• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsu.mのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

さらに・・・



以前MEGANE ESTATEのフロントフロアのデットニング(フロントドアはオーディオの時に施工済み)でかなり効果あったので今度はロードノイズ対策。タイヤをREGNOのような静かなタイヤに替えると効果はあるのですが私の場合冬のスタッドレスのほうが長距離乗るのでスタッドレスで静かなタイヤってあまりない、あっても雪、氷であまりグリップしない高速専用スタッドレスのようなもの!サマータイヤに比べるとあきらかにうるさい。
そこでフロントフェンダーのインナーライナーのデットニングです。
参考に国産車の例を画像で紹介!



MEGANE ESTATEの場合は輸入車なんでかなり違います。国産車は画像のように前、上、後と細いインナーライナーがほとんどです。タイヤのホイール側から見ると奥側はボディの鉄板がむき出しのものが多い。MEGANEはボディの鉄板部分までフルカバーされているインナーライナーです。なので裏側にかなり防振、静震、防音材を貼る事が可能でした。ただアクセルの裏側ボディ面は厚くなりすぎるため3層構造の施工は無理だったとか。


出来上がって乗った感想は、
やはり静か!路面が良くてスピードが低速の時はほとんどロードノイズ聞こえません。さらにエンジン音もさらに静かになりました。
一番効果があると言われていた雨のしぶきの音がほとんど聞こえなくなりました。
ただドライで路面の悪い場所はそれなりのロードノイズはします。これは固めのスポーツサスペンションの定めかもしれません。
まだ試していませんが高速道路でもそれなりに効果あるはず。
施工後は見えない場所なので画像は載せられませんがショップのブログでアップされたらこちらで再度紹介します。

追記
今日もビデオ屋行き帰りにエアコンOFF、オーディオOFFで乗ってみましたがやはり静かですね。多少のエンジン音、ロードノイズは聞こえますが欲を言えばきりがありません。ほとんど問題ないレベルまで静かになったのでこの辺でデットニングはしばらくお休み、リアドア、リアフロア、リアタイヤハウス、ルーフとやる場所はありますがまた気になったらどこかやるかも(笑)
Posted at 2014/05/01 00:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月26日 イイね!

バイクも凄い!


追加  動画  日本のエース 藤波選手の動画を2つ

          トライアルは写真だとその場面のみの凄さですがその前から後も凄いテクニックを使っているので動画でないとそのすごさがわかりにくいと思うので!


最初の斜面を下りた所でエンジンをふかしてますがこれはリアタイヤをホイールスピンさせタイヤのブロックの間に詰まった土を飛ばしています。次は岩なんでしっかりタイヤのブロックがグリップしないと登れないことがあります。


全く足を着かなかったので減点0(クリア)です。片足1回着くと減点1 2回着くと減点2、3回以上は片足なら何度ついても減点3 両足着いたりバイクが止まる、下がるは減点5(最大減点)5点減点が最大なので累積も5点以上はありません。


26日27日で開催された「FIM トライアル世界選手権」を観戦にツインリンクもてぎ
に行って来ました。
さすがに世界トップの技は凄いですね。



まさかこんなところをってセクションをクリアしていきます。
凄いですね!人間業とは思えない!
これだけ近くで見れるモータースポーツは他にないですね、近いところでは2、3mのところで観戦可能ですから。
難点は数あるセクションを歩いて見てまわるのが結構疲れることですかね!



競技は減点方式、12あるセクションを3回まわって一番減点の少ないライダーが優勝です。




また来年も行きたいですね。
Posted at 2014/04/29 00:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

やっと交換



BBSのアルミホイールが修理から戻ってきたのでタイヤ交換
これが結構面倒!タイヤを物置から駐車場まで持って行くのがちょっと大回り、さらに外したタイヤもぐるっと回って物置に入れないといけない。
なのでキャリアを使って運搬、これが一番楽で早くて安全!




交換作業は先日お知らせしたようにホイールボルトをアルミのに変えたので強力なトルクがかかる電動インパクトは使えないので十字レンチとトルクレンチで交換
やはりマナレイのアルミ&スタッドレスからBBS&サマータイヤに持ち替えるとその軽さが実感できます。相当軽いです。



外したタイヤはどこについていたか書いて収納!私の場合履いていた場所を記入してます。次回交換するときにローテーション。このタイヤ方向指定がないので次回は右前に履かせる予定。ハブリングは外してあるのでまた装着しないといけません。忘れないように記入!


タイヤを外したついでにインナーライナーもきれいに掃除!


錆が結構出てます。これハブリングが原因か?金属ではなく樹脂製の方がいいかもしれない。錆落とし塗り、錆止め塗り、インナーライナー掃除もやったので2時間位かかりました。そしてスタッドレスは物置へ、今回時間が無く掃除できなかったので今度時間あるときにでも!



最後の仕上げは空気圧!小型エアーコンプレッサーあるんですが今はすべて窒素なんで近くのABへ、ここは無料補充エアーが窒素なんでありがたい。
タイヤがXL(エクストラロード)の94で26日に高速メインで走るため前26.5kpa、後ろ24kpa入れました。



やはり反応速いしスタッドレスより静か!加速がいいですね。
これ軽量ボルトの効果も・・・単にBBSが軽いからか?相乗効果ということに(笑)
Posted at 2014/04/25 02:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月22日 イイね!

修理完了!


先日夕方、4月9日に修理に出していた物が修理完了したと電話あり今日18時頃取りに行きました。
それはBBSのアルミホイールです。傷を直しました。が、これ乗っていてのガリ傷ではなくてサマータイヤからスタッドレスに交換するときにBBSホイール外して壁に立てかけたら角度が浅く倒れてしまいちょうどそこにブロックが・・・ショック
こんな初歩的なミスするなんてーーーーーー!



さすがにこの色はタッチアップとか無いし自分では修理無理なんで修理もやってるタイヤショップに持って行きました。ホイール見てもらったら最初の一言が「あーこれハイパーブラックという特殊な色なんで結構かかりますよ」 ショック・・・
実際は DBK=ダイヤモンドブラッククリアという色なんですけど。見積額はなんと
\35.000- 修理期間2週間との事、定価1本\62.100-のこのホイール修理代も馬鹿高い! まあほとんど分からない位に直してもらいましたが。

修理後



結局修理代は税込み¥32.886-と少し見積もりより安くはなりました。


時間あるときにクリスタルガードホイールアーマーでコーティングしてスタッドレスと履き替えします。
もう傷は絶対つけないよう気をつけよう!

追記
ついでなんでこの時間部屋の中でBBSの洗浄&ホイールコートやってしまいました。ピカピカがさらにピカピカ!後はタイヤ交換のみ。
Posted at 2014/04/22 20:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月21日 イイね!

フィルター交換



先日気温が高く暑かったのでエアコンで冷房を入れたらちょっと嫌な臭いが・・・
6月で1年ですが今月末から来月まで使うことが多いので1年点検前にエアコンキャビンフィルターの交換をディーラーでしました。
メカの話ですとこれは掃除不可で交換しかないとのこと!エンジンエアーフィルターは距離少ないのであればエアーブローでほこり飛ばせばOKとのこと!


ついでにキャプチャー インテンスを試乗しました。
さすが最新エンジンとツインクラッチシステム、良く出来てますね。普通に乗るには全く問題ないですね、ECOモードにすると少しパワーが落ちますが上り坂でもない限り大丈夫ですね、乗り心地も良くシート位置が高いので乗り降りも楽で営業さんいわく「女性に人気」だとか。


ダッシュボードの小物入れは便利そう。MEGANEはオートパーキングシステムですがキャプチャーはサイドブレーキ、この辺りは価格とグレードの差ですかね。



オーディオは純正なんでたいしたことはないですね。スピーカーもフルレンジ1個のみです。内装のデザインはさすがフランス車オシャレですね。リアシートもリクライニングは出来ませんがスライドは可能。
私には高さと荷室の広さがNGなんで購入候補にはなりませんが!


GT220の中古車ありました。走行距離50km、270万円 マニュアル、ハイパワー好きで荷物もたくさん積みたい方へ!


MEGANE RSの限定車Renault Megane Renault Sport GENDARMERIE
(ルノー メガーヌ ルノー・スポール ジャンダルムリ)

が展示してありました。日本では限定20台だそうです。希望で文字などのステッカーを貼るそうです。


こうなります。目立ちたい人はこちら(笑)


Posted at 2014/04/21 12:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

matsu です。よろしくお願いします。 ルノーラグナV6ワゴンからメガーヌエステートGTLineに乗り換えです。 ルノー → ルノーへの乗換えという希...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
67 8 9101112
13 1415 16171819
20 21 2223 2425 26
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シェアスタイル ヤリスクロス 純正ナビ 専用 ナビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 22:50:21
レクサス(純正) ES用 F-SPORT シフトノブ& シフトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 23:17:52
新型ルーテシア5試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 12:54:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス 茶ベンツ (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
縁あって初めてメルセデスベンツを購入、趣味がスキーとキャンプなので4WDのコンパクト輸入 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
コンパクトでスタイリッシュな4WDで最新の安全装備が網羅されています。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤用(片道2km)と、親のちょい乗り用に購入
ルノー ラグナワゴン ラグナ (ルノー ラグナワゴン)
とにかく高速道路の長距離移動は最高な車でした。 フラットな乗り心地、疲れ知らずのシートで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation