• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひごのもっこすのブログ一覧

2015年04月23日 イイね!

自分でハンドル握る日を夢見て

自分でハンドル握る日を夢見て先日の投稿で緊急搬送~カテーテル手術の様子はUP出来ていますが、実は続きがあります。

手術自体は成功し,3日目にはカテーテルは取り外され、ICUでの管理の元一命は取り留めましたが、、血流の確保が十分で無くその為、転院バイパス手術の必要がありました。

転院には担当医も同乗頂くとは聞いていましたが、まさか救急車で転院とは、ビックリでした。
地域連携の病院で、此れまでの検査データと術後の経過を詳しく連絡頂きましたが、何と次の手術日はエイプリルフールの4月1日とか、此れでは連絡しても嘘と思われると皆で話しました。

転院後2日間で必要な検査、手術の同意書、体の剃毛 (此れには看護師2人で10分も) そしていよいよ手術室へ・・・・(今回は完全麻酔なので途中は記憶無しです)介護ベットのまま手術室に運ばれ手術台へ移動し足の位置,手の位置を合わせた頃は点滴と呼吸器からの麻酔で眠りに就きました。

次に目覚めたのは、ICU の中で呼吸用のパイプを外しますよの声でした、此れで自分の声でしゃべれます、まだ痛みは麻酔のせいで感じませんでしたが執刀医の先生から、バイパスは3本の血管全て予定通り終了と手術の状況を説明され大成功の様でほっと一息でした。

その日の内に点滴等の体に直接取付られた物は外されICUから一般病棟に移りました、更にこの日の夕方には一人で起きてトイレに行けますと云われまたまたビックリでした。

点滴による浮腫みも取れ3日目の夕食から食堂迄自分で行って食事しなさいとのお達しがホントにスパルタな看護方針です。しかし肋骨の開胸部が痛く寝返りも出来ないし、咳をすると死ぬほど痛い

転院からずっと私の妻は午前中仕事をこなし夕方白内障で見え難い中車で介護に来てくれました
本当に感謝です。それから妻がNETに倒れた事をUPしてくれていましたので本当に沢山の励ましの言葉が日本全国より毎日届き、胸を打たれ涙しました。 皆さん本当にありがとう。

4日目からはリハbillyのスタートです初日は2百mの歩行を1日2回そして1週間目からは朝は300mの歩行午後はエアロバイク10分間結構ハードでしたが、太腿から静脈を抜き取った傷の引きつりも軽くなり、寝返りも打てるように成って行きました。ホントひにちが薬でした。

病室では暗くなりがちなので妻が赤いTシャツを買って来てくれたので着用していたら看護師からTシャツおじさんと呼ばれてた様です、退院するとき知りましたけれど。



Posted at 2015/04/23 07:12:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2015年04月19日 イイね!

それは突然訪れた

後1週間で40回目の結婚記念日を迎えようかとゆう日に、突然病は私に牙をむき出しにした

その日は普通に仕事も終了し、車のDR立ち寄り充電とナビデータの更新日程を決めゆったりと帰宅したが、車を降りる頃になり突然胸が重苦しく成り玄関を開け家に入ると益々痛みが増し家内に只今の挨拶も出来ないほどになった。

それでも着替えを何とかしようと寝室に移動したが胸を強い力で挟み込まれた様に痛くひょっとしてと思い手首で脈を取ろうとしたが、何時もは指先でも分るほどの脈が感じられず妻を呼んだ。

妻にも脈をと云ってみたものの、此れは尋常ではないと思い救急車の手配を頼み居間に移り仰向けに倒れこんだが救急車からは、状況を知りたいらしく何度も話できますかの声が・・・それが出来るなら自分で電話すると思ったが何とか妻が、状況を伝えてくれた。

数日前に体調不良で救急車を呼んだが配車されず亡くなった人の話をTVでやっていたのでこんな感じだったんだろうと、意識が薄れる中思った、

救急隊員の方はテキパキと担架に乗せ家の外迄搬送しストレッチャーに乗せられ緊急搬送がスタート一番近くで循環器の先生が丁度、当直だった病院に到着そのまま手術室直行となり、午後9時~午前3時迄の長い手術が待っていた。

妻はその間手術のリスクや状況に付いて説明されICUの前でひたすら待っていてくれていたらしい

私は、CT撮影やらMRI等の検査付けの後、痛み止めの点滴、尿のカテーテルから始まり、局部麻酔で足の付け根からのカテーテル挿入と一連の手術がスタートした。

局部麻酔なので医者の会話も屋く聞こえ手術の状況は何となく分ったが中々難しかったらしく駄目だこれはなどの声が聞こえ、このまま俺も終了するのかと心細くなったが、手首からも、カテーテルが追加され、血流の確保が出来,命を取り留めたらしいと感じ,安心し眠りに付いた。

家内の話では,手術後の先生の第一声は疲れましただったとか、6時間に及ぶ手術先生ありがとうそして命を救ってくれてありがとうの感謝の気持ちで一杯です。

倒れたの一報を妻がNetに上げてくれたので多くの友人、知人に励ましのエールを頂き、勇気と活力が大いに沸いてきたのはゆうまでもありません 皆さん本当にありがとう。
Posted at 2015/04/19 16:37:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2014年12月29日 イイね!

休みで暇なものでついポチりました

冬季の連休に入り孫が遊びに来てるので遠出せず退屈でつい手ごろなネットサーフィンであれや、これやと些細なアクセサリーをポチってしまいます。

最初はオーデオのツィータとデフォッガーアウトレットのメッキリング此れは安くて中々でした。

次にハンドブレーキの本革風赤ステッチ付きカバー此れは1週間待った挙句注文取消しされ直ぐに別なのをポチりついでにマフラーカッターも、だんだんアフターパーツで賑やかになってきます。

PHEV倶楽部二周年の頃までに何を追加するかなー
Posted at 2014/12/29 22:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車記録 | 日記
2014年12月12日 イイね!

阿蘇の噴火をかいくぐり九州へ旅しました

阿蘇の噴火をかいくぐり九州へ旅しましたトルコよりオーストラリアへの帰国中の孫達を私達の実家に披露していなかったので先月末から今月に掛け1週間のドライブ旅行をしました。

ドライブに先駆け荷物収納確保の為、NETでルーフボックスの調達を実施しました
車の色がテクニカルシルバーなので黒や白のルーフボックスではマッチしないと思い同色系のクリアミストを選択更に800×600×200のインナーバックを手配、これで2家族分の衣類を全てルーフボックス内に収める事に。

高速の深夜料金を稼ぐ為、退勤後仮眠して真夜中に、大人4人と幼児2人を詰め込んでいざ出発
御在所・吹田・三木と順調に充電と休憩を取りながらの深夜ドライブでしたが流石に不慣れな娘が早朝に音を上げ高速を降り休憩する事になってしまった。

早朝の五時流石に何処も空いてなく24時間営業のお風呂をさがしたけれど田舎には存在してなく一番早く開店(6時半)に辿り着き入浴してくつろぐ事に・・・・・それが何と昼迄寝てしまつた。

昼からノロノロと行動開始、錦帯橋と秋芳洞を見て湯田温泉に泊まるコースになった。
Posted at 2014/12/13 00:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年10月08日 イイね!

トルコ周遊してきました

トルコ周遊してきました先月18日~今月4日迄トルコ周遊の旅に行きました
ただ、トルコは広大で一部しか観れませんでしたけれどネ
イスタンブール市内
・ アヤソフィア・ブルーモスク・トプカピ宮殿・バザール
・地下宮殿?・ ボスポラス海峡・
イズミール/クシャダス
・エーゲ海・ディデムのアポロン神殿・
エフェソス
・円形劇場他遺跡郡
パムッカレ
・石灰石の階段状プール・ヒエラポリス遺跡
カッパドキア
・ギョレメ国立公園・洞窟ホテル

イヤー広い、1時間走っても景色は変わらず、直線道路、周囲を見廻すと遺跡が一杯
途中のガソリンスタンドがSA代わり、チャイと薄焼きのパンが安くて美味しかった。
有名な観光地なので当然チャイニーズとコーリヤンの方々が沢山
ツアー以外の個人旅行者は流石に少なかった





Posted at 2014/10/08 07:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 訪問先 | 日記

プロフィール

「遂に到達 9 のゾロ目 http://cvw.jp/b/2008366/40572977/
何シテル?   10/14 07:37
ひごのもっこすです。よろしくお願いします。 中古で買った初めての車ベレットGTを3か月で大型車2台に挟み潰され2台目は何故か水中にダイブしあれこれトラブルを乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

集合写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 18:39:24
世界が注目しているPHEV その4 (PHEVじゃないですが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 17:53:35
ひごのもっこすさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 09:59:28

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEV テクニカルシルバー GナビP 車体№800番台に乗っていま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation