• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月02日

ポータブルナビ

お早うございます。
本日仕事、明日から休み頑張るぞっ!
と言う事で(どう言う事?)先日購入したポータブルナビ(PN)のインプレを少々。

昨夜会社からの帰りMPVのナビ(HN)と同時に作動させて比較をして見ました。
目的地を設定し所要時間を見るとPNの方が10分長くかかる表示。まっ、所要時間はあくまで目安、走行状況で刻々と変わるので気になりません。

さて走り出して気が付いた事は、HNの方がPNに対してアナウンスの回数が多くて表現が分かり易いと言う事。HNが「道なりに」と言う表現をする箇所でPNは「右方向」「左方向」と言った表現をします。どう考えても「道なりに」が適した表現だと思うのですが・・・但しキーとなる箇所には目印として「旗マーク」が付くので間違う事はないと思われます。慣れの問題でしょうかね?

どちらのナビとも「ルートは同じなんだなぁ」と思いながら走り続け、あと一息で到着と思いきや、目的地まであと2kmの地点で突然PNが「右折して下さい」と・・・。「アンタこんな所で右折してどうすんの?!」と言う事で無視をして直進、「ささ早くリルートしておくれ!」と心の中で意地悪く囁くと、慌てず騒がず冷静にリルートし、HNと同じルートに・・・。再度リルートをさせてみたくなりどちらとものナビの指示を無視してみると、HNは大回りでのリルート指示に対しPNは小回りでのリルート指示となりました。PNの方は一刻も早く自分が選択したルートに戻したがっているように感じます。狭い道でもお構い無しに指示を出しそうですなぁ・・・せっかちな性格のようですね。(笑)

操作音はHNは「ピッ、ピッ」と言うお馴染みの音ですが、PNは「カッ、カッ」と言う不思議な音です。機能に関係はないですが、個人的には「?」です。

HNに対しPNは見劣りする事があるでしょうがトータル(価格、機能、サイズ等)で考えると◎だと思います。色も内装に使われているシルバーと色調が合ってますし・・・。

知らない土地で地図のかわりに十分活躍してくれそうです。(^^)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/05/02 12:07:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

久々のオフ会
LSFさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年5月2日 13:09
こんちはー。
なる、こういう比較って面白いですね、参考になります。

でもPNってGPSのみですよね?それにしては優秀なのでは?
コメントへの返答
2007年5月2日 16:31
こんにちは。

少しでも参考になって良かったです。(^^)

そうなんですよ、コストパフォーマンスはあります!
ただ取り付けステーをもう少し考えて欲しいと思います。
少し高さが気になりますね・・・。
しばらくは助手席に置いて使います。
2007年5月2日 16:17
今、ポ-タブルナビが熱いですね!
ロ-ドスタ-はコレでしょう!
クラリオンもいいなあ。SONYもいいし...
大桑ちゃん、見ましたよ~♪
こぉさん、若いっすね!
コメントへの返答
2007年5月2日 16:38
こんにちは。

そうですね、ロードスターにはPNが似合いますね、確かに。
機種(メーカー)は乗り手の好みではないでしょうか?
しっかり悩んでご自分に合ったものをチョイスして下さい。(^^)

皆さん若くてミメ麗しい女性はお好きでしょう?(笑)
2007年5月2日 20:49
こんばんは~。

今やHDDナビ、地デジ・・・などと高性能化する一方で、低価格の物も充実し出しているんですよねェ~。

ナビ機能付きのレーダーが気になってます!(^^)
コメントへの返答
2007年5月2日 22:44
こんばんは。

ナビ機能付きレーダー?それは大変優れものですね~!
一石二鳥じゃないですか♪
2007年5月2日 21:53
我が家の車たちには、ひとつもナビ、付いていません(汗)

違いがあって面白いですね(当然?)
最近は、小さくても見やすく、性能がいい。
技術の進歩ですな、、、。
コメントへの返答
2007年5月2日 22:51
こんばんは。

私はナビ付きクルマは今仕事で使っているMPVが初めてでした。
使うまでは「ナビなんてなくても地図があれば十分!」なんて思ってましたがイザ使い始めると・・・便利さが身に染みて止められまへんなぁ~!(笑)
仰るようにポータブルでも侮れません!
技術は秒進分歩ですね。
2007年5月3日 0:02
すこしクセはありそうですが、慣れればじゅうぶん役に立ちそうですね!
GPSの精度は、かなり進歩していますね。道路に対してのブレや方向のズレが少なく、市街地の狭い道でも安心です。迷WANも、ときどきおバカな案内をしますが、地図を見て判断して無視することもあります…(汗)。
取り付けは、よい方法があればイイですね。オプションのステ―は何種類かありませんでしたか。個人的には、吊り下げや吸盤などよりは、ダッシュボード上に固定するステーが安心です。
コメントへの返答
2007年5月3日 10:05
おはようございます。

きっと知らない土地で使用する時は100パーセントナビを信用しますから・・・多少遠回りになっても目的地には連れて行ってくれるでしょう?(笑)
ステーに関しては購入したお店に確認してみます。
2007年5月3日 13:14
こんにちは。
私は初デビューとなるポータブルナビを探しています。
こぉ。さんの分かりやすい感想は、参考になりました!
コメントへの返答
2007年5月3日 15:05
こんにちは。

私のインプレでも参考になりましたか?
良かった良かった。(^^)

ポータブルナビも色々機種があるからしっかり悩んで下さい。(笑)

プロフィール

マツダ車が大好きな生まれて半世紀を迎えた「こぉ。」と申します。2005年10月にRS(6AT)乗りの仲間入りをさせて頂きました。トロトロとオープンドライブを楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
地味派手?!を目指して淡々と手を入れております。
マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2019.5月登録、4500Km走行状態で2021.7.17に私の手元にやって来ました。
マツダ MPV マツダ MPV
3年で94570kmを走り仕事クルマとして日々活躍してくれました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
12年で362742kmを走り仕事の足として活躍してくれました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation