• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuuuuのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

あらためまして軽井沢 番外編

あらためまして軽井沢 番外編番外編です。


軽井沢の前日のこと、
軽井沢で買ったもののことでも書こうと思います。




まずは前日。





前日というより前々日になりますが、
金曜日に有休をもらい、いつもの人の住む東京へ出発!


一人で高速のって遠出なんて久しぶり。
記憶を辿ってみるとなんと去年の軽井沢以来!
走行距離も伸びないはずです。


1年ぶりの名古屋高速、1年ぶりの中央道。
みんな速い(;´Д`)


久しぶりすぎてすごい怖いし、
アクセル踏めないし、
飛び石にトラウマがあるので車間距離は十二分に、
ハンドルは10:10で握りしめて走行車線をひたすらキープして



とりあえず諏訪湖に到着。

いい天気。いい景色。
名古屋高速の時点で引き返したい気持ちがありましたが、引き返さなくてヨカッタ(´・ω・)



小一時間ほどぼーっと眺めて再び本線へ。


高速にも少し慣れたかな?ってところで



フジヤマ!
去年登ったフジヤマ!過酷だった!
何度か通ってるけど中央道から見えるの知らなかったです。
でかいね、富士山。




そんなこんなで無事に東京に到着。




そして翌日の土曜日、
はちろーの軽井沢出陣準備です。



リップスポイラーの塗装。

今までも付いていましたが、
去年三重に来た際、訳あってバンパーもろとも割れてしまっていたので。


ついでにろっさんのこれも。



おなじみのアレです。汚い川みたいな色になってます。


いつもの人が
それくらい自分で出来るやろという目で見てきましたが、
それが出来ないのが私です。


い 「シュー シュー シューってやるときれいに出来るよ」

私 「シューーーーーー」

い 「」







見かねて片方やってくれました。優しいですね(´_ゝ`)


乾けば何とかなるやろと思っていましたが、何ともなりませんでした。



やーいへたくそー


いつもの人の家のお嬢にもそう言われてる気がします。
1年ぶりの再会。相変わらずかわいい(*´ω`)
ただ、ユーちょっと太ったんでないか?



塗り終わって乾燥させる間に行ってみたかったところへ連れて行ってもらいました。










みんカラでおなじみの奥多摩です。
東京にもこんなのどかなところがあるんですね。


景色を楽しみたいところですが、運転は私。
この風景を写真に残したくてカメラをいつもの人に託しました。











3枚。

20分ほどカメラ構えてましたが、この3枚。
うち2枚は、私が「橋やー!」と言ったので撮ってくれたのでしょう。
(橋って 遠くに来たとか、これから遠くに行くんだって感じがするのですきなのです)
いつもの人にとっては見慣れた風景なので何撮っていいのかわからなかったそうです。


そのまま奥多摩周遊道路へ。




月夜見第一駐車場。



さっきの橋が見える!





緑が多くて道もきれい。
屋根なしで走ってて気持ちいい!


また来たいと思ったけど自分の運転ではもういいかなぁ。。
後ろにバイクがつくと焦るし、申し訳ない気持ちになるので(>_<)



 
その後は遅いお昼ごはんを食べて
ふらふらと買い物をして
たい焼きを食べてお腹いっぱいになったところで、


塗装したリップの取り付け!
私、見てるだけ!







割れたバンパーも修理に出して、完全復活!

うん、やっぱはちろー男前(´▽`*)



今回、軽井沢にはちろーと2台で行こうと決めたのは、
この人は今年の夏にある車検を通さずに、ロードスターを手放しちゃうんじゃないかな、と思ったことがきっかけでした。


実は2年ほど前にも三重に来た時、停車中に前の車が突然バックしてきて、
はちろーの顔面修理をしています。

相手負担とか、自己負担とかは関係なしに、
2回目のバンパー修理ということがいつもの人の中で迷うものがあったようで。

割れたバンパーとリップも直さないまま半年以上が過ぎて、
もう最後の軽井沢になるかもなぁと思ったことと、
普段2台で走ることもないし、この機会に!と思い、2台で申し込んだのです。


結果的には修理に出して元通りになったので、夏の車検は通すだろうし手放すのはまだ先になる、かな?


はちろーの件に安心したのも束の間、
金曜日に東京に到着してすぐに


木曜日に仕事で腰をやられて、
座ってても立ってても寝てても、何してても痛い。
軽井沢の往復を運転できるか自信がない。


と宣告され、軽井沢への雲行きが怪しくなった瞬間もありましたが


アイタタタアタタ言いながら奥多摩に付き合ってくれて
おじいちゃんみたいになりながら軽井沢の会場を一緒に歩き回ってくれて
痛みに耐えて運転してくれて
そして何より、はちろーを急いで修理に出して復活させて、と

いつもの人、今回ほんとに色々と よーがんばったなぁ。


次に会うときは松阪牛をごちそうしようと思います。





お疲れ様でした。
いつもの人と、ここまで読んでくれた人。








残念ながらまだあります。



買ったものはふたつなので、さくっと書こうと思います。




ひとつはRSプロダクツさんのステンレスビレットA/Cディフューザー(ヘアライン)



以前2個だけ買って真ん中につけてたのですが、安かったので追加しました。

半壊して取り外した過去があるのでスタッフさんにコツを聞いてみたところ
「上についているフタのようなものは再起不能になります」
という心強いお言葉をいただいたので、
今回は全力で壊しにかかります。



10分ぐらいで終わりました。
やっぱり壊すのは得意です。

戻して終わり、のはずが、

Oリングで圧着しているだけなので、ズームさんのドリンクホルダーをつけると重みでルーバーごと外れてきました。



なので必殺両面テープ。こういうところA型です。
さすが3Mの超強力。今のところ浮いてきてません。




もうひとつは先日の日記に書きましたが、後日発送のナカマエさん。
注文していたものと一緒に嬉しいサプライズが入っていました。



私、夏はリプトンばかり飲んでまして、
置き場所なんてないのに買っては荷物とシートの間に挟んで、
倒れないよね?とかちょっとドキドキしながら運転してました。

軽井沢の時に、ナカマエさんのドリンクホルダーでリプトンのような牛乳パックが入るサイズがあったら嬉しい!ということを伝えたら、





なんとおっちゃん1週間以内に作ってくれた。



牛乳パックサイズのドリンクホルダー!!!


仕事早いです。
中前さんすごい。感激しました。


手元に届いてすぐさまお礼のメールをしたところ、

この仕様を、私の分を作る際に(軽井沢でお手伝いしてみえた)娘さんからもリクエストがあって、同じものを作ったんだよ、と
女の子の思いを形にすると、この仕様になるんだね、と

中前さんらしいユーモアのある返信をいただきました。


ありがとうおっちゃん、これで安心して夏が越せます。


このサイズのドリンクホルダーですが、なんと商品化するそうです。
近いうちにHPを更新するとおっしゃっていましたので、
牛乳パックサイズのドリンクをよく飲むという方がいらっしゃいましたらチェックしてみてください(・ω・)ノ
すごく便利ですよ♪



全然さくっと書けませんでしたが、これで私の軽井沢ネタは終わりです。


次からは1から10までを書くのではなく、要点だけをしっかり抑えて書けるようがんばります(;_;)



最後まで読んでくれた人、お疲れさまでした。
そしてありがとう(´▽`*)!!
Posted at 2014/06/08 12:33:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ろっさんとはちろー | 日記
2014年06月02日 イイね!

あらためまして軽井沢

あらためまして軽井沢あの夢のようなイベントから一週間が経ちました。

余韻に浸る間もなく仕事が始まり、
前日の早朝出発で寝不足の身体に鞭打ってがんばった人は多いんじゃないでしょうか。

そんな方々、お疲れ様でしたm(__)m


この一週間でたくさんのブログやフォト、動画もあがっているので、
今さら感がありますが、自分なりに軽井沢を振り返ってみようと思います。
(やっぱり無駄に長いです。)



5月25日、6:45に東京を出発!










いきなり同じような写真連発です。
途中からはちろーの後ろにロードスターが!!
のろのろ運転ですみませんでした(;´Д`)






今年も奇跡の第1駐車場です。



8:50頃に会場に到着したのですが、

すごい人!
すごいロードスター!!





第2駐車場までもりもり!!




参加人数 2037名
参加ロードスター台数 1300台(NA636台49% NB382台29% NC282台22%) ※HPより引用

だそうで・・・
25周年アニバーサリーイヤー恐るべし(゚д゚)!


みんなお待ちかねのアレ!






隣町のゆるキャラ、みよたん。







すごいなぁと思った日傘。
スタンプかな?ご自分で作られたんですよね、きっと。
雨傘バージョンで欲しい。



開会式終了後はショップダッシュするわけでもなく、
フリマをのぞきながら第1駐車場をぐるっと一回り。


しかし暑い。
誰ですか避暑地なんて言ったのは。


すると、早くもお弁当を手にした人を発見!!

去年は大行列すぎて断念した、おぎのやさんの峠の釜めし。
今年こそは食べる!絶対食べる!!と決めていたので小走りでスキーセンターへ。



でーん



時間が早かったので、並ぶことなくあっさり交換。
ちょっと拍子抜け。



会いたかったよ釜めし!!





その頃、外では大変な盛り上がりを見せていたようで。









25周年記念車----!!


完全に出遅れました。
お披露目の瞬間は、おいしい、うずらの卵のかわりに椎茸あと2枚ほしい、おいしい、とか言いながらのんきに釜めし食べてました。
いいんです、買えないので(´;ω;`)グスン


そしてNDのシャシー。





見ても私にわかることは何一つありませんが、色んな角度から撮ってきました。

いつもの人に「なにかわかるん?」と聞いてみましたが、
「んーどうだろうなー」と返してきたので、あの人もわかってません。
ただのミーハーな2人です。


その後はひたすら会場を散策。
特に理由はないのですが、三重ナンバーのロードスターを全部撮る!と意気込んでました。

第2駐車場までは。

靴擦れのため、第2駐車場で引き返しました。意気地なしです。













いろんな色のロードスター。





おそろいのおしり。














三重ナンバーの方。
NBの最後の型だそうです。かっこいい!
なんと近所に住んでいるとのこと!
地元でこんなかっこいいNB見たことないよ(´Д`)

ろっさん同様、ODO・スピードメーターが上がらない状態だとか。
ドリブンギヤで直ることを祈ってます(>_<)




同じく三重ナンバーのNC、NA。
こんないかついロードスター三重で見たことないよ!
どこ行けば見れるんだろう。










NAハチロク。
(自家用)いいですね。
こういうの大好きです。










すっごいピカピカだったNA。



どうした。




会場ではじめましてしたnocturneさんのNC。
トーク力抜群の長身細身さわやか紳士さんでした。
「全然いじってないよー」とおっしゃっていましたが、
いやいやいやいや!ムッチムチです。
楽しい時間に、おみやげまでいただいてありがとうございました(*´ω`*)
「半分こしてね」と言われたのに、一人で全部食べちゃいました(;・∀・)ゴメンナサイ














最近、白いいなって思う。





グラマラス!




全く同じ仕様ってないので見てて飽きない。面白い(´ー`)


今回自分の中で岐阜ナンバーがインパクト強いように思えたのですが、


いました。
もっとすごいロードスター。








ほかの方もあげてみえるように、
一度見たら頭から離れません。
後ろから走って来たら間違いなく道譲ります。

とにかくすごい迫力でした。
オーナーさんご自身で貼ったというからもっとすごい。
尊敬します。




このステッカーほしいです。


第2駐車場まで見たら、日陰で一息ついてショップめぐりへ。



喫煙所にいたわんこ。おとなしい。
飼い主さんは気さくな女性の方で、よくわんことロードスターでドライブに行くそうです。
いいなー楽しそう(*´ω`)


ショップでは目当てのものがあったわけではないので、
なんかないかなーとフラフラしてました。


トークショーの時間、ショップのお客さんが少なくなったところで
事前に頼んでおいたモノを貰いにナカマエさんにお邪魔しました。

おっちゃん久しぶりーー!
ギリギリ覚えててくれて嬉しかったです(´ω`*)

商品を受け取り、中身を確認すると・・・・


私 「おっちゃんこれちがーう!!」
中前さん 「ごめんちょー!」


2つの商品を頼んだのですが、
おっちゃん、オアシスと軽井沢の準備に通常の注文と多忙だったようで、こんがらがっちゃったみたいです。

忙しい時期に注文した私が悪かったです。ごめん、おっちゃん。
カステラあげるから許して。


そんなこんなで後日商品発送するわ!となり、土曜日に届いたのですが、
かなり嬉しいサプライズが!!

これはまた番外編で書こうと思います。











楽しい時間は過ぎるのが早い!
抽選会もやっぱり当たらず、閉会式前にはおみやげを買いにお隣のアウトレットへ。
有料駐車場にもロードスター停まっててびっくりしました(;・∀・)
すごい台数集まったんだなぁと改めて実感します。

帰路につくロードスターを眺めながらソフトクリームを食べましたが、最高においしかったです。


少し早い夕飯を食べて、ICまでの道沿いにあるジャムで有名な沢屋さんに寄り道。

お店の入口に‘八ヶ岳牛乳’と書かれた自販機が!!
光の早さでお金入れました。牛乳すきです。



@沢屋さん駐車場
なんでミーティング会場で撮ってくれなかったん。。









帰りはIC手前から渋滞にはまるわ、
いつもの人のナビが壊れるわ、
私のナビは酷道を案内してくるわと、不安要素満載でしたが、
なんとか21:00に東京着。


そこから仮眠、のはずが本気睡眠してしまったため、休憩なしでひたすら走り、
6:00に刈谷を通過。



名港トリトン。もうすぐゴール。



家に着いたのは7:00。

久しぶりの遠出でしたが、無事故無違反で無事に帰ってこれてよかったです。



長々と駄文失礼しました。
途中で飽きずにここまで読んでくれた方、ありがとう!


はやく来年にならないかなー
Posted at 2014/06/01 20:18:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ろっさんとはちろー | 日記
2014年05月26日 イイね!

軽井沢ミーティング2014

軽井沢ミーティング2014行ってきました軽井沢。


すごく暑くて

すごく人が多くて

すごく楽しい1日でした(*´ω`*)


出来事も写真もたくさんありすぎるので、
整理してまた後日書こうと思います。


お話ししてくださった親切な方々、ありがとうございました!
とても嬉しかったです( ´∀`)


そして運営の方々、素敵な機会をありがとうございます!


でもって いつもの人+はちろー、よーがんばった!おつかれす!


私にとってはTDLよりUSJより軽井沢のが夢の国です。

Posted at 2014/05/26 18:26:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ろっさんとはちろー | 日記

プロフィール

「中部ミーティングからのお知らせです。
https://www.chubumeeting.com/
とても残念ですが、、
今はこの状況が少しでも早く
終息へ向かうことを祈るばかりです。」
何シテル?   04/26 20:59
黒いのと自由気ままに生きるうるさいやつ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ろっさんです。 持ち主のセンスの無さが光る迷走チューン 2005.10.31-

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation