
カーボンボンネットをDIYで取り付けました。
とは言ってもほとんどは後輩のsatoru@dc5に付けてもらった?
という感じです(;^_^A
これは6月末にヤフオクでゲットしたホワイトクロウタイプの2ダクトのメーカー不明品です。
前オーナーがとても大事にしていたのですが、お子様が生まれて家族の反対にあい泣く泣く出品された物です。
ていうか子供が生まれてカーボンボンネットを付けている私は一体・・・・・(;^_^A
ノーマル15.5kgに対して約5kgなので約10kgの軽量化です(^^♪
さて、取り付けのレポは後でするとして、今回DIYでかかった費用を公開します。
ホールソー21mm 1,850円
リベッターセット 1,030円
ドリルの先に付けるやすり 608円
ドリル(3.4mm) 428円
今回はエキマニも取り付けたので、東京の駐車場では作業不能なので群馬のsatoru@dc5の実家への移動費が高速代とガソリン代込で6,000円位
あと電動ドリルはsatoru@dc5に借りたのでタダ(^^♪
これは関係ないけどエキマニ取り付け用にしゃれでデジラチェを購入 17,500円
結論→取り付けは専門店にお願いしたほうがよかったのでは?
素人取り付けなので各部に不具合があります。
とくに難しかったのはボンピンの位置合わせでした。まあ何度も強引に開け閉めしたら大分あたりがついてきましたが(;^_^A
今度取り付けたらもっとうまく付けられるかも(爆)
でも念願のカーボンボンネットが付いてホントに良かったです。
satoru@dc5有難うございました!!
Posted at 2006/09/28 01:10:18 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記