• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsu.mのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

ペダル調整



以前のラグナでもそうでしたがルノーのATのアクセルペダルとブレーキペダルはかなり段差(高低差)があり踏みかえるのが大変だし渋滞で頻繁に踏みかえるとブレーキペダルで靴がひっかかったりと・・・国産車のようにブレーキペダルが横広でなく左足ブレーキもやりづらいです。

そこでもともとラグナで使っていたautolook ペダルカバーを取り付けさらにその裏にゴムを貼り付けてブレーキペダルはゴムカバーを外し薄いPC用ゴムを貼り付け同じ高さにしてみた。


結果としてペダルの踏み変えは非常に楽になりました。これなら緊急時のブレーキもすぐOKです。
が、しかし弊害も・・・その1 踵がブレーキの下のままなのでブレーキペダルの右下の角がアクセルに踏み変えた時たまに引っかかる。
その2 アクセル踏み込み位置が高くなった分今までの感覚で踏むと急加速になり慣れが必要。
その3 ブレーキペダルは踏み込み量が結構ありかなり踏んだ状態、位置で使用しますがアクセルは普段のスピードでの踏み込み量はほんのわずかでブレーキの踏む見込み量に対して10分の1位しか(ちょとオーバーかも?)踏まないので足首がきつい状態で疲れる。

なのでゴムの量を減らしてちょうど足首が楽な位置まで再調整、かなりいい感じ!
しばらくこれでいってみよう。



もちろんGT220のアクセル&ブレーキペダルが使えないかディーラーメカにパーツリスト等で調べてもらいましたがやはり根本的にATとマニュアルでは取り付けメンバー部分から違うとの事で断念。
GT220も良く見るとアクセルとブレーキ同じ位置じゃないんですね。
Posted at 2014/05/26 23:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

matsu です。よろしくお願いします。 ルノーラグナV6ワゴンからメガーヌエステートGTLineに乗り換えです。 ルノー → ルノーへの乗換えという希...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
45 678 910
11 1213 141516 17
18 1920 2122 2324
25 2627 2829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シェアスタイル ヤリスクロス 純正ナビ 専用 ナビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 22:50:21
レクサス(純正) ES用 F-SPORT シフトノブ& シフトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 23:17:52
新型ルーテシア5試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 12:54:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス 茶ベンツ (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
縁あって初めてメルセデスベンツを購入、趣味がスキーとキャンプなので4WDのコンパクト輸入 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
コンパクトでスタイリッシュな4WDで最新の安全装備が網羅されています。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤用(片道2km)と、親のちょい乗り用に購入
ルノー ラグナワゴン ラグナ (ルノー ラグナワゴン)
とにかく高速道路の長距離移動は最高な車でした。 フラットな乗り心地、疲れ知らずのシートで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation