
この記事は、
砂ってきました。について書いています。
数ヶ月ぶりにまともに走りました。
まずはですね、朝起きたらやる気無し!(笑
出発までの数分はテンション低かったのです。出発したら少しずつ上がっていきました。
7時半に滝川にあるすき屋に到着。牛丼オシンコセット350円を美味しくいただきました。
現地について挨拶して、画像のパイロン設定コースをまずは
いつものように完熟歩行します。
走る前に10時半までかかって走り用のアライメント出し。なんたって数ヶ月ぶりにいじったもんだから、固着していてロッドが回りません。どのくらい回せばいつもの位置なのかも忘れてしまっています。汗を噴出しながらなんとか終了。
その後は走りこみます。
最初は「タイヤがもったいない」からとあまり走らないつもりでした。しかし満足する走りがまったく出来ないので結局かなりの本数を走りました。
設定は画像の通りです。低速でターン連発なのですが、これが面白い。
当然タイヤ(ヨコハマDNA)もお亡くなりになりました。まあもちろん場違いな走りをしていたのはいつものことなんですが、そのせいでやはりタイヤは減るのが早いです(笑
タイムも出ないし、やっぱりこの車はリアが出た時点でタイムが出ない車のようです。
当初はパイロンのほうはホドホドに、カートコースのほうをガッツリと走りこもうと思っておりました。しかしパイロン設定が面白くて午前は結局カートコースは走りませんでしたねえ。
午後からはコース設定を変えて走りました。いつものように完熟歩行をしようとしていましたが、100メートル歩いただけで諦めます。熱中症になりそうなので、、、
で、走りだすといつものごとく、場違いな走りをしているわけですからタイヤも減ります。ASPのために温存しておいたZ1無印がお亡くなりになるまで走りこみました(汗
コース図を見てみるとスタートしてすぐに(DF)なる文字がありました。計測地点かと気にもしていなかったのです。が!よくよく話を聞いてみると、なんとあのダブルフリーターンではありませんか。
気合が入ります。一本目でで決めてやろうと集中します。
んが、やっぱり回りきれませんでした(汗
いやあ、今回の午後のコース設定が長いんですけど、最初のターンで失敗すると残りの2分の走行が長げーのなんの。家庭用ゲームでシューティングゲームをやっていて一機目がつまらないミスで失った時、思わずリセットしたことはありませんか?本当にリセットしたくなります。ていうか2本目のときパイロンを飛ばしてしまったので走行を取りやめて、すぐにスタートラインに並びましたが(汗
3本目はリアバンパーでパイロンを飛ばしたようです。気がつかなかったのでその後も走行し続けました。
4本目からやっとパイロンタッチをしなくなったのかな?それはよかったのですが、いつものようにパイロン区間が良いとスピンしたりして、まともにタイムが出せなかったのでした。
たしか2分12秒台が最高タイムだったはず。
まあ久しぶりの走りなんで、リハビリ的には良かったと思います。やっぱり走らないとね。
収穫はミスコースを一度もしなかったこと、かな。ダートに落としてしまったことは一度やってしまいましたが。
今回「SW20を運転していいよ」と言っていたのですが、乗ってくれたのは二人だけという悲しさ。そんなに怖くないって~。
最初にあったあのダブルフリーターンは中々キモでした。ターンが決まればしょっぱなから気持ちよく走れますが、失敗してしまったらやっぱり最後まで引きずりますわ。本番でなくて良かったです。
ま、楽しかったからいいかー。
そろそろASPなどのイベントにも参加したいもんですね。
その前にオークションで中古のラジアルタイヤを買わないとね~。
ではまた。
Posted at 2010/08/30 23:33:27 | |
トラックバック(0) |
練習会 | 日記