
軽井沢ミーティングの会場と帰りの巻です。
とんでもなく長いです。
K氏は第1駐車場へ、
白ぱんださんと私は第3駐車場へ。
個性的なロードスターの中に普通・ろっさんを停めたことで
ここ停めてよかったんやろか ってそわそわしてたのですが、
お隣に停まった赤いNCのご夫婦が話しかけてくださり
ロードスター乗りあったかい!!から大丈夫かな!たぶん!
受付テントでロドスタくんを貼ってもらい、散策開始(/・ω・)/
会場入ってすぐ目に入ったロドスタくん帽子を被ったお方。
奥様の手作りだそうで。奥様すごい。奥様すごい器用。
ご厚意で被らせてもらいました。
優しい笑顔のおにいさん、ありがとうございました(´▽`*)
ふらふらしていたら赤いNCのご夫婦と再びばったり。
名刺を戴いて、また少しお話ししていると
ご夫婦のお友達、ザウルスマニアさんが登場。
さらにザウルスマニアさんのお友達、chishiruさんが登場して
chishiruさんに連れられて歩いていたら
chishiruさんのお友達(お名前聞き忘れた。。)のものすんごい速そうなNBに遭遇して
似合いすぎです、chishiruさん。
便乗してちゃっかり座らせてもらうも
( ´)Д(` )「chishiruさん、おしりはまって抜けないっす」
フルバケの悲劇。
オーナーさん、大変失礼いたしました。
フルバケから引っこ抜いてもらい、
chishiruさん率いる薔薇の会のロードスターを拝見していると
chishiruさんのお友達、コイケンさんが登場。
ものの30分足らずで繋がって繋がって4人の方と初めましてしたのですが、
みんな話上手で面白い(´▽`*)
写真撮るのも忘れるくらい楽しい時間でした。
ありがとうございました!
東北、一人旅計画で必ず寄りますので、一緒に走れたらいいですね(^^)
chishiruさんたちとお別れしてからは
ひとりでふらふらと。
かっこいいロードスターや
まつ毛ついたかわいいロードスターや
カラフルなロードスター
そして今回の主役、ND。
こんな兄弟も。
最初は曇ってた空も、いい天気に。
5月はじめに赤ぱんださん、赤ぱんださんのお友達のマツスピ氏と
中部で知り合ったお姉さん、私の4台で淡路島に行ったのですが、
その時声をかけてくださったNA乗り・ミスター変顔はらぺこさんとも無事再会し
夢の変顔コラボが実現。
隠したらただの記念写真ですね。
お昼の休憩後もふらふらと。
今年はろっさんと同じYSリミテッド顔を全部撮るぞー!
なんて意気込んでましたが、
この3台で終わってた。
途中で完全に忘れてた。
オレンジっぽくも見えるすごくきれいな赤に
パワートレインの方のND。
これケロ美さんのNCについてたかっこいいのに似てる。すごく似てる。
そして再びK氏のND。
青空の下も映えますね(о´∀`о)
トランクの裏に
山本主査からいただいたサインが輝いております。
K氏、よかったね(*´ω`*)
そんなK氏は明日に備えてここでお別れ。
次にお会いできるのは中部かな?
おつかれさまでした!ありがとう!
第3駐車場のろっさんに戻ってひと休みしてたら
ひょんなことからNDオーナーさんに声をかけていただき、
初めてセラミックメタリックを間近で拝見したのですが
いい色なのに自分の技量だと白にしか写らない。。
このおにいさんの秘密兵器がこちら。
こんなにも開発陣の人たちとの距離が近いって
なかなか無いことで、すごいことなんだよなぁ
なんてしみじみ感じた軽井沢。
ここに集まる人たちもみんな気さくで、ほんと
ロードスター乗りあったかい!!
ってあらためて感じた軽井沢。
閉会式も終わり、現実に帰る時間がやってまいりました。
会場で最後にお話しした方のラジコンが実車と同じ配色でなんか和む。
帰路につくロードスターたちを眺めていたら
コイケンさん登場!!
白に赤幌かっこいいっ(*´Д`)
助手席にははらぺこさん 笑
少年にも手を振ってもらい、さらに和む。
アウトレットを歩いていたときも続々とやってくるロードスター。
思わずカメラ構えて手を振りました。
ほとんどの方が振り返してくれるのはやっぱ嬉しいですね(*´ω`)
↑こんなんに手を振られた覚えのある方、
手持ち撮影だったので大きさも角度もバラバラでいい写真ではありませんが
フォトアルバム作ってみたのでよかったら覗いてみてください(´・ω・)
今まで寄ってたプリンス通りの沢屋さんが閉店してしまったので
アウトレットの端から端まで歩いてジャムをゲットし、
もう自販機で買って飲めない八ヶ岳牛乳の代わりに
スタバのストロベリーなんとかを。おいしかったです。
コーヒーをすするダディとK氏と電話中の白ぱんださん。
3時間ほど先に帰路についたはずのK氏。
K氏 「まだ長野」
うそやん(゜-゜)!!!
もしかしたら追いつくんじゃないかなんてあわーい期待を抱きつつ
私たちも帰りましょうかね、白ひげ号。
ありがとう軽井沢!
今年も楽しかったよ!
また来年!
「キー抜くまで気を抜くな」と主催者の方がおっしゃってましたね。
景色が良すぎで見惚れてしまいそうですが
帰りも安全運転でいきますよ!
白と白
途中の休憩に白ぱんださん親子が選んだのは
梓川!!
たぶん全国の梓の誰よりもテンション高くて鬱陶しかったと思う。
お土産を買って外に出ると、
白の近くにセンターストライプの入った青いNBが!!
お話することはできませんでしたが、かっこよかったなぁ(´ー`)
さらにザウルスマニアさんとお連れの方もいらっしゃって、
ここでもまた色々とお話をしていたら
明るかった空、真っ暗。
翌日朝から仕事の白組。
少しペースを上げてひたすら走り
なんとか日付が変わる前に三重県に戻ってきました。
白ぱんださん、ダディ、おつかれさまでした。
ご一緒させていただきありがとうございました(´∀`)
今回唯一買ったもの。
NDとNBのマグネット。
ショップはほとんど見てなくて、
会場での写真もあんまり撮ってなくて、
軽井沢で何してたのって聞かれたら
ずっと喋ってた。
ほんとこれ。
それくらいたくさんの方と出会えて
お話させていただいて
今まで以上に楽しい軽井沢ミーティングでした。
絡んでくれた皆様、道中手を振ってくれた方々、
そして主催の方々、どうもありがとうございました。
いつも通りよくわからない内容で
ダラダラ長くて
やっつけ感満載ですが
ここまで読んでくれた方ありがとうございます。
最後に
張り替えて2か月経つけど
閉まる気配がありません。
おわり。