• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu兵衛さんのブログ一覧

2007年07月07日 イイね!

年一の練習会 偶然のベストタイム

年一の練習会 偶然のベストタイム 一生懸命走って死ぬ気で踏んでいけば、偶然ベストタイムが出て今まで見たことの無い世界を垣間見ることが出来るというお話。

 地元の人間が集まっての、年に一度の砂川での練習会に参加してきた。
 現場に行けば俺の他は、お手伝いの黒猫とライスマンしないねえ。一体どうなってる(笑
 未だかつてこれほど段取りの悪い練習会に参加したことは無いぞ。
 俺以外は全員遅刻。たるんどる。
 パイロンを並べてさあ走るぞという時には、すでに10時6分だった(笑
 しかも結局大幅に遅刻したやつも含めて、参加台数は5台だ。ん~、という感じです。
 コース作成者はワシだったのだけど、作った当初は「1分30秒オーバーになりそうだから、ちょっと長いかも」と思っていたのだ。
 短めの設定も考えていたが、ここまで人数が少ないと長くても良かったねと、一安心をしたのだった。
 
 さて自分の車のセッティング。
 最初の2周は乗り心地もいいし乗りやすいけど、なんとなくまったりとした動きで、すっきりしない。
 原因はなんてことは無い、フロントの減衰力を調整してなかった。
 いつも通りに最強にしたら、いつも通りになった。フロントはバンバン入っていくが、リアがだらしなく流れるという動きに。
 数本走ったのち、タイヤの空気圧を、実は今まで試したことが無い前後1.6まで落として走ってみた。
 ん~、具合がいい。
 クイック感は無いがよく粘るようになった。それまで28秒台だったのが、27秒台で走れるようになったのだ。
 それにしてもリアが良く出るよ。トラクション不足で、車が前に進んでいかない。
 進入も出口も、ちょっとでも荷重を変化させると、途端に流れ出す。
 1周回ってくる間に何度も修正舵をあてないとならないので、ヘトヘトになれる。
 13時になった時点で気温も上昇し、熱くて面倒くさいけどフロントのばね交換を行った。
 8kから12kへ。
 フロントのばね交換に1時間もかかっった・・・
 アッパーの一箇所を外すと撮りやすいんだけど、固着?しているせいで取れない。外さずに交換したわけだが、エラく苦労しました。今度修理しておきます。
 走り出したらもう最高。
 やっぱりこれだろう。
 タイムは1'26"16
 10本目に出した今日一番のタイムも出せた。

 といっても、、、

 これって偶然出たタイムなんだけどね。
 
 勢い良く180度ターンに突っ込んでいったら、ブレーキを残しすぎて勝手にブレーキングドリフトになり、サイドを使わなくても旋回しちゃったのね。すげえ速いのなんのって。
 狙ってなんて今の自分には出来ませんわ。
 多分ねえ、全日本の選手は、ああいうのを狙って出来るんだろうな。

 しこたま練習しないと見えてこない事ってあるよね。

 ラスト2本は、突っ込みすぎて進入でリアブレークとかして、ロクなタイムが出なかったのだった。

1'28"69
1'30"62
1'28"23
1'40"00
1'28"22
1'28"13
1'27"07
1'27"96
1'29"02
1'26"16 ☆
1'32"58
1'27"23

 最後は黒猫提供の、すごい量の景品をこれまたすごいこじつけ的な賞を付けて、みんなに分配しました。
 うーん、すごい。ワシので一番少ないのです。
 来年も、もし5日か6日に練習会がある場合はよろしくです。
  
 来年もやりたいもんだね。もう少し参加人数を増やしてもいいと思うけど(笑

Posted at 2007/07/07 06:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2007年06月20日 イイね!

久しぶりの練習

久しぶりの練習スラロームの練習って、実は嫌いなんですがね。
どうにも退屈というか。。。
大事な事はわかってるんですよ。
練習してないから、最近のイベントでスラロームが出てくるとうまく走れなかったりするんですわ。
ということで、練習してきましたよ。
今日の歩数は12歩間隔で5本パイロンをスイスイと。
いつもよりも狭いので、なぜか新鮮な気持ちで練習できました。
それにしてもどうしてこう、練習の時は攻めてるのにパイロンタッチしないで、本番でパイロンに触るかなあ。
逆に攻めてないから、リアタイヤが流れずにリアで踏んでしまうのかもしれないね。
もっとこう、踊るようにクリアできるまで、繰り返しやったほうがいいのかも。

昨日久しぶりにダンパーの減衰力を、最高から5段戻しで走ってみたら、なんか走りやすかったな。
広い場所で練習する時、ちょっと10段で試してみます。
Posted at 2007/06/20 12:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2007年06月13日 イイね!

上手な人に教えてもらおう

7月15日、苫前で交通安全セミナーがありますね。
千円です。
単純にドライブが好きな人も、ウデに自信があるのも、参加してみましょうね。
講師慣れした人達が、今の貴方のレベルに合ったことをアドバイスしてくれますよ。
巧い人に隣に乗ってもらうのが、最高で最短の近道なんですよ。
自己流はある一定の低レベルのところから、先に進む事が出来ません。
さあ参加しましょー
Posted at 2007/06/13 13:04:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 練習会 | モブログ
2007年05月13日 イイね!

夜に練習に行ってきた。

 昨日の夜、筋肉痛になった後に、レオ達と地元のいつもの練習場所に行ってきた。
 でまあ、いつものように、3本しか走らなかったんだけども。本数をこなすなんて、珍しいほう。その分1本目から全開で、集中して走るからね。
 あ、砂川とかで練習する時は、逆にサルモードで走り回りますよ。
 1本目はズタボロの走りで、58秒台。タイヤのスライドをコントロール出来ていない。あかんな。
 2本目と3本目は55秒台。
 リアのトラクション不足を感じるんだが、これってなんだろう。
 何で最近になってヌルヌルすべるようになったかなあ。
 リアトーインとタイヤの空気圧を後で調べてみるか。
 でさ、なんか助手席に体重70キロ以上の野郎が乗り込んでいる時の挙動に似てるかな。まあ、似てるだけでそこまでひどくは無いけれども。
 ピザ体型のヤツを、隣りに乗せた時の挙動はひどかった。
 練習走行してる時に、そう感じながら走っていたのだ。
 でも今日は一人で走っているんだけども。トランクの荷物はきちんと降ろしてるし。なんでバラストを積んでいるような挙動なのだろうか。

 ん?思い当たることは一つしかないぞ。

 運転手の体重が増えちゃったかい?

 最近体重計に乗ってないけどさ・・・
 腹は前よりヘコんだはずなんだけどなあ。
 筋量でも増えたんだべか。
 
Posted at 2007/05/13 10:42:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2007年04月28日 イイね!

練習さ行ってきただ。

 なんか「新しい人が今来たから、話をしてやってくれ」と電話が来た。
 行ったさ。
 でもね、話なんて10分もしなかった。
 速攻で、今日の練習に付き合えと言った。
 んで、行って来た。
 なにも教えなかった。かな?
 とりあえず、見せてやらせておしまい。
 うるさい事ゴチャゴチャなんて言わない。
 見せてやらせただけさ。
 近いうちにもう一回行くことになるでしょう。
 
 それよりも自分の事が心配だ。

 タイヤが冷めている時と、温まってる時のグリップの違いに対応出来てねえ!
 やっべえ!どうすんだワシ。

 
 
Posted at 2007/04/28 02:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記

プロフィール

「最近毎日スクランブルを見てる」
何シテル?   07/29 10:13
2007年北海道BB1クラスシリーズ1位 2009年Kカーチャレンジカップ エキスパートクラス年間チャンピオン はじめの一歩というボクシング漫画が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ぼんくん (スズキ カプチーノ)
平成23年9月24日18時30分、ワタクシの所有になりました。 大阪まで引き取りにいって ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
レストアしていくのだ
トヨタ MR2 トヨタ MR2
不動車を格安で手に入れました。しかしその後が大変でした。 名義変更や過去の税金処理、車検 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
燃費よし、税金よし、最高のコンパクトスポーツカーです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation