
2日に納車完了してならし運転中・・・(果たして最近の車はならし運転必要なのだろうか?50代だからなのか昔のイメージで、500km~1000kmはならし運転という、親父都市伝説を信じているw)
回転数は2000~2500に極力抑えながら運転しています。
Iモードですが・・・DIT初体験なので、この加速・この運転感・・・非常に満足です。
Iモードでも今までの車よりも体験したことが無い加速感・・・さすがという感じ。
タワーバーをはじめから付けていたので、あまり凄さがわかりませんが運転しやすく直進安定性がいい感じです。コーナーも滑らかにスムーズに曲がってくれ、同乗者の家内も違和感ないようです。
1週間での走行距離 300km 平均燃費 9.8km 首都高で大宮方面と中央道で稲城→町田の往復以外は都内道路オンリー・・・
ナビはSDナビ ストラーダ 500WDなのですがブルートゥースで音楽飛びません&SDカードで音楽取り込めません・・・まぁちょっとしたことなのだけどね。
あとメーカーサイトに登録するとか・・・地図の更新程度だろうけど、意外と面倒。
アイサイトのちょっとした不満は路線を越えた時の忠告音が・・・・ちょっとうざい感じw
1カ月点検でオイル交換・エレメント交換無料とのことですが、販売店のオイル等でお勧めのは何かあるでしょうか?
何はともあれ、私も家内も大満足の1台になりそうです。
*画像はリア上部につけた出身大学のステッカー(アメリカでは出身校のステッカーを貼るのが定番です) 前の車にも貼っていました。今回大学のCOOPにオンラインで発注・・・$1.65 (150円程度)
送料のほうが高かったので、ついでにパーカーとかいろいろ購入しちゃいましたw
Posted at 2013/11/12 06:57:57 | |
トラックバック(0) | 日記