• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satohのブログ一覧

2006年12月03日 イイね!

本庄へ出陣・・・結果!!

本庄へ出陣・・・結果!!予定通りまたまた行ってきました本庄フリー(笑)

激混みを予想していたのですが激空きでちょーラッキー。

F→ネオバ225/45-16(8J+42)
R→Z1 195/55-15(6.5J+45)
エアーF1.7 R1.9(冷間) ファイナル4.929

1本目 9時枠
DC5×3台 EG6×1台→合計4台 走り放題!
それにしても今日はDC5が多かった。
DC5デーか?

4周目シケイン(S字)出口でスピン!!
けっこうな勢いでケツが出て制御不能(涙)
車は左へ半回転。奇跡的に左側の土手が自分の右側にある状態で寸止めで停止!(止まった時の車の進行方向は逆走の方向)
そのままピットへ戻り軽くチェックして再び走行・・・

ベスト 47秒011

ちなみに後輩DC5(男前仕様)45秒080!!
44秒届かず!!

2本目 10時枠

DC5×2台 EG6×1台 やりたい放題か?

2ヘヤ対策で
①インちょろ
②インちょろ1速走行(わくわくさん走り)
両方試すがいまいちタイム変わらず。

やはり、アウトミドルインの立ち上がり重視走法が王道みたい。

で、18周目に出ました!

46秒489!!

0.444秒ベスト更新!!
はっきりいって奇跡です(笑)

それにしても
ネオバはいい!!

このタイムはホントにうれしかったです(涙)
この1年半わけも分からずZ1とともに格闘してきました(滝涙)
その経験値によりネオバでこのタイムが出たと思います(滝滝涙)

このEGには、全日本ジムカーナの車両も製作されている「植村モータースさん」のエナペ(ジムカーナ用)の足が入っています。
その他チューンの方向性は間違っていなかったです。
ホントにうれしい1日でした!





Posted at 2006/12/03 07:37:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2006年12月01日 イイね!

本庄へ出陣・・・予定!

2日の土曜日、本庄フリーへ行く予定です!

みんカラの皆さんお会いしたら宜しくです。

目じるしはEGの横にチャイルドシートです(爆)

ていうか、もう12月ですよ!
今年もあと1ヶ月!
Posted at 2006/12/01 01:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2006年11月27日 イイね!

11月26日本庄サーキット会員走行

11月26日本庄サーキット会員走行行ってきました本庄会員フリー。
今回は新品ネオバ投入です。
さてさてZ1と違いはあるのか?

今日は偽Rさんとご一緒させていただきました。


車の仕様
Fタイヤ ネオバ 225/45-16(新品)
Rタイヤ Z1 195/55-15
空気圧F1.7(冷間)R1.9(冷間)
パッドF ZELOSジムカーナCF4 R アルマRD
ファイナル ATS4.924 3速4速のみATSクロス
ECU スプーン レブ9000(ヤフオク)
スプリング F22kg R8kg
仕様はこんな感じです。

あっ、あとタカタのチャイルドシートも付いてます!(サーキットでは外しますが・・・)

さて、1本目 9時20分枠

ネオバおそるべし

鬼グリップ!!(購入後1年半のZ1と比較して・・・)


という訳でフロントがグリップしすぎて
2WAYのデフが入っているのに3ヘアでスピン・・・
シケイン出口でカウンター・・・
ビビリモードです。

ベストは14周目の47.296
いままでのベストが47.336なのであっさりベスト更新!

2本目 10時枠

まだまだいけそうなので助手席取り外して走行!

3周目 47.646
6周目 47.329
9周目 47.214
12周目 47.162
14週目 キター 46.933

出ました夢の46秒台!
やはりタイヤでした(爆)

両方ともいいタイヤだと思いますが
私にはネオバの方が合ってるみたいです。
10月28日が47.792だったので約0.85秒のアップ。外気温の低さだけでここまではタイムは上がらない?
タイヤも影響している予感!

ネオバは横方向のグリップがあります。ていうか粘ります。
特に差が出るのは2ヘアの進入からクリップまでです。
Z1の時より明らかにアンダーが減りました。

ただ、1コーナー進入の減速がZ1に較べて「減速しなくなった?」です。
やはり縦方向はZ1>ネオバか!?

結論としてEG6クラスにはネオバお勧めかもです!

あっ、偽Rさんもベスト更新されました(^^♪
おやじ2人で楽しい1日でした!?
まっ、お互い金でタイム買ってるんですけど・・・

Posted at 2006/11/28 00:24:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2006年11月01日 イイね!

10月28日本庄会員走行

10月28日本庄会員走行に出撃しました。

偽Rさんとそのお友達さんとそのお友達さんのお友達の会社の後輩のDC5と一緒でした。

当日、メンバー会員になる必要があったのですが、
私のビジター会員の期限が7月で切れていたので、
最悪、再度講習を受ける可能性があると思い、
8時までには行かないと!

お約束通り寝坊です(>_<)
9時ちょっと前に到着して受付にいくと・・・

やっぱり、再度講習を受けないとダメとのこと(>_<)
受付のお姉さんの配慮で9時から一人で講習受けさせてもらえました。
お姉さん有難う<(_ _)>

さて、1本目 9時40分枠
講習終了後約10分で走行準備完了!

タイヤF ディレッツァZ1 225/45-16
タイヤR ディレッツァZ1 195/55-15

空気圧をいつもより上げてみました。

F1.8→2.1(冷間)
R1.9→2.2(冷間)

ベスト 47秒792(5周目)

2本目 10時40分枠

ベスト 47秒990(4周目)

カーボンボンネットとマキシムのエキマニ豆乳の効果が
タイムに表れません(>_<)

たぶんタイヤのせいです(爆)

Z1しか履いたことがないので他のタイヤと比較は出来ないのですが・・・

どーもZ1はハイパワー4WDやFDなどのハイパワー車に
適している気がします。

やはり、EG6にはネオバです!!

ネオバ豆乳します。

おやじは物に頼るのがおやじ道です!?




Posted at 2006/11/01 23:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2006年06月25日 イイね!

昨日は本庄へ

昨日は本庄へ行ってきました!

8時頃着いたのですが、着いた時から灼熱地獄です(>_<)

これは早い時間しかタイムが出ないと思い9時からの枠を購入。

走行開始です。

しかしどうでしょう!!

皆さん考えることは同じみたいで12台!!しかも、日光最速軍
団?の方々やバカッ速いインプワゴンさんやらで私は走るパイロンです(;^_^A

本当に怖かったです。たぶん皆さん私より1周で5秒くらい速いです。しかも8~9台位が速い方です。

ありえません!!

走っている間ほとんど抜かれている計算です。まさしく走るパイロンです(>_<)皆さん邪魔をしてすみませんでした<(_ _)>

タイムはベストから1.5秒落ちの48秒776でした。スプーンECUとラジエター投入してもタイムが上がりません(>_<)
でも水温は95度位でおさまるようになりました。

すごいと思ったのは最速軍団の方々はこの灼熱地獄の中でも本庄のレコードタイムに近いタイムで走っていることでした!!
ホントにすごいです☆彡
普通の人はこの灼熱地獄で大体ベストの1.5秒落ちなのですが・・・

でも今日は偽Rさんにお会いすることができました(^^♪
みんカラを始めて初めての経験でした。
最後にいろいろお話もさせていただき有難うございました!(^^)!
そうそう9時の枠は偽Rさんも走っていました☆彡




Posted at 2006/06/25 22:37:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「ヘッダー画像オンしました!!」
何シテル?   12/28 01:34
しろシビちゃんの限界に挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームスプレーパイプバックル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 07:22:25

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
勤務先が群馬県になり通勤用に5年落ちの中古を購入!
ホンダ フリード ホンダ フリード
諸般の事情によりセカンドカーとして購入! ていうか本来はこっちがメインカーですが・・・ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成7年7月登録のEG6の130番台です。 基本的にジムカーナ仕様ですが、後輩の影響でミ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation