木全 巌を知っているだろうか。
2回ほど会ったことがある。
まだMSをやり始めたばかりで青臭かったワシにとっては、すべてが強烈なオヤジだった。
ネタは色々あるが、それは少しずつ小出しにいこうかと思う。
その中のネタの一つに、篠塚健次郎に対して、同じコーナーを300回走らせたという噂話がある。
一回一回アドバイスをしながら、走ってはバックさせて戻り、走ってはバックさせ・・・
以下、
300回同じことを繰り返させたんだと。
そのコーナーのアウト側の草は、飛んできた砂利に、根こそぎ倒されてしまったらしい。
木全監督に、この話は本当か?と聞いたら「本当だ」と言っていた。
驚いた。
そして呆れた。
球技もMSも、結局
反復練習するしかうまく(速く)なる方法は無い。それはわかる。
が、300回だ。出来るか?途中で飽きるだろう。
ワシなら何回まで出来るだろう。数十回もやれば、後はだらけて走るだけになりそうだ。
椅子に座ってテーブルを挟んで、理論とラインの話を聞いて速くなった気になるほうが、どれだけ楽で辛くないことか。
そこまでやらないと速くなれないのか?
速くなれないんだろうな。
目標さえしっかりしていれば、辛くは無いんだろう、きっと。
「300回も走らせたのか・・・」とつぶやいたら、木全巌はこう言った。
「言うほうも言うほうだが、やり通すほうもやり通すほうだ」
強烈なオヤジだった。
人にインパクトのある言葉をもらった事があるかい?
それからのワシは、一旦走り出すとサルになれるようになった。(走り出すまでが長かったりするけど)
数年前の、なんちゃってジムカーナレッスン。
ここでまた、すんげえ言葉をいただいた。
本人は本気で一生懸命踏んでいるので、「今のでどうですか」と聞いているのにだ、帰ってくる言葉は冷たいものばかり。
挙句の果てには
「あなたの走りにはオーラが無い」だの「僕の要求に対して、あなたの走りは6~7割しか出来ていない」と言われたのだ。
いやあ、すごいね。
でもそれを言われても、いじけもしないし怒りもしないほうもすごいね、と「自画自賛」しておきますわ。
ああいや、あの時怒ったかなあ。
「死ぬ気で踏めばいいんだろうっ」と思ったっけ?
でも、そこでまた追い討ちをかけられたんだっけ。
「車、壊さないでね」って。
つまりアレだ。
君、今その領域まで踏んでないでしょ?って言われてるのと同じことだ。
死ねってか(笑
とりあえず、その時の精一杯は踏みましたよ。パイロンを2本ほどぶっ飛ばしたけど。
でもねえ、言われて速くなったんだよ!たしかに。
でもね、でもね、
こんなこと、相手をちゃんと見てから言ったほうがいいっすよホント(笑
免疫の無い、一般の人はまず間違いなくいじけてそのまま帰っちゃうっすよホントに(笑
まあ、ちゃんと見てから選んで言ってるんだろうけど。
頼みますよ、mitsu-さん(笑
☆ すべて事実ですが、
普通の人には優しいので心配無用でございます。
ボロカスに言うのは多分、ワシだけだろうと思われますよ。
8日、講師の人にありがたい言葉をもらえるといいね、というお話でした。
この記事は、
☆さて、そろそろ…番外編?なんちゃってジムカーナに出よう! について書いています。
Posted at 2007/04/06 23:04:12 | |
トラックバック(0) |
練習会 | 日記