• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu兵衛さんのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

リハビリ中

リハビリ中いまだリハビリ中なのだ。というわけで砂川に練習会があったので走りに行った。
行って良かったと思っている。車がまだダメだというのがわかった。なにより人間が全くダメ。今のうちに分かって良かったと思うしかあるまい。



前日にATR-Kをカプチーノに4本積みした。このサイズの外径ならなんとかなる。これ以上のサイズだとさすがに4本は無理だが。

用意して久しぶりの砂川を走る。
うむ。とっても楽しい。
踏みっきりで、リアが出ようがどうにかしてコーナーをクリアするこの感覚が楽しい。リハビリするなら砂川のほうが自分には合っているかもしれない。
今日はやりたいことがたくさんあった。時間が間に合うのかと思っていたが、台数が少ないのでどうにかこなせそうだ。
朝イチの1本目
フロントマイナス6 リアマイナス6
ハーフウエット。とにかく滑った。驚くくらいに。カプチーノでアンダーなどほとんど経験したことがなかったが常にアンダーでコースアウトしそうになる。実際に曲がりきれないと判断して止まるまでフルロックさせた。
フロントタイヤが効いていない。理由は簡単だ。人間が悪い。

2本目
フロント0 リア-6
1'27"79
フロントの減衰力を最大にしてみた。乗りやすくなった。初期にフロントが予想よりも沈み込んでアンダーになることが無くなった。このアンダーの原因は車側ではレート不足。フロントにもっと堅いばねを入れてみたい。人間側では2本目でやっと気付いたが、ブレーキングの位置が遅すぎる。早めのブレーキングと、踏んで曲がっていくのを忘れていた。さすが普段はトラックにしか乗っていないせいだ。
それにしてもサイドがすべて不発だった。まあ、実験で入れたこのパッドと、このローターじゃねえ・・・


3本目
1'29"60
減衰力を前後同じに最初に戻してみる。
やはり柔らかい。フロントは減衰もバネももっと硬めでよい。ということでMATさん、今度ばね貸してね。

4本目
1'27"12
フロント0 リア0
前後最大。シート下に着ていたトレーナーをひいてみる。
バケットのシート位置が今現在低いのだが、元々高めのほうが好みなのだ。それと座高が高いほうがサイドレバーを思い切り引きやすい。ということでトレーナーを尻にひいて目線を高くしてみる。
うむ、乗りやすい。
減衰力も最大のほうが乗りやすかった。まあこれは周回数が多いからというのと、砂川限定の話だろう。

もう1本、今度は前後のタイヤを入れ替えて、そのあとはATR-Kを試そうとしていた。入れ替え途中にリアのハブボルトに嫌な、ぬるっとした感覚があった。いくら回しても締まらない。まさか現場に来てハブボルトがダメになるとは。
昼ごろは滝川の鈴木ディラーを三件訪ねてハブボルトがないかどうか聞いてみる。どこも在庫を置いていないという。いや、さすがにさ、ハブボルトくらいは在庫おこうよ。
最後の手段だということで日産に行って買う。合うか合わないかわからないがとにかく試す。日産ディラーは各種在庫を置いてあるようだ。
MATさんが大変喜んで助けてくれた。んが、合わなかった。仕方あるまい。
というわけで本日の走行は終了。リアのハブボルト3本だが負荷をかけないようにすればどうにか帰れるだろうと、いつものスピードでおとなしく帰る。

本数は少なかったですが大変得るものがあった練習会だったのだ。とにかくブレーキングの位置が遅すぎる。これが手遅れにならないうちに気付いてよかった。これを意識して練習しよう。後はリアブレーキ関係を総点検です。皆様お疲れ様。次は11月の練習会だね。またよろしく。



キツネがパドック内をウロウロしていました。多分ドリフト連中かモタード連中が餌付けしているのでしょう。まったく人間を怖がりません。餌をもらえると覚えているのかパドック内をウロウロしていました。エキノコックス感染の危険性があるのでやめましょうね。


さて、日曜日は今日の分の仕事をする日だ。がんばるぞ。






Posted at 2012/10/13 21:33:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2012年09月04日 イイね!

砂川の予約が見れるのねー!

http://www.planning-for.co.jp/agmsc/sunagawa/top.html

砂川で練習したいと思ってもHPが無かった砂川。やっと予約状況が見れるようになった。昨日教えてもらった。見たら本当だった。うむ、うれしい。これでいちいち電話で確認しなくてもいいようになったね。

む。9月16日がジムカーナの日だとか。セッティング出しに行ってこようかな~。
Posted at 2012/09/04 18:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2011年10月13日 イイね!

