群馬県になり通勤用に5年落ちの中古を購入!
ホンダ フリード ホンダ フリード
諸般の事情によりセカンドカーとして購入! ていうか本来はこっちがメインカーですが・・・ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成7年7月登録のEG6の130番台です。 基本的にジムカーナ仕様ですが、後輩の影響でミ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation