• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsu.mのブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

初回点検

やっと1500km走ったので初回点検 

まあここでで問題はありません。新車ですから。ディーラーの前の中古車展示場奥にメガーヌRSの事故車が置いてありました。やってますね・・・これ直すのかな?保険適用?いらぬ心配をしてしまいますね。


1時間もかからず終わりやはり問題なし。その足でちょっと遠出。アタックレーシング

ここでOIL交換 ここのOILちょっと普通ではありません。添加剤入りです。値段も普通ではありません。ただ長距離もつし以前ラグナV6ワゴンに5万キロ走行あたりで入れて50km位走行したら劇的にレスポンスが良くなったりエンジンブレーキの効きが悪くなったりと体感できる激変ぶり!距離も1万5千キロぐらい(最初のみコーティング作用で成分たくさん使うので距離が短めとの事)もつのでそんなに高くはないと思います。
値段でほとんど人は「高すぎる」というので他の人にはお勧めしません。使った人のみわかるOIL。ただGTLineに入れましたが新車のためラグナほどの劇的変化はありませんでした。入れたOILはGPX1-FS (5W-30)

そのアタックレーシングでOILを造った社長の藤沢さんとリフターで上げたGTLineの下回りを見ながらお話を!この車は車体フロントのサブフレームとサイドメンバーの間が上が減衰力調整付きダンパー、下がゴムブッシュでつながれていて最近の車は凄いなと話など・・・
参照 http://openers.jp/car/car_impressions/renault_megane_estate_gt_line_32233.html?pg=2

その後近いので箱根へドライブ
イニシャルDの最終決戦地の椿ラインを下から上って大観山の頂上へ、ガスってます。涼しい。


これでしばらくは安心ですかね。

Posted at 2013/11/17 14:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月06日 イイね!

素晴らしい音に!

前から興味あったオーディオのチューンアップをやりました。
もちろんでっかいサブウーハー載せて重低音ドカドカではありませんよ。

純正のナビ(パナ)を生かしていい音に(私がメインで聴く洋楽女性ロック系)
なのでサウンドプロショップを探して相談!ここのお店を選んだのは一人でやってるお店なんですがその人がルノーメガーヌRSに乗っているからです。
カーサウンドショップ シンワ



自分の感じではフォーカルあたりのスピーカー&デットニングで気に入る音がするのかなと!フランス車だけにフランスのスピーカーで・・・ではなくフォーカルは女性ボーカルがいい音するとか聞いたので。
しかしプロの意見は逆でしたヨーロッパ系スピーカーは暗めの音でロック鳴らすにはかなりのアンプなど入れてチューニングしないと駄目だとか・・・やはりロック系はアメリカのスピーカーがお勧めだとか、もちろん重低音系ではなくJBL系です。いろいろ話をしてその中でもハイクオリティなインフィニティのKappa 50.11CSに、これ4月に出たばかりでちょうどお店にルノーに会う13cmのものがあったのでそれを割引してもらえることに。「これはかなりいい音しますよと」ルノーは13cmとちょっと特殊なんで国産とかなかなかあうのが少ないんですよね。


3日程預けて完了。 作業内容もブログに載せて頂きました。まあデットニング等細かい所は独自のノウハウなんで公開はされてませんが。
デットニングもオプションで追加静振やってもらいました。こだわりすぎて追加料金以上にやっていただいたとの事、ありがとございます。


そして音ですが、これが超素晴らしい。低音から高温までハッキリと歯切れのいいサウンドがバンバン出ます。凄いこんなに変わるとは・・・ショップの人が「帰り楽しくなりますよ」って言っていた理由がわかります。デッドニングもかなり聞いていてドアの静振だけでなくエンジンノイズ、ロードノイズまでかなり静かになっていました。デッドニングはただ穴を塞いだり、静振材張るだけではだめでかなりトライ&エラーでいろんな所にやってみて決めていくそうです。それで時間がかかるんですね。
さらにいい感じの音のチューニングがしてありバッチリです。ご機嫌なサウンドです。

これでまだエージングが出来てない状態です。さらにナビのアンプももっと時間たてば安定してきてさらにいい音になると・・・
アンプは純正2DINSDナビ ストラーダで鳴らしてます。この場所のナビ取り付けはデザイン的にはイマイチですがやはりこの場所が一番見やすく目線移動が少なく安全なのでこれにしました。音もナビにしてはいいです。
ちょっと予算はかかりましたがこれはほんとやってよかったです。ここまで音が良くなれば文句なし。
Posted at 2013/11/17 16:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月02日 イイね!

我慢できなくて交換しました。

車のタイヤです。
新車装着は205/50R17 89W のコンチ スポコン5(コンチネンタル スポーツコンタクト5) なんですがこれがやはりスポーツタイヤなんで硬いうるさいんです。
さらにホイールをBBSに変えたら軽くなった分サスが良く動くようになり細かいギャップまで全部拾って伝えてくるように。軽いホイールの副作用!

なので買い替え!もちろんミシュランや国産は高価すぎてだめ。やはりアジアンでしょう!ラグナもサマー、スタッドレスともアジアンで問題なく快適でしたから!そこでネットで調べて評判のいい「CORSA」の2233にしました。なんと送料込みで4本\22,560 メイドイン シンガポールですが何か?



今回はちゃんとしたタイヤショップ
なんで専用のリフターがあり3人でやるので早い!窒素込みで\8,400と安い、まあ廃タイヤがないしスポコン5はそこで買い取ってもらいました。あまり無いサイズだし900km程乗ったので4本\13,000-
ここはメインがBMWのようですね!輸入車のタイヤがメインということはホイールボルトやエクストラロード規格も良くわかっているので安心です。新しいタイヤはXL規格なんですが後で窒素圧聞いたら前後ともXLの圧で計算して標準圧より0.2kpa多めに入れてあるとのこと!さすがです。

装着後お店を出て少し走るとすぐに前より静か・・・まあBのレグノほどではありませんが・・・さらに乗り心地いいです、角が取れて丸くなり細かいゴツゴツなくなりました。すばらしい。
この価格では十分でしょう!多分MやBの4分の1から3分の1の値段ですから!
Posted at 2013/11/17 16:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

matsu です。よろしくお願いします。 ルノーラグナV6ワゴンからメガーヌエステートGTLineに乗り換えです。 ルノー → ルノーへの乗換えという希...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シェアスタイル ヤリスクロス 純正ナビ 専用 ナビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 22:50:21
レクサス(純正) ES用 F-SPORT シフトノブ& シフトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 23:17:52
新型ルーテシア5試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 12:54:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス 茶ベンツ (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
縁あって初めてメルセデスベンツを購入、趣味がスキーとキャンプなので4WDのコンパクト輸入 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
コンパクトでスタイリッシュな4WDで最新の安全装備が網羅されています。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤用(片道2km)と、親のちょい乗り用に購入
ルノー ラグナワゴン ラグナ (ルノー ラグナワゴン)
とにかく高速道路の長距離移動は最高な車でした。 フラットな乗り心地、疲れ知らずのシートで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation