
今日は長文です。
今日は仕事帰りに所用で歌舞伎座そばまで行きました。
歌舞伎座、この4月で建て替えのために一旦クローズするそうな。
新歌舞伎座は29階建ての高層ビルになるとのこと、詳しくは↓以下にて。
http://www.kabuki-za.co.jp/rebuild/index.html
オイラは観劇したことはありません。
では何が想ひ出かって?
今から8年前、25歳の冬、お祖母ちゃんが亡くなりました。
高校卒業まで一つ屋根の下で暮らしたお祖母ちゃん、
反抗したことも多々あったし両親との仲もいまいちだったためにイイ思い出ばかりではありません。
節目節目にしか逢わなかった母方の祖父母ももちろん大好きだったけど、
朝も昼も夜も生活を共にし、楽しいことも悲しいこともムカつくこともお互いいろいろ感じたからこそ、
今でも心の中で生きている感じです。
前置きが長くなりました。
お祖父ちゃんが亡くなった次の冬、お祖母ちゃんが一人で東京に遊びに来ました。
何かの機会に歌舞伎座のチケットを手に入れたようで、兄の家に2泊くらいしたっけ?
兄は一緒に観劇し、その帰り道に仕事帰りのオイラと吉祥寺で晩御飯を食べました。
見知らぬ店員さんに、"今日歌舞伎を観てきたのよ。これうちの孫たち"ってしきりに話しかける姿が、
オイラが10代の頃だったら恥ずかしかっただろうな。でもその時は平気でした。
そして帰路、兄たちは中央線、オイラは井の頭線に。
JRの中央口まで見送りましたが、ホームに上がっていく後姿を見て、ずいぶん足腰が弱ってきたなと感じたのは強く覚えています。
その年のお盆休み、次の正月と帰省した際に何日か一緒に過ごしましたが、
正月にはずいぶん食が細くなっていたみたいでふと何かしらの不安を感じたのも覚えています。
それから1ヶ月あまり経った2月に、腰を痛めて入院していたお祖母ちゃんが夜中に急逝しました。
なんで一緒に行ったわけでもないのに歌舞伎座を見て感慨深くなったんだろう?
自分でも不思議です。
曾孫を見せてあげたかったな、息子を抱っこしてほしかったな、
なんだか無性にノスタルジックになってしまった木曜日の夜でした。
Posted at 2010/02/19 00:01:39 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記