10月10日に行われたセミナーに参加してきた

10月10日に行われたセミナーに参加してきたまずは一緒に参加したみなさんお疲れ様。講師やオフィシャルの皆さんもゲリラ豪雨の中、大変お疲れさまでした。また次回を楽しみにしております。

泊り掛けで千歳で行われたジムカーナセミナーに参加してきました。
もうサイドターンもひーるあんどとぉも忘れているので初心者クラスに参加したかったのですが、やはり経験者クラスに回されました。経験者クラスのコース設定はサイドを使うところがあるので結果としてはコチラに回されてよかったのかもしれません。
さてワタクシ、競技暦だけは無駄に長いです。実力はともかく経験と現実は直視出来ます。走っていないのでひどいことになっているだろうときちんと予想は立てていました。ですから別段ウデが落ちていてもショックはありません。当たり前に感じています。
が、それでもやはりここまでひどいとは想定外でした。わからないことがわからない状態になっていました。走らないとね、遅くなるんだぜ。それが当たり前だよ。

練習走行1本目
講師の人を隣には乗せないで一人で走ります。なにか起こしそうで責任もてないから。
で、ひどかったです。すべてがバラバラです。ブレーキの踏むタイミングも強さもわかりません。ハンドルをどのくらい回せばいいかもわからないしアンダーやオーバーが発生しているのにそれを自覚するまでが時間がかかっています。すべてが後手後手でした。忙しくハンドルを回しているので、ゴールした後は変な汗が出ています。サイドもいつ引いて、いつ戻せばいいかわからないです。2年前までは自転車にのるように、当たり前に出来ていたことが出来なくなっていました。

勉強会
やはり何かひとつを成功すればすべてうまくいくなんてことは無いようです。日々の細かい積み重ねがタイムに直結するようです。
あとはボディ補強が秒単位でタイムに影響するという言葉が印象に残っております。
理屈ではなく経験談を元にして話すので説得力があります。やはりこうでなくてはね。脳内理論は必要ありませんね。

練習走行2本目&3本目
goukunと賞典外ブルジョア君を隣に乗せて走行です。
走るたびにハンドルさばきの無駄は削られていきます。それはいいけど、最後のサブロク→180度ターンをつなげることが出来ません。どちらかがうまくいくとどちらかが失敗しています。
駄目だしもありがたくもらいます。それにしてもなんという初心者に対するようなアドバイスだこと。

昼休み
風が出てきました。雨がそろそろ降ってくるだろうと思ったら降り出しました。それはもう、すごいことになっていきます。集中豪雨です。コース内やパドックがみるみるうちに水溜りになっていきます。排水が追いついていけません。

それでもみんながんばってイベントを続けていくのでした。


午後から
雨です。でもみんながんばります。
午後からは練習走行1本サービスの後、タイムアタック2本です。
結論から先に言いますが、タイムは走っても削れませんでした。どこかうまくいってもどこかでミスをしているのでほぼ変わらないのだと思います。
それでも2本目は心に決めたことがあります。外周右回り、踏み切って回ることにしました。リアは当然出ます。しかしここを踏み切れるウデと気合と車作りをしないと先へは進めません。
当然ながらリアが流れました。踏み続けます。うまくいきました。カウンターあてまくってます。で、次は右へさらにきつく回りこむためにスピードを緩めるためにアクセルを抜きました。リアがグリップしだしてとっ散らかります。リアのグリップの回復に対する戻しが遅れます。オツリをもらいそうになり、汗が出ました。もうひどいリカバリでした。でもまあ仕方ないか。
最後のターン場所はきちんと処理をしてゴール。タイムは1分26だか27。あまり覚えてないがそんなもんだ。
同じ経験者クラスのNA6Cが17秒台だった。ということはほぼ10秒差をつけられたわけだ。これからが楽しみだね。いつ同タイムにすることが出来るだろうか。

事故も無く平和に閉会式も終わり、びっくりドンキーで晩飯を食ってから帰りました。
久しぶりのイベント参加。楽しいね。セミナーってのも楽しいよ。ぜひみなさんも参加しよう。
Posted at 2011/10/13 00:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2011年10月06日 イイね!

10月10日、申し込んだ。

あーあ、申し込んじゃった。仕事かもしれないのにさ。雨降ってー。雨なら休み。



とりあえず某7先生には質問攻めです。
Posted at 2011/10/06 14:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習会 | モブログ
2011年06月25日 イイね!

明日砂川で練習会

練習会があるそうだ。

が、明日は急遽仕事になった。ハハハ
今時仕事があるってことは幸せだよね。そういうことにしておこうTT

はしりてーんだよっ

ってことで明日の夜は自分の足で走るからいいんだもんね~~~(泣
Posted at 2011/06/25 22:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記

プロフィール

「最近毎日スクランブルを見てる」
何シテル?   07/29 10:13
2007年北海道BB1クラスシリーズ1位 2009年Kカーチャレンジカップ エキスパートクラス年間チャンピオン はじめの一歩というボクシング漫画が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ぼんくん (スズキ カプチーノ)
平成23年9月24日18時30分、ワタクシの所有になりました。 大阪まで引き取りにいって ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
レストアしていくのだ
トヨタ MR2 トヨタ MR2
不動車を格安で手に入れました。しかしその後が大変でした。 名義変更や過去の税金処理、車検 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
燃費よし、税金よし、最高のコンパクトスポーツカーです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation