• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsu.mのブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

カードキー操作距離

以前のラグナⅡV6ワゴン、今のMEGANE ESTATE GTLineもカードキーです。本当は付属のコブラキーを使わないと電波法違反!微弱電波なんでまず引っかかる事はありませんが。ラグナはさすがに高級車の部類に入るのか日本専用のカードキーでした。本国ではハンズフリーなんですが日本仕様はなし、しかもすぐ近くで無いと反応しませんでした。


GT220はカードキーに電池入れて使うと普通にハンズフリーで使えるようですね。うらやましい。GTLineはボタン押さないと使えません。しかしラグナの時よりかなりの距離電波が飛ぶようになってます。カード日本の電波仕様に改造するとコストかかるんでコブラスイッチにしたんでしょう。しかしPEUGEOTやCitroënは普通に日本仕様のハンズフリーなんですけどね。
そこでどれくらい電波が届くのか調べてみました。

職場から50mメジャーを借りてきて駐車場の前に車を出しライト点灯ボタンでどれくらいの距離まで反応するか測定してみました。


電池は100均で買ったマクセルの新品。結果は60m~65mです。周りに建物があるのでない場合はまた変わると思われます。立体駐車場の中では電波が反射してもっと飛ぶかも?
大きな駐車場で場所を忘れた場合でも50mぐらいでライト点灯させると場所が分かるのでかなり楽ですね。私のGTLineはセキュリティでVAIPERを装着していてロック、アンロックで音がするのでさらに便利です。
Posted at 2014/11/18 00:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月09日 イイね!

サイクルモードインターナショナル2014

幕張メッセ

自転車のいいところはecoなところでしょう。燃料使いませんから。
電動アシストは充電で電気使いますが・・・
しかし車と違い購入時にかかる消費税のみで乗れます。
車の場合所得税、自動車税、重量税がかかりガソリンにはガソリン税、さらに自動車税は毎年、重量税は車検のたびに、ガソリン税は使うたびに取られます・・・
なので自転車は購入時多少高額でも維持費はほとんどかかりません。


まあ画像の黄色いLOOKのBIKEのようにフレーム\799,800-完成車\1800,000-のような超高額なBIKEは別として普通のカーボンフレームなら20万円~50万円程度ですよ。
自転車もピンキリですから。車が国産軽~ケーニグセグやパガーニのような超高額スーパーカーがあるのと同じですよ。




モーターショウなどと違うところはほとんどの自転車が試乗できることです。(除く一部の高額BIKE)
何十万円とする最新BIKEに乗れます。ただ人気車はとんでもなく並んでます。多分2時間前後!


私の買った自転車メーカーのドッペルギャンガーも展示あり


最新の電動リアサスペンションやノーパンクタイヤなども・・・・
さらに自転車と言えば団長!
Posted at 2014/11/10 00:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

アウディRS7が無人運転

しかもサーキットで!

これは凄い!

Posted at 2014/10/30 02:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2014年10月29日 イイね!

チヤリンコ

さすがに今使っている26インチの自転車がボロボロ(たまに通勤に)
あちこち直すとかなりの金額、それなら新しいの買ったほうがいいと!
さらに12インチの折りたたみ自転車があるのだがネットで安く買ったのでイマイチ
12インチでギア変速がないので全然スピードがでずほとんど使えない。
たまにサーキットに持って行って移動用、車を整備、点検(車検を除く)出すと代車費用がかかるのでこれ積んで行って乗って帰りまた取りに行くのに使用。

そこで両方を快適に出来るようにと選んだのがドッペルギャンガーの
215 Barbarous(バーバラス) 20インチ

色は215-DP : Color of DOPPELGANGER (カラー・オブ・ドッペルギャンガー)


なかなかいい色だし乗りやすくて気にっています。
ちょっとサドルが硬くてお尻が痛いかも・・・慣れの問題か?
駄目ならサドル交換かジェルカバーか?
Posted at 2014/10/29 20:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

MEGANE フロントインナーフェンダーデットニング

これは実は4月の終わりにやったやつですがショップの人が忙しくてなかなか
ブログにアップできなかった物が先日やっと載りましたので紹介
実際一般道の速度ではかなり静か、雨の路面にも効果あり。
しかし高速道路では期待したほどではありませんでした。リアも関係しているかも?

画像紹介


やはり自分で闇雲にやるよりは効果あったかもしれません。
まあここまでばらしてとかは無理です。防音、防振、吸音と素材も使い分ける知識と経験が必要ですし。

静かになったのでオーディオが素晴らしく良く聞こえます。
まだやりたい所はあるんですがきりが無いのと予算の関係でまたそのうち・・・
Posted at 2014/10/14 23:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

matsu です。よろしくお願いします。 ルノーラグナV6ワゴンからメガーヌエステートGTLineに乗り換えです。 ルノー → ルノーへの乗換えという希...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シェアスタイル ヤリスクロス 純正ナビ 専用 ナビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 22:50:21
レクサス(純正) ES用 F-SPORT シフトノブ& シフトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 23:17:52
新型ルーテシア5試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 12:54:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス 茶ベンツ (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
縁あって初めてメルセデスベンツを購入、趣味がスキーとキャンプなので4WDのコンパクト輸入 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
コンパクトでスタイリッシュな4WDで最新の安全装備が網羅されています。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤用(片道2km)と、親のちょい乗り用に購入
ルノー ラグナワゴン ラグナ (ルノー ラグナワゴン)
とにかく高速道路の長距離移動は最高な車でした。 フラットな乗り心地、疲れ知らずのシートで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation