• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月07日

( -.-) =зフウー 悩む・・・

どうも・・・<(_ _)>

ハリキッテ放置の”も吉○コ”です(*- -)(*_ _)ペコリ

コメント、足跡すら残せなくてスイマセンです・・・。

先日、鈴音が退院した”後”が大変でして・・・

連日のような発熱・・・意味のない仕事の多忙さ・・・

そして昨日も鈴音40℃の熱・・・orz。


今日、入院先の病院へ救急と言う形で診察受けてきました。

結果・・・

「以前と同じ、気管付近に炎症が起きての発熱」らしく・・・

幸い、今回は”入院”までとはいきませんでしたが・・・

先生から・・・

「多分、感染元は・・・保育園ですね。」


やっぱり・・・。


薄々気付いていましたが、保育園に預けるのは生活?上仕方ない事で・・・

そんな中、さらに先生・・・

「どうですか?お母さん?保育園・・・退園させては??」


やっぱり・・・。そう、きましたか(-_-;)


正直、保育園”早い過ぎる”とは思ってました。連日の強制送還ですからね。
まぁ~先日と言うか”毎週週末あたり”の周期で。


今の時代、亭主だけの稼ぎで家族を守っていくのは正直厳しいです。

実際、も吉家も研修中の身である嫁の稼ぎでなんとかつないでる感じです。


鈴音を退園させてママと一緒にある程度、大きく?なるまで過ごす!!

それが一番いい環境なのはボクも理解してます!もちろん嫁も!


しかし、生活もある!

しかし、鈴音も大事!!


確かにたとえ嫁が今の仕事をやめても内職や夕方からのパート?など・・・

なにも鈴音に付っきりと言う事でも無い訳で。そこは嫁もわかってる訳で。


なにかを得るとなにか犠牲にする・・・


なにか今、も吉家はそんな状況化にいる感じで・・・。


普通に悩んでます。会社の先輩パパにも色々と聞いてみましたが・・・。


どうなんでしょう??


単純に・・・

”鈴音は保育園”は・・・


年齢的にも免疫的にもまだ・・・

早いんでしょうか・・・??(-_-;)


独身の方、家族のいる方・・・関係無しに・・・

皆さんが思う事・・・


放置気味のボクですが・・・ご意見頂ければ助かります。

ps今回は”オチ”無しで<(_ _)>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/07 21:39:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

0813
どどまいやさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

肉体改造
バーバンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年6月7日 22:27
お久しぶりっこです♪
今日はマジメにコメントさせていただきます。

うちの息子は1歳になる前から保育園に預けてます。
当然、最初は熱をよく出して呼び出しもありましたが次第に慣れていったのか、元気に登園するようになりました。

鈴音ちゃんを保育園に預ける”年齢”は早くはないと思いますよ。

ただ健康状態が保育園に通園してるが為に悪化してるのであれば考えたほうが鈴音ちゃんのためでしょう。

ちなみにうちも嫁っちが働いてくれてるおかげでご飯が食べれてます。
さすがにオイラだけのお給料では生活できませんから・・・

かなり大変な状況だとは思いますが頑張ってください!
長文失礼しました。

コメントへの返答
2008年6月8日 20:23
お久しぶりです(o^-^o) ウフッ

・・・( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

すがちんさんは1歳になる前ですか。多分、ボクを同じような経験をしてきたみたいですね。

確かに毎日平均体温計ってますがこれから1度熱が上がっただけ?で連絡がきます。まぁ~逆に安心なんですが(^^;

昨日色々と嫁と話しました!

結論から言えば、今まで通り、鈴音、パパママ一緒に頑張っていこうと言う結果に!

鈴音に負担?かけるかも知れませんがその分、休日は、いや平日も愛情を注ぐつもりです!

大変参考になりました!

ありがとうです<(_ _)>
2008年6月8日 0:48
おひさっす!(・ー・)ノ

むずかしい問題ですね( ̄~ ̄;)ウーン・・・
参考にもならないと思いますが、ウチの場合は、上の子は4年保育園に行きました。
下の子はこのまま行くと5年入る事になります。
1,2歳くらいから通わせてますし、中にはもっと小さい子も居るのでオラもそんなに早くはないと思います。
でも、よく言われる?聞く?のは「3歳までは一緒に居る方が…」って
確かにわかるのですが、いろんな事情が…

何のアドバイスにもなってませんが…

一度保育園の先生に相談してみるのもどうでしょうか?
(他の園児にも同じような症状の子が居ないかとか)
保育園が感染源の可能性がある以上このまま通わせても鈴音ちゃんが悪化していく可能性も…
最悪、別の保育園にするとか…
預けること前提での話しですが。

若しくは、鈴音ちゃんがもう少し体力、免疫が付いてから通わせるとか。
それまで厳しい状況にはなりますが・・・

保育園に行って、いろんなのもらって免疫が付くもの(?)ですが、そうも言ってられない状況のようですし…

まとまりの無いコメになってしまいすいません。
コメントへの返答
2008年6月8日 20:31
毎度でした♪

・・・( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

そうなんですよ。難しい問題に。

と言ってもカズPさんは先輩パパなので分かると思いますが。

この問題って誰でも一度は経験?する問題なんですよね(^^;

確かに周りの環境も気になりますがボクら家族の環境は二つとない訳で。

じゃぁ~どうするか??

自分達なりに工夫して”乗り切る”事にしました!

実際、保育園では今、水疱瘡が流行っているらしく。それとは関連性はないと思いますが・・・

色んな面で一度、保育園とも相談してみます!

異常が発生した時の対応とかはまったく問題ない保育園ですし、鈴音、友達?もできてるみたいなのでなるべく今の保育園に通わせたいですね♪

まとまりの無いコメントだなんて(^^;)

とても大きな意味のあるコメントですよv(≧∇≦)v

ありがとうございました!!
2008年6月8日 2:51
うちの子も園に通い始めてから半年程はいろいろと病気をもらってきてましたねぇ~!

でも、そのうち抵抗が出来てきたので半年後からはそんなに病気にはならなくなりました。

って言っても月1回くらいは風邪もらってきますけどねっ( ̄∀ ̄;)

僕の知り合いに保母さんしている子がいますが聞いてみたら1歳未満でも保育園に通っている子は結構多いようですよっ!

も吉さんの保育園の先生が『退園させては?』って言葉は気になりますねっ

いろいろな方向性から見て、なぜ?って思っちゃいました。

子供は何よりも大切ですが、嫁・子供の生活を守るためには収入も必要ですもんね。

難しい問題です(゜∀゜;)

も吉さんか、嫁さんの両親に平日の昼間だけでも子供さんの面倒を見てもらうことは無理なんですかねっ。
コメントへの返答
2008年6月8日 20:41
どうも!

・・・( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

なるほど!やっぱ抵抗力はついてきますか!!逆に小さいうちに預けて抵抗力をつける・・・

なんて根拠?のない事も考えてたりしてましたが・・・

今まで通り、鈴音は保育園に預ける事にしました!嫁も確かに子供は大切だと!

でも今の仕事、やれるところまでやりたい!その分、鈴音には今まで以上に愛情を・・・

現に今の保育園にも小さい子はたくさんいますね!鈴音のクラスは0~1歳までですが今年4人入園しましたから!

ボクらだけがこの問題に悩んでいる訳でもないみたいですね!

祖父母達には確かに頼れる場面もありますがなるべく自分達の力でやっていこうってのが今のところ?の自分ルールでして。偉そうですが・・・(^^;;

ps”先生”は”病院の先生”の事でした(^^;)紛らわしいくて”からふるさん”混乱させちゃってスイマセンでした<(_ _)>
2008年6月8日 7:31
どうなんだろ?

1歳から通ってる子も居るし、早いって事はないと思うけどなぁ(^^;)

生活・子育て・収入っていうのは難しいバランスだと思う。

でも病気の原因が保育園ならちょっと考え物かな?だんだん免疫も付いてくるとは思うけど…

1年ふんばって、来年から保育園に…ってのはどうかな?
コメントへの返答
2008年6月8日 20:47
お久しぶりです<(_ _)>ほんとスイマセン。ブログ、コメントできなくて。

・・・( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

生活・子育て・収入のバランス。分かります!!大体、親になる前か想像はしてましたがこうもつまずくとは・・・正直。

まぁ一番の悩みどころは保育園でしたが・・・桃さんもおっしゃる通り、これから免疫ついてくると思います。現に今、鈴音はアホみたいに元気ですし、今日も・・・疲れたぁ~(^^;)

1年くらいゆっくり過ごしてから保育園も一つの手でしたが、今回?は嫁と相談した結果。

二人いや三人で今を乗り切る事にしました!

これからもっと大変ですもんね!

今、頑張って次回同じような事が起きたら今回の教訓を活かす為にも!!

アドバイスありがとうございました!
2008年6月8日 11:35
こんちは&お久です(。・ω・)ノ゙

今回は真剣な悩みが伝わってきます。
自分は子供は犬しか育ててないので
あれですが、免疫は段々と出来てくる
でしょうが、熱の原因が保育園という
ことが、難しいんですよね。でも生活
出来ないと家族が成り立たないですし
落ち着くまで親の助けを受けるとか??
なんにしてもいい案が浮かばなくて
ごめんなさいウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!
コメントへの返答
2008年6月8日 20:58
こんばんは&ヽ(;▽;)ノおひさっ♪♪

・・・( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

ハイ・・・珍しく?真剣な悩みでして・・・。

鈴音だけなら迷う事無く家に入れる事ができるのですがなにぶんこの時代。

稼いだ分だけ手元にくればよいのですが・・・物価だけが上がり・・・

ボクの収入だけで守っていければなんの問題もないのですがそのせいで嫁に負担をかけてるのは事実ですね。

それでも嫁は不満一つ言わずについてきてくますし、今回の問題でも我慢するところは我慢するしかないって!(お金の事じゃないですよ♪)

逆にボクだけが悩んでた?って感じになっちゃった?(o^-^o) ウフッ

ワンちゃんも鈴音も同じですよ!トモタロウさん!

命ある存在を守っていく事は・・・

お互い大変ですよね!いろんな問題が次々と・・・それと乗り越えてからこその人生ですから!

コメント、意見言ってくれただけでも嬉しいです!

ありがとうです♪
2008年6月8日 22:01
あっ!

生きてた!(爆)


女の子は病気に強いから大丈夫だよ(*^-^)b

ウチの娘は39℃以上の熱があっても走り回ってたから(^_^;

男の子は40℃以上だとヤバいけどね…

抵抗力が自然にできるしね☆

確かに3歳までは親と一緒にいたほうが子供の為には一番イイらしいけどね。。。

ちゃんと愛情を与えて育てれば大丈夫だよ(^O^)/

頑張れパパ&ママ!
コメントへの返答
2008年6月9日 21:26
微妙に生きてました(^^;)

エッ!?女の子は強いですか?
まぁ~言われてみれば熱本当にあるのかよって思うくらい元気な時もあったようね気がします!

正直、鈴音優先で事を進めて行きたいのですが・・・

やはり現実は難しいですね(^^;)

パパママも一年生、鈴音も一年生!

子と一緒に成長?していくって事ですかね♪

いやぁ~どうも仙台行ってから普段の生活に刺激?がなくて・・・

クルマ弄りも放置ですし・・・。

( -.-) =зフウー 

頑張りますd(@^∇゜)/

プロフィール

「@SeLi:B8 さん
気にしない気にしないって言われれば言われる程、脳内ループしますよね…そんな時は割り切るしかないです。そういう人間なんだと…そうするとゆっくりではあるけど気持ち楽になってきますよ♪」
何シテル?   06/14 18:46
:特技 寝ながらハンバーグを喰う♪ 寝ながら柿Pを喰う♪ 寝ながら話をする....♪ ・・・絵♪ :趣味 冬季は雪山に板一枚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ムフフ・・・( 〃▽〃) あっちの道にイケルかな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/12 15:29:51
DK_Riders_Lifeさんのカワサキ Ninja250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 22:00:35
Beef or chicken? 
カテゴリ:♪
2008/12/22 22:45:38
 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ 1000 忍千 (カワサキ ニンジャ 1000)
完成度は高いが… 全体的に…中途半端(笑) 遅くはないけど速くもない。 SSっぽいけど ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
支払いローンも数年前に終わり、ドレスアップから卒業?(笑 コレでサーキット走ってます( ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
嫁が現役時代の愛機です(・∀・)アヒャ!!ありえないカラーリングが意外と好評で・・・Σ( ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
足を硬くし過ぎた結果、舌は噛むし、虫歯は痛むし、ジュースが飲めないファミリーカーでした。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation