• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu兵衛さんのブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

よし、走りに行く。

しかしアクセルを踏めるのだろうか。最近踏んでないからどうなることやら(汗
Posted at 2013/08/01 10:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・競技・練習 | モブログ
2012年11月05日 イイね!

11月4日 練習会 の巻

11月4日 練習会 の巻砂川へ行って練習してきました。砂川って楽しい。コースアウトしても芝生だから死ぬ気で踏めます。
峠で自己満足してる君、一回砂川へ来い。
もうおなか一杯走りまた。沢山スピンして沢山アンダー出して、コースアウトしてイン攻めしました。久しぶりにガス欠現象が出るまで走りました。
天気は曇り時々雨。気温は多分10℃くらい。雨はラスト1時間まではどうにかスキール音やタイヤスモークが出るくらいまで微妙に降ったり止んだりだったのですが、最後はスキール音が出ないくらいの(微妙な)ウエット路面になりました。最後まで持ってほしかったんだけど仕方ないです。
コースのほうは結局パイロン区間を手直ししました。
どうやってもドリフトになる区間をパドック前に設けたので、見ている側も楽しめたと思います。
さて、台数は時期が時期なだけに5台ギリギリかなと思っていましたが、たしか12台ほど集まってくれました。大変ありがたいです。




台数少なくて5台以下でも追加金を出しても走ったけども(砂川はフリー走行代金が一日2万5千円と決まっています。5台以上なら一人5kですが、4台だと一人6250円になり3台なら一人8333円ということになります。多分)。

今回の参加者の人たち


身振り手振りで熱く語るADさんを後ろから見守る女子三人組の図










人生はぢめてのオツリをもらって草むらに突っ込んで愛車のスポイラーを壊して泣いてる女史の図



「写真とるから嘘泣きして」と言ったらやってくれました。ノリが大変良い女子です。

「3速にシフトアップしたらリアがでちゃった?」
「ん~、2速で」
じゃあこうしたらこうなってオツリもらったんだね、と言うと、

「○○さんも細かくどうしてそうなったか言ってました」という答えが返ってきます。



もちろんきちんと、なぜ細かく言うことが出来るのか教えましたよ、はい。





過去に自分でもやったことがあるからだよ!

と(笑



久しぶりにkou青君とお嫁さんに会えました。しかもぬいぐるみも連れて。





とてもかわいいです。

ワタクシ自身があまりにやりたいことがありすぎて話す時間があまり取れなかったのが残念です。




そして。
今回は前回出来なかったATR-Kのタイヤ比較です。やらなければならないことが一杯。
みんなSタイヤのようなパターンに興味津々。
でもワタクシの予想では、今ジムカーナ会で物議を呼んでいる縦溝タイヤタイヤとは違い、タイヤパターンは過激ですがコンパウンドはそれほどでもないと思っていました。サイドウォールがとても柔らかいので発熱はしやすいかもしれません。その分レスポンスなどはワンテンポ遅れるだろうから国産並みのタイムではないかと予想していました。
レポはそのうちにパーツレビューのほうにアゲます。


さて、ドリフトやモタードに日程をとられないように来年度の練習会の予約を二つしてきました。二つとも地区戦の前の週の日曜日です。
ワタクシ自身がその日に砂川に行けるかどうかわかりませんが、とりあえず予約したので来年も皆さんで集まって走りましょう。


Posted at 2012/11/05 20:37:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・競技・練習 | 日記
2012年09月25日 イイね!

11月4日、砂川のフリー走行を申し込みました。

11月4日、砂川のフリー走行を申し込みました。11月4日に、砂川のフリー走行を予約しました。今年砂川を走り足りない人、一緒に走りませんか。多分今年最後の砂川ジムカーナ走行になると思われます。


面倒くさいことはいいませんので気軽にきてください。
まったり自分のペースで練習してください。

タイムスケジュールは以下のとおり
 7:30 ゲートオープ
 9:00 走行開始
15:00 走行終了
16:00 片付終了、完全撤収
となります。
料金は一人5千円です。そのほかに今年から電気代が3千円とられることになったそうです。電気代は来た人みんなで割り勘にしましょう。
雪が降っても決行します。
雪が積もるくらいならば中止します。
Posted at 2012/09/25 22:49:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント・競技・練習 | 日記
2012年09月21日 イイね!

23日出られなくなりました。

仕事になりました。仕方ないっす。




月曜日に監督署と警察がくるだろうからその前に終わらせてしまえとなりました。

雨でも練習してたくらいなんだけどなあ。
Posted at 2012/09/21 12:31:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・競技・練習 | 日記
2012年09月09日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナへの道 完結 森の小動物は言った

ASPテクニカルジムカーナへの道 完結 森の小動物は言った電話が来たのは11時7分。
「ダンパーが届いたよ」
行くのが決まった。どう考えても無茶なスケジュールだが決行するしかあるまい。千歳へ電話で予約を入れた。クラスはR2クラス(普通車と同じクラス)
仕事が終わった後急いで移動。19時に工場へ着いた。
それから突貫工事の始まり。組みあがったのは20時45分。すぐに札幌へ向けて移動した。アライメントはリアキャンバーだけ適当に目線で合わせて終了。
いつもの道をいつもの速度で走る。ギャップでいちいち飛び跳ねることなど無い。運転手なら我慢出来るレベルの乗り心地だ。なによりバンプタッチのあの衝撃に備えなくてよいのが素晴らしい。
オーリンズは偉大である。


何キロ何時間とはネットでは決して言わないが、イエチー家に到着。今夜はお邪魔する。大変楽しい話とお酒をご馳走になってしまった。ありがとうございます。

さて競技会の話だ。
11時頃に雨雲が千歳市内に通過中だろうと事前に知っていた。その通りになったのだ。その時間は豪雨だった。
朝の慣熟歩行時間中はポツリポツリだったんだけどね。
練習走行1本目から振り出した雨はしだいに本降りになっていった。
練習走行1本目はハーフウエット。滑る。とにかく滑る。どう運転していいか分からない。
何しろアレだよ、
ひーるあんどとーなんて10ヶ月ぶり
なんだぜ。ワイルドだべえ?

今回のイベント参加はあくまで人間側のリハビリと、オーリンズダンパーの感触を確認することが目的である。たまたま練習会ではなく、競技会への参加なのだ。
といいつつ、いつものように1本目から全開。氷上か?というくらい滑る。路面のせいなのかブランクのせいなのかこの時点ではわからない。
二本目も全開。凄まじい豪雨だった。しかしフルウエットの2本目のほうがタイムが良い。
三本目も全開。でだ、多分3本目が多分この日のベストタイムだったはず。

昼休み
セイコマで買ったサンドイッチで済ませる。
大雨の中、慣熟歩行を行なう。ボクが一番先に行なったようだ。
雨脚が弱くなり、人がポツポツと歩き出す。
本番1本目の前で、雨が弱くなったので危機感を感じる。状況が変わるのでタイム的にどうなのか?と思う。
走っている感触は良かったのだが、やっぱり微妙にタイムが悪くなった。
ドライバーが疲れただけかもしれないし、磨り減ったネオバがとうとう賞味期限が切れた瞬間なのかもしれない。

本番2本目は相当気合を入れた、
のだが、
ミスコース。
「設定したヤツが悪いのだ」と相変わらず人のせいにしてこの日は終わった(笑
黒旗を揚げているオフィシャルをぶん殴りそうな勢いで睨みつつ大人しくパドックへ帰る。今日は雨の中オフィシャルをやっているので勘弁してやる。

どうにもあらゆる意味で欲求不満の貯まるイベントだったのだが、オフィシャルには頭が下がる思いだ。良くやった。




イベント中、たくろーに聞いてみた。
「オラの車さ、遅い?」
そしたらヤツは、森の小動物のような顔をして素直にかわいらしい声でこう言った。

うん。







てめ、ブロッコス



次回のラウンド3はすんごく速いカプチーノをお見せできるのでよろしく。


帰ってからフロントだけアライメントをみた。5ミリトーアウト。。。リアはまだ見てない。


Posted at 2012/09/10 23:23:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント・競技・練習 | 日記

プロフィール

「最近毎日スクランブルを見てる」
何シテル?   07/29 10:13
2007年北海道BB1クラスシリーズ1位 2009年Kカーチャレンジカップ エキスパートクラス年間チャンピオン はじめの一歩というボクシング漫画が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ぼんくん (スズキ カプチーノ)
平成23年9月24日18時30分、ワタクシの所有になりました。 大阪まで引き取りにいって ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
レストアしていくのだ
トヨタ MR2 トヨタ MR2
不動車を格安で手に入れました。しかしその後が大変でした。 名義変更や過去の税金処理、車検 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
燃費よし、税金よし、最高のコンパクトスポーツカーです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation