• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月12日

裏技





MEGANEはエンジンがかかっていてもカードキーを抜けることを乗ってる方なら知ってると思います。
以前のラグナは抜けませんでした。

カードキー、本国ではキーレスハンズフリー対応ですがなぜか日本ではカードキー自体が電波法で使用不可と全くわけが分かりません。周波数変えればいい話、その分のコストっていったいいくら?まあ皆さん電池入れて普通に使っているとは思いますが・・・

そこで裏技、知ってらっしゃる方もいるかもしれませんが私もオーディオ屋さんから教えてもらって「そんな事できるんだ」と思ったのでご参考までに。

カードキーをカードスロットに入れないでエンジンかける方法!(動画YouTube)




カードスロットの下の奥までカードキーを持っていき上にぴったり当てます。
あまり離れていると認識しません。

まあ、だからどうということはありません。
ただしエンジンを切るときはSTART/STOPボタン2度押し&2回目は長押ししないと切れません。

それとカードなしでエンジンかけたままドア開けると警告出て警報鳴ります、すぐに止まりますが。



あまりやる意味ないかもしれませんがご参考までに!



追記 2.14

GT220に乗られている方の書き込みですとGT220はカードキーに電池を入れて使うとそのままハンズフリー機能が使えるようですね。羨ましい、GTLineは使えませんので。取説にはその使い方が出ているんですけどね。対応車のみになってます。しかしカードキーにその辺のからくりがあるのかもしれませんね。使える場合は以下のようになります。取説より。



使えればかなり楽で使い勝手がいいんですが。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/02/12 21:43:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近話題の映画2本・・・
シュールさん

昨日出逢った旧車(^-^)v~246
よっさん63さん

東京都美術館
ライトバン59さん

選ばれますように🫡
あしぴーさん

5/29)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

オ〜ステキなアンティークローズ🌹
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年2月12日 23:40
こんな裏技があるんですね~。
理想は本国仕様と同じくハンズフリー(持ってるだけでエンジンON・OFF、ボタン押さずにロック・アンロック)出来れば最高ですが、スロットに入れる手間が省けるのはいいですね。
いつも有益な情報ありがとうございます~。
電波法・・・そういえばルーテ3は標準でカードキーが使えるらしいです。何か仕様が変わったのかも知れませんね。
コメントへの返答
2014年2月12日 23:56
以前乗っていたラグナⅡも日本仕様のカードキーだったのでそのまま使えました。ただ反応距離は短く10m辺りが限界でした。今のMEGANEは電波法違反ですが(笑)100mはいけますね。多分もっといけるはず。
プジョー、シトロエンは普通にハンズフリーやってきてるんでルノーだけが電波の関係でどうのこうのなんて理由は通りませんよね。
もと企業努力をお願いしたいです。
2014年2月13日 2:40
どうもです。
面白いですね、やってみます。

我が家のGT220のキーカードに電池入れてみたら、本国仕様の様にハンズフリーでエンジン始動とロック開閉できましたよ。
もちろん実験ですよ(笑)

ちょっとメガーヌGTラインのオーナーさんと話していて気がついたんですが、僕のキーカードはエンブレムがメッキ塗装されてました。憶測ですが何か仕様違いがあるのかと。。。

この不思議ちゃんぶり、さすがルノーさんです(笑)



コメントへの返答
2014年2月13日 4:39
そうなんですか?それは凄いですね。ちょっと仕様が違うのかもしれませんね。羨ましいです。
ラグナも並行輸入車はハンズフリーが使えたとネットで見たことあります。
カードキー本国仕様に変えると使えるのかもしれませんね。ただディーラーは法律上出来ないでしょうね。
残念。
2014年2月14日 8:05
おはようございます。KWばっちゃんともうします。

裏ワザのご紹介を戴き、うちのGT220で試しますと...

キーをストラップで首にかけたままイグニッション始動してみたら、掛かりました。
停止もボタンの一度押しで素直に停止しました。

ドアロックはドアハンドルのボタンを押してロックはするんですが、開ける方がなぜか出来ない状況です。ボタンの押し方に微妙な制御が入っていたりして(笑)

ますます不思議なルノーですね。
コメントへの返答
2014年2月14日 18:59
やはりGT220はカードキーに電池入れればほとんどのハンズフリー効くんですね。
羨ましいです。
2014年2月14日 10:55
どうもです。

KWばっちゃんさんはじめまして。
matsuさんのコメ欄を使ってしまって申し訳ないです。
もうちょい詳しく書きます。お許しを。

あくまで実験の成果報告です(笑)
ドアの開閉ですが、ドアにあるボタンはロックのみです。
因みにロックせずに離れると、ピッと音が鳴りハザードが1度長めに点灯しロックします。
ドア開ける時はドアハンドルのボディ側にあるセンサー付近に手をかざすか、ドアハンドル引けば開くと思います。
リアゲートはスイッチ押せば開きます。
僕が知っていることはこれくらいです。ルノーさん隠し芸の引き出し多いからな。。。
ハンズフリーでスーパーロックにする方法もあるのかな?

どんどん裏技発見していきたいですね。


コメントへの返答
2014年2月14日 19:00
さすがルノー
やはりハンズフリーでもそれなりの癖やルールがあるんですね。

しかし使えるのが羨ましいです。
GTLineでは使えないのが残念。

プロフィール

matsu です。よろしくお願いします。 ルノーラグナV6ワゴンからメガーヌエステートGTLineに乗り換えです。 ルノー → ルノーへの乗換えという希...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シェアスタイル ヤリスクロス 純正ナビ 専用 ナビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 22:50:21
レクサス(純正) ES用 F-SPORT シフトノブ& シフトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 23:17:52
新型ルーテシア5試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 12:54:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス 茶ベンツ (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
縁あって初めてメルセデスベンツを購入、趣味がスキーとキャンプなので4WDのコンパクト輸入 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
コンパクトでスタイリッシュな4WDで最新の安全装備が網羅されています。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤用(片道2km)と、親のちょい乗り用に購入
ルノー ラグナワゴン ラグナ (ルノー ラグナワゴン)
とにかく高速道路の長距離移動は最高な車でした。 フラットな乗り心地、疲れ知らずのシートで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation