• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satohのブログ一覧

2006年06月04日 イイね!

ぎりぎりセーフ!!

ぎりぎりセーフ!!キューニーさんに影響をうけて6月25日のTC1000筑波ビギナーズジムカーナにエントリーしようと申込書を印刷して記入しだしたのですが、よくよく考えてみたらその日は家庭の用事がある日でした(;^_^A

これにエントリーしていたら大変な事態に陥っていたことでしょう(^^ゞ

キューニーさん、いろいろ質問に答えていただいたのにすみません<(_ _)>
いつか必ずやツクビには参戦いたします。

こうなったら24日の本庄フリーです☆彡
ホントはラジエターノーマルなので夏は走りたくないのですが、一度ついた炎は消えません。

あとは仕事が入らないこと(これが一番危険!!)と雨が降らないことを祈るのみです。

でも24日すごく混んでそう(>_<)
Posted at 2006/06/04 01:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年05月31日 イイね!

お台場アクセス向上!!

お台場アクセス向上!!今週月曜日から久し振りにお台場のビックサイトに仕事で行っているのですが、発見したことが2つあります。

あっ、念のためですが、私が気付いたのが今週で、びっくりしてしまっただけで、2つともだいぶ前から開通してたと思います!!

1つ目

国際展示場駅の横の道が工事中で数年間通行止めだったのに・・・

なんと、晴海通りまでつながった!!
しかもしかもですよ
あそこまでつながっていたんですよ~
あそこというのは

昔のホテル浦島のところであり
その昔オートサロンやってた会場の近くであり
昨年までAW晴海店だったところの近くであり
6月で閉店するAWの車検場ベルガレージ?の近くであり
今風にいえば、トリトンですよ~晴海トリトンスクエアーの近くですよ~!!

どういうことかと言うと、銀座とビックサイトが下道で直結ですよ~(祝!!)

まじめな話、展示会終了後のビックサイト周辺はいつも大渋滞でしたが、この道が開通したことで、かなり?解消される予感がします☆彡

2つ目

ゆりかもめが豊洲まで延長していた!!

これもびっくりです。
いままでは、有楽町線の新木場乗り換えで、りんかい線で国際展示場が定番だったのですが、
有楽町線の豊洲乗換え → ゆりかもめで国際展示場正門もしくは有明と選択肢が増えました!

時間的には新木場乗り換えも豊洲乗り換えもあまり変わらない気がしますが、西ホールに行く場合は歩く距離が少なくなります。

まあ、個人的にはゆりかもめの開通は選択肢が増えたことにメリットがあると思います!! 

補足ですが、この橋をわたったところがあそこらへんです(^^♪

あっ、それからこの写真ゆりかもめの中から写メッタ(死語?)んですけど

紙袋を持ったおやじがゆりかもめの中で携帯で写真撮ってたら犯罪スレスレですよ~(^^ゞ
命がけの写真です(;^_^A



Posted at 2006/05/31 22:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年05月27日 イイね!

関越ジムカーナ練習会へたれ動画(;^_^A


この前のゴールデンウイーク5月5日の子供の日のジムカーナ練習会動画です。

F DIREZZA Z1 225/45-16
R DIREZZA Z1 195/55-15
ファイナル 4.929
ATS3速、4速クロス
無限LSD 2WAY

10本走ったなかの10本目です。

ゴール手前のターンを10本目にして初めて成功(わーい!)

とよろこんでいたら・・・

回りすぎてしまいました(^^ゞ

へたれ動画で賛否両論だと思いますが・・・

動画をアップシテミタカッタ。。。。。。。(^^♪

ちなみにこの日のベストは1分8秒くらいでした。
あっ、この動画はスピンしてるので違いますよー!

参考までに、早い人たちはみなさん

59秒から1分位で走っていました。

なんと8秒以上落ち。。。。。。

まだまだ修行が必要です(>_<)





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=CpxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXmjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8hqIZgVPT2gkbplYQNhXDfg7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>



Posted at 2006/05/28 00:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2006年05月25日 イイね!

初体験黒ハート黒ハート黒ハートTC1000レポ

初体験TC1000レポ4月23日のプロクルーズ サーキットクロスレポです。

またもやいやがる(爆)DC5の後輩と行ってきました(;^_^A

二人とも初めてのTC1000で、
本庄のタイムを基準にいろいろなHP、ブログを見まくってターゲットタイムを設定しました。

後輩 41秒9
私  42秒9

ちなみに私は本庄としのいのフリーしか走ったことがなく、初めての走行会形式です。申込み書には44秒9とうそのタイムを書いて申請しました。
当然走る前からビビリモードです。

走行①

なんと、複合コーナー(2ヘヤ)から洗濯板コーナーまでの緩い左コーナーで3速が吹けきってしまいます。
当然4速にシフトアップする度胸などなく3速のままアクセルで合わせました(爆 へたれ)

タイム 45秒189

あれっ、申請タイムもクリアーしてない(>_<)

後輩はいきなり、42秒9。。。。。
後輩はハブがお亡くなりぎみになってしまいこれが本日ベスト。

走行②

もうやけくそで、さっきのコーナーも4速にいれました。

タイム 44秒063

走行③

洗濯板コーナーから最終脱出を2速で走行から、洗濯板コーナー3速で進入→最終も3速で走行に変更。

タイム 44秒194
 
走行④

タイム 44秒052(本日ベスト)

あかんです。。。(うう。。。)

駆動系フルチューンでこのタイム(>_<)

ただこの日は無限2WAYのデビューで、
車がチョー安定(^^)v
いままでの、殺人的な挙動がゼロ(わーい!)
なんとスピンもゼロ(初)

1WAYと2WAYのタイム比較は出来ないですが、

サーキットでは安定が大事(;^_^A
 
ただ、頭が入りずらくなった(勘)のはたしかでした。
乗り方を変えないと。

秋冬コレクションで目指せ42秒台です(^^♪

Posted at 2006/05/25 00:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2006年05月24日 イイね!

702K、H4H,H4Z・・・・・

EG、EFシビックやCR-Xとかビートとかに付いてる特殊形状のバルブです。

当然マイEGも付いてます。

これが大変なバルブなんですよー

暗い。。。。。。

高効率バルブの種類がない。。。。。

HIDキットが発売されてない。。。。

ヤフオクとか、DIYや、一部のショップでH4のHIDを加工して取付けるか、H4対応のライトに換えたり、プロジェクターのライトに換えればHID化できるんですけどねー。

702K用のHIDボルトオンキットどっか出してくれないかなー(^^♪
特に純正採用されてるスタンレーさん(^^ゞ

でも無理だよなー、インテグラまでも生産中止になるご時世。。。

あっ、でもその前に

マキシムワークスのエキマニ

カーボンボンネット

ラジエター

がほしい(^^♪

ということは、その間に車も壊れるだろうし、HIDキットが発売されても一生買えない。。。。。(;^_^A





Posted at 2006/05/25 00:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「ヘッダー画像オンしました!!」
何シテル?   12/28 01:34
しろシビちゃんの限界に挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパーアームスプレーパイプバックル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 07:22:25

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
勤務先が群馬県になり通勤用に5年落ちの中古を購入!
ホンダ フリード ホンダ フリード
諸般の事情によりセカンドカーとして購入! ていうか本来はこっちがメインカーですが・・・ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成7年7月登録のEG6の130番台です。 基本的にジムカーナ仕様ですが、後輩の影響でミ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation