• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

ジャイロキャノピーにUSB電源を取付ました

燃料高騰の昨今、通勤や地域の訪問、打ち合わせの為に導入したジャイロキャノピー・・・
そうです、あのピザデリバリーのバイクです^^
弊社のジャイロには後部に大型デリバリーボックスを装備しており、工具を積載すれば
ある程度の軽作業もこなせます。
今回はそんな機動戦士ジャイロに新たな装備を追加します^^

クルマにはシガーソケットが標準で装備してありますよね。
しかし50CCのバイクにはそんな便利な装備はございません・・・
イザという時に携帯電話を充電出来ないと大変困った事態に陥りますw
そこで今回はジャイロキャノピーにUSB電源を装着する事にいたしました。
わたしが選んだのはKITACO(キタコ)と言うメーカーのUSB電源です

P5150224.jpg

USBの取り出し口は2ツあります。
お値段は送料込の2,480円^^ 比較的安いコストで済みますね。
これを取付依頼すれば相場は10,000円程掛かるらしいので、なんとか自力で頑張ってみましょう^^

取付説明図・・・
P5150226.jpg

う~ん・・・

これじゃさっぱり判りませんww
それではネットで先駆者を検索してみましょう・・・

しかし中々出てきませんw
ジャイロキャノピー以外のバイクの取付例では参考になりませんw
ジャイロ取付で何点かヒットしたのですが、肝心の結線方法の説明が足りません。。
バッテリー直結の例がありましたが、それではバッテリーあがりの原因になってしまいます・・

諦めて独自でやってみましょう。。
昔は車の電装品は全て自分で取付てましたし、なんとかなるでしょう(笑)

まずはステップのカバーから外しますが、その前にカゴを外さないといけません。。
P5150227.jpg

P5150228.jpg

P5150233.jpg

外したネジ類はなくさない様に小箱に入れておきましょう。
できればパーツごとに分類した方が、後から迷わなくていいですよね。

P5150237.jpg

ハンドル周りも取り外します。
ここまでは意外と簡単^^

さて、ここからが正念場です。。
まずはテスターでACC電源を探します・・

P5150239.jpg

バッテリー直結は簡単で良いのですが、常に電源が入ってる事になりますので、バッテリーが上がります。
別にスイッチを取り付けても、切り忘れるとアウトですw

ここはやっぱり、キーONで電源が入るACC電源を探さないといけませんよね^^
キーーの所から伸びている電線・・・

ありました!
緑と赤の電線です^^
緑は恐らくアースでしょうから、赤が電源でしょう。。。

テストします

クリップをボディアースの接続し、赤のコネクタに差込ます・・・が、点灯しませんw
確かにキーONにしてるのですけど・・・?
もしかして緑ですか・・?

P5150241.jpg

点きました^^
どうやら赤がアースの様です(^_^;)
建築現場ではアースは緑が常識なので騙されましたよ(笑)

電源が探せれば終わったも同然♪

USB電源の取付位置を決めます。
ここならスペースがある様です。

P5150242.jpg

30mmのホールソーで穴を開けます^^

P5150243.jpg

綺麗に開きました♪

P5150244.jpg

本体取付完了(*^^)v

イイんじゃない?
まるで純正オプションみたいです♪

次は結線です。
アース側はボディのネジにかませるだけ。
+側を緑電線に別売りの二股電線を使って割り込ませます。
端子の加工も必要ですよ。

P5150246.jpg

念の為にビニールテープで防水処理。。

P5150248.jpg

余ったケーブルはタイラップで止めときましょう。


キーON!

P5150249.jpg

おおっ!カッコイイ!
取り外したカバー類を元にもどして無事に取付完了です。。

スマホを充電してみましょう・・・

P5150250.jpg

おおっ!!充電出来ますよ!
まぁ、当たり前ですが(笑)
ついでにコレも取付します。。

P5150252.jpg

はい、ナブユーです♪

P5150253.jpg

ナビを装備すればもう完璧でしょう♪
これで道に迷う事はございませんよ!しかも充電しながらの起動が可能です!

※この記事を参考にして取付して頂いても構いませんが、あくまで自己責任でお願いしますね^^

おしまい

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/19 01:12:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

キリ番でした
パパンダさん

ドリル
バーバンさん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
kuroharri3さん

スカイラインの走行レビュー《簡易内 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハイエースを車中泊仕様に! http://cvw.jp/b/2008759/43002169/
何シテル?   06/28 15:30
YUKKIN104です。 大阪で小さな工務店を経営しています。 自転車と旅とキャンプ好きなオヤジです。 ハイエース、デリカ、軽トラ、ジャイロキャノピーを所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ユッキンエース (トヨタ ハイエースバン)
仕事がメインのクルマですが、車中泊やキャンプ・釣りなどのアウトドアにも最高の相棒です!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ディーゼルが発売されたので衝動的に買ってしまいました^^ ヨメの足車なってますが、家族5 ...
ホンダ ジャイロキャノピー 機動戦士じゃい郎 (ホンダ ジャイロキャノピー)
通勤・雑仕事用にホンダ ジャイロキャノピーを中古で購入しました。
トヨタ ハイエースバン ライズ号 (トヨタ ハイエースバン)
通勤・仕事に使ってる車です。 ハイエースは積載量がすごいので重宝しています。 4WDのせ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation